看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

適応障害と言われ師長に相談しましたが丸め込まれました

<2019年05月09日 受信>
件名:適応障害と言われ師長に相談しましたが丸め込まれました
投稿者:ホワイトティーさん

3年間大学病院で働き4月から地域病院に転職しました。しかし職場の環境に適応できず抑うつや不眠になり4月末に精神す科受診し適応障害と言われました。師長に話しましたが、転職して職場の環境に慣れないのは当たり前、自分が苦痛と思うことを克服できないと辞めてもまた同じことの繰り返しになる、寝れなくても大丈夫等言われ休職や異動ももう少し頑張って勤務してから考えてもいいと言われて終わりました。悩んだ末での相談であったので、頑張っても環境に適応できないことを理解してもらえず心が折れました。このような状況で仕事しても良いと思えないので辞めようと思っています。明日師長に辞めることを言って取り合ってもらえなかったら看護部に診断書を持って辞めると話にいくのがよいでしょうか?悩んでいます。

スポンサード リンク

No.1
<2019年05月09日 受信>
件名:無題
投稿者:pink

わたしなら....職場の環境とか仲間が良かったら、
師長がそうでも、気にはしないかな....
環境に馴染むのはその人の性格や、合う合わないはあるよね。
眠れなかったり、辛かったら、少し休んだらいいですよ。働くのは、自分だもん。
適応障害と、わたしも診断されて職場に提出したけど、何もなかった。
所詮、人の気持ちがわからない職場だったんだなと、思いました。
わかって欲しいとは思わなかったし、わたしも上が考えてることは理解できなくて、最後は不信感があったよ。

上に立つ師長がすねてるなら、そうさせてさしあげれば良いですよ。
そのうち、周りには誰もいなくなる。

わたし、退職するまで職場でずっと暴言あびせられたので、
退職時は録音していました。言った言わないになるのがいやで。

病院の先生や、カウンセリングをうけたり、
労働相談センターに行って相談したりするのもありですよ。
無理しないでね。


No.2
<2019年05月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そうですね。
体調にまで現れているなら、私はそこまでしてがんばる必要はないと思います。
なんとなく辞めたい…くらいなら、ひきとめてもよいと思いますが…
診断書、書いてもらうべきです。
私も昔、直接看護部に相談にいきました。
上司は何も師長だけじゃないよ、私もあなたの上司だからいつでも相談に来なさい。と言われました。
師長としては、勝手に看護部に相談にいくのは、いい気はしないようですがね。


No.3
<2019年05月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

診断書はあくまでも自分はこういう診断をうけ、療養が必要な状態と医師のお墨付きをいただくモノ。
退職するのであれば、退職届でいいです。

頑張って適応できていたら適応障害にはなりません。
頑張っていたけど適応できなくなるから適応障害になるんです。
ストレス要因が排除されれば治ります。


No.4
<2019年05月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「悩んだ末の相談」って早期発見早期治療の医療人が軽症のうちになぜ愚痴を吐いたりストレス発散に時間をとらずに思い悩んでしまったのでしょうか。それだけ生真面目だというご自身を客観視していれば不真面目になる、という真逆の対応が容易になるのではないでしょうか。不真面目というのは反社会的行為ではけっしてありません。死語かもしれませんけどKYになるだけです。仕事では手抜きをする、ということではなくて不器用を公言してしまいフォローをさりげなくしていただける環境づくりを自分でしていってしまうのです。派遣看護師でなくて常勤で入職したのならば長ーいタイムロスもありながら仲間意識を作ることができるのでそれが可能です。
大学病院から初めての転職で肩に力が入りすぎていたのとカルチャーショックを受けたのです。細く長く目の前のことにだけ取り組み、良いも悪いも人からの評価を気にせずに自分をいい人に見る努力をしないでありのままで1日をやり遂げることだけに終始すればいいのです。お給料をいただくっていうことは仕事をする対価でもありますが、意味合いはそれだけではないのです。
診断書は症状から言葉を当てはめた目印、自分がその目印に染まっていくことは全くありません。
悩んでいる主様にむかって語る師長の言葉としては確かに適切ではありません。が、自分にしっくりくる言葉がなかったからといって心が折れるのも自己不満足でしかないとも言えます。「しょうがない」「仕方なし」を受け入れるとらえ方にしてみましょう。どうしてもダメなら、職種限定せずなんにでも飛び込んでみたらいかがでしょうか。自分を受け入れてもらえるかどうかが鮮明なのは芸能界が分かりやすいかもしれません。


No.5
<2019年05月13日 受信>
件名:回答ありがとうございました
投稿者:ホワイトティー

様々な回答ありがとうございました。
あのあと体調を崩してしまい師長に仕事を続けていくのは難しいと電話で話し、退職することとなりました。最後はすんなり受け入れてもらいました。少し休んで自分に合った職場を探していこうと思います。ご相談にのっていただきありがとうございました

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME