看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

いつまでもいつまでもしんどい。

<2019年04月24日 受信>
件名:いつまでもいつまでもしんどい。
投稿者:アラフォー子持ちナース

療養系の病院で働いています。

アラフォーフルタイムです。

仕事が出来ないナースのフォローに疲れました。

委員会や新人教育指導など本来なら中堅(アラサー)に回るはずのことも、任せられないとのことでアラフォー世代に回ってきます。


業務においても同様です。
結局はできない人の仕事を出来る人がすることになりもう満身創痍の状態です。

中堅自身の危機感がなく、指導しても響いているのか反応が薄くわかりません。糠に釘。

正直私の子どもが小さい(育休復帰後)ので、委員会の仕事などは少しは配慮してくれるかと思ってましたが、一番大変な委員会でした。


いつまでもいつまでもしんどい立場です。

それを誰もわかってくれず、
評価してくれる人もいなくて、
やって当たり前。

子どもの学校の役員もやらなければならず、役員の仕事で休日も潰れ…今年もう疲れました。

どなたか共感してくださる方がいれば、なんでもいいのでコメント頂けると嬉しいです。

スポンサード リンク

No.1
<2019年04月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ごめんなさい。
そんなにしてまでフルで仕事しなけりゃいい・パートになれば、の話になります。常勤だから業務命令であれば受けざるを得ないし、子供の学校の役員も今や輪番制、こちらもいつかはこちらも受けざるを得ない。たまたま重なることだってありますし、これに町会の役員まで重なることだってあります。前年通りにやると来年の役員も大変なので効率よくスリム化提案することも必要です。
息抜きしながら、周囲に少し手助けしてもらいながら、低姿勢で感謝を口にしながら1年過ごして来年のんびりするしかありません。
主様だけではないし、そうやって乗り越えていっているナースもまた少なくありませんので。社会のなにがしかに所属していれば仕方ないですね。


No.2
<2019年04月24日 受信>
件名:pink
投稿者:匿名

わたしも同じアラフォーです。
わたしは療養系でも、病院でもありませんが、同じ状況でした。

アラフォー子持ちナースさんの努力、
身にしみてわかります。

わたしの個人的な意見ですが....
時間がかかるな〜と思うことは、早めに終わらせて次に備えたい!
って、アラフォー世代は考えませんか?
わたしがそうなので、失礼でしたら、すみません。

人が嫌がることこそ、やってしまえば...という所です。
変な意味ではなくて、「じゃ、自分がやるかな!」っていう風に。
人が、面倒だな嫌だな、と思ってることを、わたしはやってしまってました。だから、
何かあるたびに、縁の下の力持ち.....
悪く言えば.......
周りは、やってくれるからラッキー、みたいな。

年代じゃないとは思いますが、
アラサーもわたし達アラフォーがみえないところで苦しんでるかもしれませんよね。でも、発言や態度があまりにも軽いと、え?ってなる。
やれなくても、「できないかもしれないけど、教えてください。」の言葉が、段々となくなってきてるのかなーと、わたしは感じます。
返事も、「うん、うん」とか。

アラサーが、本来自分がやらなければいけないことを、
やらなくてオッケーとしてるのは、やっぱり上ですよね。
管理職の、上!

わたし達がいくら指導をしても、浸透していかないのは、
社風や、人材育成にも問題があると思います。
やろうとしないのが一番問題ですけど.....

わたしの話になりますが、手当ては免許手当てのみです。
役職は主任ですが、これまで一切お手当てをいただいたことはないです。
交渉をしても、上は認めてくれなかった。口ではうまいこと言うけど...
誰も評価してくれなかった現実を知って、退職することに決めました。

やればやっただけオッケーみたいな、
でも誰かの手柄になっていたりして、不信感がありました。

やらない人はやらない。でも手当てはしっかりついてるのが現状....

お金の問題だけではありませんが、この先相手も変わらない
わたしもきっと、変われないから....

わたし自身、頭かたいって、よく言われるんですけど....
自分から学ぼう、大変だけどやってみよう、教えてもらおう、
という前向きな気持ちが、今はあまりないのかな。

わたしがやることですか?と言ったり、
自分は大変なんだと泣きついてやらない子いましたよ。
その子達には、そんなもんなんだろうなって思いましたよ。

あまり頑張りすぎず適当にやるか、
しっかり上に伝えて今後の人生生きるか....
わたしは、上に話ても無駄な時間でしたので、職場は去ることにしました。所詮そんなもんだったんだろうなと、受け取りました。

アラフォー子持ちナースさん、頑張って!!
応援してます!
あなたを評価してくれる場所は必ずあります!!


No.3
<2019年04月24日 受信>
件名:お疲れさまです
投稿者:匿名

大変ですね。
仕事と家庭の両立なんてできる環境ではないですね。
なんのために仕事しているのか、疲れてると思いますが、なるべく冷静に考えてみて下さいね。
お金も大事です。キャリアも大事です。
でも、お子さんの成長をみられるのは一度だけです。
大事なときに、仕事に追われて余裕がなくなると、育児も手につかなくなってきます。子どもは敏感ですし、取り返しがつかないこともあります。
ご自分の体は1つです。
大事な妻、母として、ご自分をもっと大事にして下さい。仕事から少し離れる勇気も必要かと思います。


No.4
<2019年04月28日 受信>
件名:独身アラフィフですが
投稿者:匿名

今、夜勤明けでスマホ片手に寝ころびながら読んでいたのですが
「ん?これは!」と起き上がりパソコンを立ち上げ書き込むことにしました。

タイトルが目に留まり思わず読ませていただきました。
私は、独身なので主様の背景とはちょっと違うかもしれませんが
状況は似ているし、あーそうそう私もそんな感じだ!と思いました。

私も療養病棟で、夜勤はものすごく大変です。
院内全体の教育委員会の中でも、中心的な役割をさせられて早4年目。
役職でもないのに、ただただやることが増えるだけで
給料が上がるわけでもなし、誰も評価してくれません。
「あなたのやってくれてることは評価しているわよ」と部長は言うけれど
目に見えない評価など、されていないのと同然ですよね。
私がこんな年になるまで、のらりくらりと転職を繰り返していたのが
悪いと言われればそれまでですが、今の病院では、役職者は30代~40代。
降格人事のない病院のようなので、役職者が退職でもしない限りは
私は役職にはならないと思っています。
いくら頑張っても、昇格や昇給も望めないのに、バカみたいですよね。

No2のコメントのpinkさんのように、私がやり始めた仕事も
いつのまにか、若手の役職者の業績として数えられていたりします。
最初は、でも、その手柄を横取りした本人は自分がやったことではないと
わかっていて、どこか後ろめたい気持ちを感じているのだろうなと
自分を慰めるように受け止めるようにしていましたが
でも実は、そうやって手柄を横取りした人間というのは
自分が何もやっていなくても、あたかも自分がやったことだと錯覚し
そうやって自信をつけているという事実も知りました。
そして極めつけは「いつも〇〇さんの協力に感謝しています」と
聖人君子のような顔で言い放つのですよ。
言葉を失うというのは、こういうことでしょうね。
本当に何も言えない、感情が、怒りすら消えるのです。

また別のケースでは、無能な人間が昇格してしまい
自分の能力以上のことを求められ、自分ではどうしていいかわからなくなり
私に丸投げするということも多々ありました。
丸投げするときですら、「申し訳ありません、これお願いできますか」とか
そういう頼み方ではなく、「これは〇〇さんがやるんじゃぁ?」と
さも、前から私がやるべきことだったかのような言い草で頼むのです。

こんなことを3年も4年も続けて、さすがに頭変になりそうになって
身体を壊して欠勤になり給料は減るし、何も良いことないなと思っています。

ただ、それほど人間関係が悪くない楽しい職場なので
そういうくだらない役職者とは、関わり合いにならなければ比較的楽しい。
それだから続けています。

ちょっと、今年度は、キャパオーバーをアピールして
もうあの人には何も頼めないねという雰囲気を醸し出し
面倒なことから逃げてみようと思っています。
それでダメなら、辞めようかな。

同じような気持ちの人はたくさんいると思います。
負けないで、もう少し頑張りませんか?


No.5
<2019年04月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は、あっさり退職しました。
今はパートです。こどもと一緒にいる時間が本当に楽しくて。
今までの経験は、いまでも活かせてます。お金は手取り20万に激減ですが、なんとか。
退職金は、将来のこどもの学費。
週4、9時5時、夜勤なし、オンコールなし、社会保険あり。仕事も、色々ですが、全体的には楽しいしやりがいもあり、人間関係もまずまず。
ただ。ちょっと、最近、時給がいい訪問入浴が気になってますが、怖くて踏み切れていません。
ダブルワークかトリプルワークを考えてますが、社会保険が…
今年度は、町内役員と保育園役員なので、両立頑張ります。


No.6
<2019年04月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

仕事って、この職業に限らず出来る人に回ってくるものですからね。そりゃあいつかはキャパオーバーにもなりますよ。
自分の中で優先順位を明確にして、仕事のせいで子育てがおろそかになったり体調が悪くなるようなら、働き方を自分で変えるしかないと思います。どんなに大変でも、こなしているうちは仕事はどんどん増えます。私は子供が中学生まではパートで、段々手がかからなくなってきたので常勤になりましたが、その途端に委員会や新人教育係など急に役割が増えてものすごく後悔しました。


No.7
<2019年05月02日 受信>
件名:皆様ありがとうございます
投稿者:アラフォー子持ちナース

旦那の稼ぎを考えると、保育園である今のうちに稼がないとという思いもあり、フルタイムという選択肢しかありません。
本心はパートになれるならなりたいのですが…。


フルタイムで同じ時期に育休明けした中堅は、仕事は色々配慮されてるのに私はきつい仕事、役割です。
上が面倒を避けたいから、出来ない人に仕事はさせないという気持ちが丸わかりなんです。


中堅はいつまでも新人の立場でしか仕事しません。

ベテランは、中堅、ベテランさらには上司のフォローまで仕事に入ります。
そこがおかしい!しんどいばかり!と言いたいのです。


中堅には成長のためには多少大変でもその役割を与えるべきと上に持ちかけましたが、

「きっと出来ない、アラフォー子持ちナースとは時代が違う」だそうです。

そんなんで中堅のやる気が出るわけもない。

そしてその尻拭いが出来るナースに偏ってる現状が腹立たしい。

そんな身動き取れない気持ちを吐き出させてもらいました。

でも嘆いていても仕方ないですよね。
とりあえず自分のできること=中堅をちゃんと育てることを地道にしていくしかないですね。

なんでもいいので、またアドバイスもらえると嬉しいです。


No.8
<2019年05月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私、ある時を境に陰口魔になりました。いわずにはいられない衝動もありましたがキャパオーバーです。そしたら、さすがに上司がキレたのかあきれたのか「ルーチンの仕事にだけ専念してください。他のスタッフをかき乱さないで。」と。
楽楽―になりました。加算されない仕事をしなくて済むようになったのです。お給料の減額もありません。

大手でなければスタッフって流動的で終身付き合うことはほぼほぼありません。
よっぽど友情が芽生えなければ、転職・退職した時点でリセット。そんな他人さま方にいざというときの穴埋めしてもらうために日ごろできるだけ過剰に恩を売るなどという安売りではなくて、タイミングで頼まれたときにだけアピールしながらフォローしていく方法にシフトすることにしました。自分がミスや抜けてしまったことに対しては真摯にその都度謝る。そのほうが明確化できますし逆に誠意もつたわります。

主様の中堅を育てなくてはいけない教育係の手間賃。発生しないのならば無駄なことをしなくても済む対策は知恵を働かせて対策されたらいかがでしょうか。状況や周囲の人格が分からないので細かいコメントはできませんけど、何でも引き受けるいい人になる必要は全くないと思います。自分で線引きして悪役を演じるのもすべては家庭のためです。メンタル壊すほどの疲労困憊は不健康のもと。ママの元気の笑顔が子供の未来や成長や情緒には欠かせません。


No.9
<2019年05月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もそうです。
辞める選択はないので、ずっとツライです。
勤務がツライ、人間関係がツライ、委員会がツライ、研究がツライ、役割りがツライ、立場もツライ、自分が病気になったり家族が病気になったり、一難去ってまた一難という感じに、とにかく堂々巡りにずっとツライ。
でも、やれるだけやろうと思って働いています。
もしかして、やれるだけの最後は死んでしまうのかも…
でも、死ぬにしても、パートで死ぬよりは正規職員のほうが良いし。
子供の可愛らしさからエネルギーを貰って、とにかく頑張るって言いたくないけど、ガンバル。


No.10
<2019年05月07日 受信>
件名:投稿者です。
投稿者:アラフォー子持ちナース

投稿者です。
色々コメントいただいたのに返信がきちんとできていなくてすいませんでした。

私はまさしくNo.2さんと同じタイプです。
私が書いた文章なのかなと思うくらいシンクロしました。
嫌な仕事は率先してする、面倒な仕事は後回しにしないで先に終わらせる。
でもそれが今は裏目にばかり出ています。

正直やってられないと思い、何度か手を抜いたこともあります。
でも結局患者さんに迷惑がかかったり、さらに面倒になって自分に降りかかってきました。

No.4さんと同じく頑張ってもその評価はすぐ上の上司になったり、面談の時だけあなたの働きは私が評価してるよと口だけの評価…
無能な上司もまさしく同じです。

でも仕事ができない上司も後輩もほとんどは人柄的にはとてもいい人たちなのです。
そこがなんとも言えないところです。


他の方もおっしゃったように他の職場に変えるか、パートになればと言う意見もごもっともだと思います。
ただ金銭面や子どもか小さいことで、身動きが取りにくくなっています。

今の職場で働く一番の理由は子どもの急病での休みに寛容というところです。
実家に頼れないため休んでも嫌な顔をされない職場には感謝しかありません。

続ける理由と辞めたい理由のバランスがどこまで保たれるのか…。
とりあえず現状維持で行きたいたいと思います。

みなさまありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME