看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

現役看護師が補聴器つけてる事について

<2019年05月25日 受信>
件名:現役看護師が補聴器つけてる事について
投稿者:スヌーピー

4月から開設した特養で看護長をしてます。一緒に働き始めた看護師の事なんですが、片方の耳に補聴器みたいなのをつけてるのを昨日、始めて見つけました。以前に他職種の方から「補聴器みたいなのしてるよね。」と言われてましたが本人から聞いてないし実際見たことなかったので本人には確認はしてませんでした。面接に来た時、私は休みだったので系列の施設の看護長が代わりに同席したので聞いてみたら、聞いてないそうで施設長も知らないそうです。
皆さんに聞きたいのは補聴器つけてても聴診器を使って正確な血圧値や肺音、心音、腸の動きなど正常か異常か判断できるんでしょうか?今まで、補聴器つけてる看護師がいなかったし聞いたこともなかったので、実際につけながら仕事してる方やそういう方と仕事したことがある方から意見を聞きたいです。
一緒に仕事をしてて不思議に思ってたことがは①やたら声が大きい。②後ろから話しかけてでも聞こえてない。③人の話を聞かない
です。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2019年05月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は、嗅覚がまったくなくなりました。見た目なんにもない健康な看護師に見えるようですが。
現役してていいのでしょうか。
たしか、保助看法に、なんか載ってたような気がするのですが。匂いがわからないことに、今のところなんのおとがめもありません。上司も知ってるはずなんですが。


No.2
<2019年05月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師ではなくて介護士がストレスによる突発性難聴がステロイドでも治癒できず補聴器装着して仕事をしていました。両耳ではなくて片方のため音量も半減的なイメージを持てばいいかと。障害者認定は難しいと。主様としては看護師として五感で診る身体の音をどうとらえるのかご心配なのかと思いますが、片方が正常に聞こえているので雑音的なことは本人の耳鳴りとの区別だけで難しいことではありません。ですがやはり支障はあるようです。一対一の会話なら口元、表情を見ながら雰囲気で得られることもあるけれど、カンファレンスの時が分かりにくいそうで議事録で情報を得るのだそうです。なので個人の努力はそれまで以上を要するそうです。声が大きくなるのは自分に聞こえてくる相手の声量と自分の声量を合わせようとするから。人の話を聞かない、ではなくて聞きとれないのです。
とにかく主様が長であるのなら対応は慎重になられたほうがいいでしょう。不平等不利益をあからさまにすると人権侵害・差別などとその方面から揶揄される可能性が高いと思われます。


No.3
<2019年05月27日 受信>
件名:経験あります
投稿者:匿名

人事関係者は知っているかも(施設長以上の上層部)
ある一定規模以上の職場の場合、障害者雇用の割合があると思います
私も補聴器ある定年後の看護師とデイケアで一緒に勤務していました
医療行為がないので、全く困らず、むしろ私が助けてもらうことが多くてありがたかったです
面と向かって話しかけたり、メモを渡したりしてコミュニケーションに工夫してました
補聴器の方から、そうしてもらうと助かると希望もありました

あまり貴方がいろいろ騒がない方がいいですよ
他の方も書かれてますが、バックに支援者がいてその施設に就職している可能性もありますから

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME