看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

既婚者の休み希望優先について

<2019年06月05日 受信>
件名:既婚者の休み希望優先について
投稿者:にゃんたま

こんにちは。今回は題名の通り、既婚者の方の休み希望が優先されている事について愚痴をはかせてください。

私は看護師歴10年目の独身です。10年間ずっと病棟勤務をしています。

周りにはママさんナースや子育てがひと段落された方など様々な背景の方達と働いています。

突然子供が熱を出して急いで迎えにいったり、急に休まなくてはいけなくなったりと子育てをしながら仕事は大変だろうなぁ。と思いながら日々ママさんナースと働いています。

子供の風邪や突発的な休みはお互い様なのでなんとも思わないんですが、例えばお盆や年末年始、ゴールデンウィークなどの世間も長期休暇に入る時期に家族がいる方達の休み希望が優先されるのがどうしても納得いきません。

もちろん、子供や配偶者の休みと合わせるため、家族揃って帰省するため。など思いつく理由はあるんですが、それって既婚者だけの事でしょうか??

独身だって一般企業に勤めている友人や実家の家族と予定を合わせるためには世間の長期休暇に合わせて休みを取らないと旅行に行ったり、出かけたり、それぞれ独立してる兄弟と一堂に会して会う事は難しいとは思います。

私は出来るだけ時期をずらして連休を取るようにしていますが、どうしても世間の休みに合わせて希望を出さなければいけない時もあります。そんな時、「家族がある人が優先だから」と当然のように希望を入れられてしまい、勤務人数を確保するために泣く泣く諦める事がしばしばあります。

病棟で働く以上、不定休なのは仕方がない事です。でもそれは、独身も既婚者も同じではないでしょうか??

「じゃあ、結婚すればいいじゃん。」、「家庭が出来た時に大変さが分かる。」など反論は思いつきますが、病棟で働く以上家庭がある看護師さん達も自分が不定休の仕事だということをもう一度思い出してほしいと思います。そして、休み希望は平等に、お互いの意見を尊重しながら勤務希望出していけたらいいなぁと思いました。

皆さんの病院ではどうでしょうか??こんな風に平等に希望出してるなどありましたら教えてください!

長々とお付き合いくださりありがとうございました。

スポンサード リンク

No.1
<2019年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の勤務先は平等にしてましたよ
あなたも譲れない理由があるなら、譲る必要はないですよ
どうしても、って交渉したら良いじゃないですか?

あと、私は独身の頃敢えてシーズンオフに連休がもらえた方が嬉しかったので(帰省、旅行など安く行ける)、そういう楽しみを持つと考え方も楽になるかも
土日祝休みの一般企業じゃなくて、不定期な仕事の友人も多かったから(サービス業や同業者)お互いに良かったですね
あなたに職場以外の人間関係上、そういう部分で疎外感があるのかも知れませんね


No.2
<2019年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どうしてもお休み欲しいとお願いしては?
くじ引きかじゃんけんとか平等にして欲しいです。
私も独身の時に既婚者子供ありの方が年末年始、お盆休み、土日祝日当たり前のように希望出して休む方いました。
病棟勤務だし、独身者、既婚者平等に休み欲しいです。
お正月に同窓会がありどうしても休みたいとアピールしてたのに既婚者子供ありの人達はお構いなしで希望出してました。人に譲る気はそもそもないです。
年末年始、お盆休み、土日祝日休みは毎年です。
独身者だけ損してる気持ちにさせられます。
正当な理由で休みたいのに受け付けてくれない。


No.3
<2019年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

夏休みは5月の段階で予定をたてます。平等にくじ引きです。
先輩が後輩にちょっとー、変わってちょうだいというのも許されません。
6月や九月を希望するならくじ引きは参加しなくてもいいけど。
いい師長さんです。
25人中10人くらい独身。


No.4
<2019年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うーん… 私は独身子無しですが、成人した兄弟とか友達同士の関係が、小さい子供と親との関係といっしょとは思わないですね。
子供が大学生や社会人ならともかく、少なくとも小学生くらいまでのお子さんがいるなら連休くらいは家族がそろうのが優先されていいと思います。
自分自身も子供の頃は両親とも仕事で放置されっぱなしがとても寂しかったです。
でも成人したら親兄弟と数年会わないくらい普通だし、実家なんていつでも帰れるし、いい歳してみんな揃って家族旅行なんて行きませんし、企業勤めの友人と予定を合わせる機会だってわざわざ連休にぶち当てなくてもほかにつくれますので。

うちの病棟自体は子持ち既婚者がかなり多いので、みんなそこそこ譲り合いですね。
大型連休時の希望休はパート・派遣さんが最優先で確定し、次に正職員の中でお子さんのいる方(多い)とそれ以外で予定ありの人(少数)が調整し合い、子供が成人している年配既婚者や私のような連休にこだわりのない独身者は大して希望も出さず余ったところに適当に休み入れてもらう感じです。
でも師長が有休を1つ2つおまけで入れてくれたりして、けっこういい感じに休みがとれるシフトに仕上がりますよ。


No.5
<2019年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちも、そんな感じです。
私は用事もないので、別に気にしません。

いずれ、結婚し子供が出来・・・
順番に優遇?が回ってくると思うので、それまでは
協力できるところは協力します。
だって、文句言ってしまったらいざという時に困ります。
私は、順番待ちます。


No.6
<2019年06月05日 受信>
件名:わかります!
投稿者:匿名

うちの職場もそんな感じです。
病棟スタッフの年齢バランスがすごく偏ってて小さなお子さんがいるスタッフが多く、そのしわ寄せが全て独身スタッフにのしかかっています。
土日祝日、盆正月は当然のように休まれ何年もお正月は休めてません…どころか年越し夜勤からの休み無しの連続夜勤なんてこともありましたが、たっぷり休んだ人達からはなんの言葉もありませんでした。
一度、あまりにもひどいので話し合いの場が持たれ公平にクジで…って事になりましたが、まんまといつも休んでる子持ちスタッフに出勤のクジが当たってしまい、了承してクジを引いたはずなのに猛抗議され結局いつも出勤しているスタッフが出勤することになりました。
元々、土日祝日盆正月は出勤できると言っていた子持ちスタッフも居たのですが他の子持ちスタッフに洗脳されたようで子持ちスタッフ=土日祝日盆正月お休みになってしまいました。
私達が休日に働いていた日に子持ちスタッフが子供ナシで遊んでいたという内容のSNSなどを見てしまうと「そんなことできるんだったら仕事に出れるじゃん…」と思ってしまいます。
家族に合わせて休めることを当然のように思わないで欲しいです。
独身にだって家族はいます。独身の予定を全て遊びだと思わないで欲しい。
日頃のストレスを吐き出してしまいました。
嫌な思いをされた方ごめんなさい。


No.7
<2019年06月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

にゃんたまさんの思い、私はご尤もだと思います。
職場では、働いてそれに対して対価を受け取っている、というのは全員同じなはずです。
それなのに私たちの業界は、個々の個人的な事情如何で、あの人は良い、この人はダメ、あの人は許される、この人は我慢、など、仕事ではないところで待遇が変わってしまうことが多すぎると思います。自分の都合で勤務を組み立てる学生バイトのノリなんですよね。
私の前の職場はそれが横行していました。「配慮」や「思いやり」や「助け合い」という言葉を都合良く使う人が本当に多く、黙々とまじめに働いている人はその犠牲になっていました。個人交渉というのも、お互い様のようでいて、結局、若手や主張しない人が断れなかったり無言のプレッシャーで従わせられたりしてることが多いです。

今は、完全に勤務に対してフェアな職場です。独身だろうが既婚だろうが子持ちだろうが子無しだろうが、特例は原則認められません。◯曜日はなるべく避けてとか◯曜日はなるべく入れてなどの個々の希望も受け付けられません。全員、希望休の出し方など同様のルールの中で勤務が組まれています。
私は子持ちですが、職場でそれを理由に他の人に犠牲を強いたり、子供云々を伝家の宝刀のように出して相手を黙らせられるのは違うと思っていたので、仕事場として至極当たり前だと思っています。
もちろん長期有給などを取りたければ、事前に申請すれば認めてもらえます。日頃の勤務については、職場で決められたシフトで働くという原則が徹底しており、言ったもの勝ちには決してならない環境ですし、プライベートを仕事に持ち込まない結果、プライベートも充実させながら「仕事」に集中して真剣に取り組む仲間達が多いように思います。

長くなってすみません。
色んな職場がありますし、何に重きを置いて働くかは個人の自由ですし、自分に合う職場を見つけるしかありませんが、
勤務シフトは働く根幹ですので、そこが自分の価値観と距離があると疲弊度合いが高くなってしまいますね。にゃんたまさんの思いを共有できる人たちが近くに居てくれることを願ってます。


No.8
<2019年06月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

世の中いろんな人がいて、隠れLGBTの人とか、異性が嫌いとか、ただ出会いが無くて結婚していないとか、障害や病気で出産できないとか、そういうのって少数派だから周りに居ないと思うかもしれないけど、実は想像以上に存在しているんじゃないかと思うことがあります。
特に看護師にとっては周知の事実だとは思いますが、普通に出産できたり結婚したりすることは当たり前では無いです。
実は私も若い時はそれが当然だと思っていましたが、まさかの遺伝子欠陥保有者で、子供を諦めた一人です。
卵巣のう腫で卵巣を失ったり、癌で若くして子宮を失う人、交通事故で子宮や腸の一部を失う人もいます。結婚する前にこういうことが絶対無いとは言い切れません。
前置きが長くなってしまいましたが、結婚出産子育ては決してお互い様ではないんですよね。
あと、既婚者子持ちの方が優遇されるのは構わないんですけど、身分が同じ正社員だから、周りの皆さんは不満持つのかなと感じます。土日祝日勤務と夜勤が困難であれば、パートや非常勤にするなど選択できるし、土日祝日出勤することもあることを覚悟した上で正社員になったんじゃないの?ってどうしても思ってしまうのでしょう。


No.9
<2019年06月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ごめんなさい。
こどもが2人いて、優遇してもらってます。
私にはどうしても子どもを守らなくてはいけません。
子どもを守るためなら何を言われても何とも思いません。
その分、委員会も倍ひきうけたり、できる限りのことはしています。


No.10
<2019年06月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

土日は祖母の介護、自分も結婚したいから婚活やデートに当てたいんですが・・シフト作るのが孫がいる看護主任で、独身の立場は考えてはいない。
常勤だけど、だったら派遣で融通きかせたい。
でも派遣は厳しいのが現実。
平日で上手くやってくしかないのかな?


No.11
<2019年06月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の病棟は、独身者も既婚者も希望は2回/月まで。
スタッフで長期休暇を取り海外旅行など行きたい方は、随分前から師長に伝えてます。
その方々は、周りのスタッフにも声かけてますし、仕事頑張りますと言って本当に頑張ってますので、みんな快く、楽しんできてねと声かけてますよ。
私は既婚者で子供もいますが、長期休暇も旅行も予定がないし、周りが連休でも気になりません。
病棟にお土産を持ってきてくれるスタッフも多いので、喜んで話しを聞きながら、いただいてます(*^-^)。

主様も遠慮せず、お休みもらっていいと思います。


No.12
<2019年06月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病院側が待遇を改善すればいいのにと思います。
既婚独身子持ち子無しに関係なく、正月やお盆ゴールデンウィークなどに勤務した場合、給料割増はもちろん、ボーナスも上乗せ。そんなにもらえるならやりたいなと言う人が増えるくらいに。
世間が休みの時にも同じように過酷な勤務してる人達にはそれなりの手当があって当然だと思います。
私は既婚で子供も大きく特に予定無いけど、世間と同じように休みが欲しいので、カレンダー通りに営業してるクリニックで働いてます。


No.13
<2019年06月07日 受信>
件名:だから非常勤です
投稿者:匿名

正社員で土日休みの日夜勤なしとは考えられないです。非常勤ですら夜勤しているに。そんな職場に行ってみたいです。


No.14
<2019年06月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ウチはうまく「独身はピーク時を外して旅行したい」というニーズの方が多いのでそこそこバランス良く調整できてるし、既婚者子持ちに限らず独身者でも熱が出たとか急用とかの突然の勤務交代をしてるし、独身の方は毎週習い事したいからと定期休にしてそのかわりほかの交代には文句言わないとか融通がかなり効いてます。
まぁ、文句が無いわけじゃないけど。
どちらかというと、正社員で親同居だけどシングルマザーだからとか、子沢山だからとかで夜勤免除土日祝日休みの優遇を受けてる方には全体的に既婚子持ちでフルタイムしてる方、主婦パートフルタイムの方、独身者みなから冷ややかに見られてます。

私は病児保育を使ったりして休まないようにしてますし、夜勤できないからパートになったし、文句は言われない働き方です。


No.15
<2019年06月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ママさんナースの突発的な休みは別にいいんですけど職場の電話で保育園、家族と何度もやり取りしないでほしい。
そして、土日に職場の飲み会をするなら、土日出勤してください。

土日祝はママさんナースが休むので休み希望遠慮します。
休み取ればいいとおっしゃる方もいますが職場の空気が休みをとりにくいです。
だが、私はもう気にせず希望だします。
にゃんたまさん、遠慮したら負けです。
平等なんてありえません。
お互いの意見なんて尊重されないので戦いましょう。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME