看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師が向いていないのでしょうか

<2019年06月05日 受信>
件名:看護師が向いていないのでしょうか
投稿者:かえる

こんにちは。
私は、現在、20代後半です。新卒で急性期1年、クリニックで1年働き、現在内科で働き2年5ヶ月になります。現在のとこで、3年は頑張ろうと思い、毎日勤務に励んでいます。
しかし、私は患者さんがインスリンの打ち方が違ったりすると、すぐに指導してしまい、患者さんから怒られたりすることが多々あります。私としては、しっかり治療を受けてもらいたいと思う気持ちだったのですが…。どうしても、言い方が強くなってしまいます。忙しいさでイライラしてもいるし、自分でも分かってはいるのですが、このようなトラブルを他にも起こしているのは事実です。そのため、先輩方から問題児と呼ばれています。休憩時などの談笑中で笑いながらでも問題児だからねと、言われますし、トラブルがあった際には上司に報告をしていますが、何かあればすぐに私が悪いと言われ、私がまたひどいことを言い患者さんと怒らせたんじゃないかと言われます。私は、やはり、私の態度が悪かったからだと素直に受け入れます。先輩方は、いい人ばかりです。自分自身でも、短気だと思うところがあり、現在の職場で働き出してから、その都度反省し、次に繋げようとしてきました。

一時期はよかったのですが、最近また態度が悪いと言われ始めました。私は、注意しているつもりですが、先輩方が言うのでそうなんだと納得しました。もともと、強迫性障害と不安障害があり現在の職場に入職と同時に心療内科にも通い、しっかりと治療を行っていました。内服も減量してコントロールがついていた時でした。

先輩からは、あなたみたいな人は初めて、ケンカしにいく人は初めて、ともよく言われます。
このようなことを言われるので、自分自身も看護師は向いていないと思ってはいます。しかし、3年は頑張ろうと目標を立てているため、辞めたくはないです。
ですが、こんな看護師はやっぱり今すぐにでも辞めた方がいいのでしょうか。
一人で悩んでも分からなかったため、この掲示板を利用しました。
すみません。よろしくおねがいします。

スポンサード リンク

No.1
<2019年06月05日 受信>
件名:カウンセリングおすすめ
投稿者:匿名

職場にカウンセリングってないですか?
誰にも知られずに相談をできるという臨床心理士などの窓口
そういう場所でこの文章そのまま相談した方がいいです
向いている向いていないの問題ではなくて、考え方や行動パターンの問題ですから

今の職場を辞めて、次の職場に行っても同じですよ

今の職場にそのような場所がないなら、今の通院中の病院でもいいので、カウンセリングできるところを探して是非行ってみて欲しいです
自治体や女性センターみたいなところでも、回数制限はありますが無料や安価でカウンセリング受けられる場所があるので、行ってみたらどうでしょう


No.2
<2019年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私はかえるさんと逆で、必要なことでも強く指導できなかったりする性格なので少し羨ましい気もします。何事もバランスですね。
アンガーマネジメントの研修など受けてみては?強迫性障害と不安障害がおありとのこと、ご自身の不安や不穏な気持ちが患者さんへの強い言い方に出てしまっているのかな?
今後のことを考えても、3年は今の内科で職歴欲しいですね。3年頑張ったら、もう少し患者さんとの関わりが少ないような職場に転職しても良いかもしれません。健診センターで採血するとかね。


No.3
<2019年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

カルシウムを摂取し適宜日光浴をしていますか。
十分な睡眠時間を確保していますか。

患者を怒らせることは患者に不快な思いを主様がさせている、自覚があるのですよね。ドクターハラスメントがあるようにナースハラスメントと騒がれたら辞める辞めないの自己都合ではなくて強制解雇です。そんなことになったら次の職場探しに影響があります。そんな不本意なことにしたくはないと思います。

例えば主様が自分は人並程度とおもっても他人から指摘されて言われると不愉快になりませんか。
言われた人の立場になってみる。患者に適切な手技を習得してもらいたと思うのなら絵図解説パンフを作成する。忙しい自分ペースでお話しするのではなくてあえてテンポをスローにする。です・ますだけではなくて、「承知いたしました」「かしこ参りました」「いかがでございますでしょうか」「よろしいでしょうか」「お」をつける、などとメチャメチャ丁寧な言葉遣いをする。そんなことで虚栄を張るのも一つです。


No.4
<2019年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師を辞める必要はないと思いますが、3年は頑張ろうというような自分のためだけの目標ではなく、患者にこのような看護をして3年過ごそうというような目標を立てることはできませんか?
どうしてもイライラが治まらず患者を怒らせずにはいられないのなら、かかりつけの心療内科に再度相談するとか、カウンセリング受けるとかしてみられては?
医療者がイライラをぶつけてきたり、ムダに上から目線で統一性のない指導をしてくるってはっきりいってものすごく不快ですよ。私は患者の立場でそういう対応を受け、即座に治療中断して他院に切り替えたことがあります。今でも担当者の言動を思い出すたびに不愉快です。だから看護師としてもそういう対応はするまいと注意しています。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME