看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

褒められたいアスペルガーの後輩への愚痴です。すいません。

<2019年05月24日 受信>
件名:褒められたいアスペルガーの後輩への愚痴です。すいません。
投稿者:匿名

こんにちは。後輩にアスペルガー持ちの方がいます。成人してから診断がついたが特に二次障害や知的障害もないので普通に仕事をしているそうです。困ってないから精神科にも通ってないしカウンセリングも受けてないそうです。中途採用で、おかしいなぁと1年ほど思っていたら本人が面接では言わなかったと言ってきました。

メモが取れない。振り返りができない、仕事を覚えられない。間違えると「でも、だって」とか「今日はコンタクトをしてないので見えなかった」とかあからさまな嘘をつく(本人は嘘とは思ってません。)。プライドが高い。人の話を紙芝居のように見ている。おしゃべりが大好きでなんでも誰にでも喋ってしまう。(だから、悪口の噂も悪口を言われてる当人にAさんが貴女をバカにしていたよとか言っちゃう。) 噂を鵜呑みにするので、不倫の噂なんか聞こうものならその噂のスタッフの文句を噂とともに言い回るし、噂の当人達をものすごい勢いで馬鹿にして見下す。
見ていると積極奇異型アスペルガーなのかなぁという印象です。

仕事は私が簡単なマニュアルを作りそこかしこに掲示したり(例えば、電話の前に「電話をでたら相手の名前を聞く、確認するのでお待ちくださいと保留ボタンを押す、他のスタッフに相談する」など細かなもの)貼ったり、ルチーンワークならなんとかできるので物の発注担当にしたり(でも在庫管理ができないので、その都度フォロー)、とにかく周りがフォローしてました。教えるよりその方が楽だとみな疲れてしまってそうなりました。
でもそのせいか、本人は失敗体験が減り「私ってできるナースなんだ!」と思い込み先日勝手な判断でミスをしました。
誰かに相談していればミスにならなかったのですが、他の人は誰にも相談せずしている仕事だから私もできるはずと思ったそうです。
結局そのミスは医者がフォローしてくれて、結果はオーライ。
そうしたら結果オーライだったから私の判断が正しかった!私のおかげで結果オーライだった!と結果だけを見て「私は凄いナースだ!」と思ってしまったようです。
チームカンファレンスで、本人に振り返りしてもらおうとしましたが『人の話を紙芝居のように見ている』のでどうして相談しないで勝手に判断したのか、相談をしてくれたらもっと上手く行っていたと思うから、今度からは相談しようね。といったのですが「勝手なことをしたわね‼︎」と怒られたとしか捉えず…。何故怒られたり注意されているのかは考えませんし感じてもらえません。怒られている事実だけを記憶に残しています。
本人は大成功だったと思っているので、「私はとっても頑張ったのに認めてくれないし怒られた!怒った先輩はキライ!」とふてくされ泣く…。35歳が怒られて泣く…。
泣いたので師長が仕方なく慰め「頑張っていたことは認めるよ。でも振り返りは大切だよ」と言ったのに、やはり紙芝居を見てるので「頑張ったことは認める」と師長は言ってくれた!私は認めららた!私が正しかった!怒った先輩は悪い人だ!
とお昼休憩時間にその先輩がいないとスタッフ全員に有る事無い事先輩の文句を言いつづけています。もう3ヶ月にもなります。

みんなもう辟易していますが、私が「怒った先輩」なのですが彼女が一緒に働きたくないとワガママを申していて何故か私がシフトを変更させられています(何故なら彼女ができる仕事が限られていて少ないから)。私はどうでもいいんですけどね…。
そうしないと、彼女が精神的に不安定になりまた何かしでかされたら大変だから我慢してねと上は言ってました。

仕方ないんだろうけど、私が疲れちゃって。カサンドラ症候群って夫婦とか家族じゃなくてもなるのかなぁとか考えてしまいます。

スポンサード リンク

No.1
<2019年05月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちにも似たタイプの人がいて簡単なルーチン以外は怖くて任せられない状況でしたが、患者の安全を守るために現場としても著しく戦力を削がれてしまい、最終的には1年間指導記録をとり、家族も呼んで看護部長から退職勧告ということになりました。どれだけどのように指導しても専門職として期待される最低限の水準に達さないし配置転換も不可能ということを滾々と説明し、最終的に解雇となりました。
本人は全く納得せず、「私は頑張っている」「できている」「もっとできる能力があるのに教えない職場が悪い」とふてくされ、最終日も散々お世話になった先輩にすら一言の挨拶もなく病棟を去りましたが、仮に裁判沙汰になっても病院側が負けないだけの(一方的な解雇とみなされないだけの)指導記録をきちんと残しているのがポイントですね。
軽度の発達障害なら特性に見合った業務上の配慮でうまくいく場合も少なくないのですが、専門職としての基本業務もこなせない困難事例レベルとなるときれいごとでは済みません。看護部として、あるいは病院組織として方針を統一して対応しないと難しいと思います。
本人も頑張っているつもりだからと現場の恩情で見逃していると結局患者を危険にさらし、周囲のスタッフは過労とストレスで蝕まれてしまいます。人命や弱者の安全を左右しなくて済む仕事は他にたくさんありますので、本人の将来にとっても現実に直面し職業適性を考えた進路の選択をすることは大切だと思います。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME