看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

休職→リハビリ出勤失敗

<2019年04月05日 受信>
件名:休職→リハビリ出勤失敗
投稿者:かさね

目を通して頂き、ありがとうございます。弱音と愚痴です。
新卒の秋頃から約2年半休職しています25歳女です。
休職になった理由は、職場が残業当たり前の残業代など手当なしなブラックだったこと、先輩からの人格否定などからくる精神疾患と診断されたためです。
今の職場は公立病院なので病休も含めて3年半休職できますが、もうすぐ期限が切れます。
昨年の夏頃からリハビリ出勤をしていましたが、業務を従来の7~8割をこなせず(復帰の目安となる業務量)、産業医や看護部からリハビリ出勤の休止および休養を提案され現在に至ります。
1度入った病院を中途半端に辞めたくない、きっとまだ頑張れると信じ、元の職場に復帰するために頑張ってきましたが、疲れ果ててしまいました。
リハビリ出勤先でも看護師扱いされず、ただただシーツ交換するだけの日々…。リハビリ先での業務を決めているのは看護部なのですが、自分から仕事を見つけられなくちゃダメ、今の業務(シーツ交換などの軽作業)では復帰は認められないと言われました。
2年も経っているのに職場や先輩への憎しみ、恨みが消えません。そのことを看護部との面談でも度々口にしていたのですが、とうとう、他を探すのもかさねさんの将来のためかもしれないと言われました。
私は新卒同然ですが新卒ではありません。この点は大きなネックになり、転職サイトも活用してみましたが、相談可能な病院は隣県も含めて10件ほどしかありませんでした。また、実家が田舎なこともあり、両親がツテを伝って町立診療所が看護師を募集しているという話も持ってきてくれましたが、診療所などはスキルの高さが求められるため迷惑をかけるのではと自信がありません。かといって今の職場のような急性期の病院で再度看護師を務められるかも分かりません。
将来が不安すぎて書き込ませてもらいました。僅かな実務の中患者さんに感謝してもらったことが幸いし、看護師が嫌になったわけではないのですが、不安なことばかり考えてしまいます。
なにかご助言など頂ければ幸いです。
最後までお読みくださりありがとうございました。

スポンサード リンク

No.1
<2019年04月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

去年の夏リハビリ出勤できたのなら、あと3年休職できるのではないですか。
ゆっくり考えて良いと思います。


No.2
<2019年04月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

現段階で自信がないのは当たり前の事だと思います。逆に自信がある方が怖いです。

かさねさんの問題点は、先輩への憎しみ恨みが消えず、そのことを面談で話している点だと思います。過去にばかりとらわれており、あなた自身に前に進む準備ができていません。先輩から受けた行為にとらわれすぎて、今のあなたは悲劇のヒロインになっている状態だと思います。

私も新人時代に経験しましたが、プリセプターのせいで…職場は理解してくれない…と周りのせいばかりにしていると、肝心の自分自身の現在の状況を把握できません。そうすると周囲とも溝が深まるばかりです。上司の、よそを探した方が、という提案はあながち間違ってはいないと思います。

ただ、あなた自身が変わっていかないとよそでも同じことになる可能性が高いです。もう過去は散々振り返ったと思います。次は、今、あなた自身が何をしたら良いかを考える時期です。


No.3
<2019年04月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うーん……。
すみませんが、辛口になります。

職場に復帰するために頑張ってきました
とのことですが、具体的に何をどのように頑張られましたか?

【休職の理由】についても
職場が残業当たり前の残業代など手当なしなブラックだったこと
→これは看護業界全体に該当することです。
恐らく主さんにだけ時間外手当てがつかないというわけではないでしょう。
業界の体質として改善してもらいたい問題ではありますが……。
主さんが休職する原因に上記をあげるなら、
殆どの職場が該当してしまうので、
転職されても同じ問題が生じると思います。

先輩からの人格否定などからくる精神疾患と診断されたため
→医師は復帰に対してどういう見解ですか?

リハビリ出勤先でも看護師扱いされず、ただただシーツ交換するだけの日々…。
→リハビリ出勤とはそういうものです。
いきなり部屋持ちをさせられる方が良かったのですか?

すみませんが、
2年半の休職から復帰して活躍してる人を見聞きしたことがないです。
2年半も給与の何割かを貰いながら休み続けらている、
それは職場の規定は満たしていることでしょうし、主さんの権利でもあるのでしょうが、

恐らく職場からは、もう何も期待されていないと思います。
つまり、復職を望まれてはいないと思います。

転職できそうな場所が10件もあれば十分ではないでしょうか。

ただ、主さんの場合自分をしっかり省みて改善しないと、転職しても同じ事が起きそうな感じがします。

職場や先輩への恨みや憎しみを看護部に伝えるって尋常ではない。
同期と愚痴を言い合うとかなら分かるけれど、
「恨みや憎しみ」って。
お休みを頂いて迷惑をかけている立場で、
しかも看護部に伝えるって。

私が看護部なら
「そんなにこの職場が憎いなら辞めればいいのに」と思うでしょう。
恨みは言うのに辞めないで出勤もしないで給与は貰う?

転職先では、もう少し謙虚になられた方がいいと思います。


No.4
<2019年04月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

職場によって全然違うのがこの業界だと思います。
一般論として、診療所は即戦力でなければ、ということはありますが、最終的には「入ってみなければわからない」だと思ってます。
事前リサーチだけはしっかりして、引っかかるところが極力ないようにしていくことが大切です。
ただ、急性期はやめておくほうが賢明かも。
今はどこの急性期も業務過多だと感じますので…
いい職場にご縁があるといいですね。

そのためには、自分の中の恨みや憎しみというものを上手く昇華させてあげないといけないかも。
少なくとも、横に置いておくことはできそうですか?
引きずっても、今後の貴女の人生には
余計なお荷物かと思いますよ。


No.5
<2019年04月06日 受信>
件名:頑張ってきましたね
投稿者:匿名

私も新人時代は沢山人格否定受けました。

今でもそのトゲは時々でます。対人関係怖いです。

ですが、看護師してます。まあ、いろいろ転職しましたが入ってみて教育体制がよいとこは続きます。

沢山の怖い体験があると思いますが、今の職場で他の部署経験もいいだろうし、整形なんかお勧め。新人ですとクリニックなり入ってもよい。要は隠さない。できないことはできない分からない。教えて下さい。きつい言い方な人がいても私はこれができるようになりたい。くらいつくぐらいでよし。相手の否定的はできるようになれば気にならなくなる。あとは看護師でない自分、例えばダンスを習う、歌教室にいく。これ本当に重要。オンオフ大事。声を出す、体動かす。これはうつにもいい。表現できない心を出し、体は動いてると行動してると脳は感じる。きっとあなたは自己否定部分だけ受け取り追い込まれてしまった。でも、仕事以外にあなたがやれてきたことある。悔しさも悲しさも劣等感もあっても、違う私を演じる機会があると自己肯定感があがる。何かやってみるそうしたら不安や自分責めもなくなるよ。


No.6
<2019年04月06日 受信>
件名:返信ありがとうございます
投稿者:かさね

まずは私の乱文をお読みくださり、返信をくださった皆様に感謝申し上げます。
具体的に頑張ってきたことといえば、服薬を中心に治療を続けて、リハビリ出勤では毎日行くこと程度です。書いてみると当然のことばかりですね。
自分の辛さばかりに目を向けて、謙虚さや迷惑をかけているという自覚に欠けていたのはご指摘の通りです。看護部の上司はおそらく建前上何でも話してほしいと言ってくれていたのでしょうが、それを履き違えて、ずっと愚痴を聞かせてしまっていたように思います。
恨みや憎しみを昇華していかなければならないこと、自分を改善していかなければならないこと、全て承知しております。カウンセリングや治療、習い事などを経て、年単位で自分を変える努力をして参りました。しかし、それが未だ実を結び難い状況であることもご理解頂きたいです。
皆様のご意見に反論したような言葉になってしまい申し訳ありません。
これからの人生をどうするのかまた考えていきます。
ありがとうございました。


No.7
<2019年04月06日 受信>
件名:無題
投稿者:メンタル傷病者

私もリハビリ出勤をしました。そうした配慮を頂けたことの感謝はありますが再発憎悪し、傷病手当金はリハビリ出勤したために減額された給与の形で収入を頂き、手当金は満額頂けるわけもなく期限を迎えてしまいました。リハビリ出勤が最善の復帰への道のりかと思いきや、振り返ると何のためにリハビリ出勤をしたのかわからない。
NO3様のおっしゃる辛口コメント、年月が経つと理路整然としていることが認識できますけど、今の主様の心情に私も当時居たのでとても受け入れがたいお言葉ばかりです。当事者にしかわからない心情に寄り添うことができなければ、アドバイスもアダにしかなりません。ナースとしてのコメントと言うよりも叱咤にしか思えません。
NO2様のコメントも伝えなくてもいい健常者的目線のお言葉。
そのような思っていてもあえて伝えなくてもいい言葉を病人の患者さん達や忙しく疲労しているスタッフ達に普段から自己主張されていないのか、振り返ってみましょう。
掲示板なのでどのような十人十色の正解のない話があってもこれまた仕方のない事ではありますが。。。
以前からこの掲示板でも申しておりますが、私の主治医の提案は「転職が良薬になります」です。その提案に一度は乗らずにリハビリ出勤をしてしまい失敗した、二度目は異動したけど失敗した、三度目にパートから入職した今は夜勤をこなすまでの常勤復活を成し遂げることができました。物理的距離を取ることの必要性は実感しましたがそこまでに気持ちを到達させるまでの気力は休息と癒しの繰り返しでしかありませんでした。
リハビリ出勤で復活を成し遂げる人もいることでしょう。でも、それが最善ではないことを発することも小数意見として、体験者としてこれからも継続して同調していきたいと思っています。
主様の主治医の治療方針もまた違うものかもしれませんので、短い受診診察時間の中でも要点をとらえながらご相談されるとよいでしょう。


No.8
<2019年04月06日 受信>
件名:こんにちは
投稿者:よん

かさねさん。
今の職場は、同じ職場に戻ることが条件ですか?
そこの病棟ではトラウマがあるので、戻っても自分自身も気持ちに整理がつかないのではないでしょうか。可能であれば、部署の配置替えを申し出てはいかがですか?
もしくは分院などあれば、病院に行かないですむので、もっと気が滅入ることが少なくなると思います。
嫌な先輩がいると思うと嫌ですよね。

私も看護師はじめてすぐの時期に2年半休職して復職せず退職しました。
毎日、動機や吐き気で出勤が嫌でした。最後は1か月で5キロ痩せました。
今は8年目の看護師で、ICUに配属されています。
当時はオペ室にいましたので、かさねさんと同じように新卒同様の気持ちで、転職に不利な気がしました。しばらくはバイトとかして、今のICUに入りました。
バイトは、看護師のコールセンターや、皮膚科、健診など、色々なジャンルがあるので、ハローワークなど一度行ってみてはどうですか。
派遣ナースに登録すれば、施設、健診、クリニックなど色々な場所に派遣で一回ぽっきりなど行けるので、どれが自分に合うか分かるし、煩わしい人間関係もないので、良いかもしれません。


No.9
<2019年04月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

3年半も不労収入を得られるなんて素晴らしい制度の職場だと思います。ただしもらう側からの視点なら、です。
あなたが得てきた不労収入源は、あなた以外の病院職員の汗と涙の結晶です。その人達に対して感謝ではなく恨み憎しみを述べるなんて不思議な話だなと思いながら読んでいました。
軽作業ではダメ、自分から仕事を見つけなければダメ、という事に不満を感じているようですが、当然の判断ですよ。周りの看護師は誰かに仕事を与えられてやっていますか?助手さんではないのですよ!
看護師の仕事が嫌になったわけではないと言いますが、看護師の仕事を一人前にした上で言ってもらいたいものです。
不労収入を得てきて一見得をしたかのようですが、実際は新人からどんどん遠のいて中身は恨みつらみの塊で新人以下というのは誰が見ても明らかです。
自分が患者になった時、どのような看護師に側にいて欲しいですか?技術面でも精神面でも今のあなたが看護師として側にいられたら恐ろしいです。
技術面は何歳になったって覚える気力さえあればできると思います。精神面に関しては年齢の問題ではありません。
看護師として頑張りたいなら早いところ気持ちを切り替えましょう!
25歳ならまだまだなんでもできます!気の持ちようですよ!!!


No.10
<2019年04月08日 受信>
件名:無題
投稿者:No.2

No.7様

>あえて伝えなくてもいい言葉を病人の患者さん達や忙しく疲労しているスタッフ達に普段から自己主張されていないのか、振り返ってみましょう。

ご指摘ありがとうございます。
ですが、もちろん仕事中に患者さんに対してはこのような厳しい発言はいたしません。そのようなことは、看護師としての立ち居振る舞いとしてふさわしいとは思っておりません。また、スタッフに対しても行いません。基本、仕事をしている方々はそれぞれに自分の価値観、行動基準、自己管理方法があると思いますので、他人の干渉は不要だと思っております。


主さん

わたしは学生時代にうつを発症し、看護師として働き出してからもうつは治らず、1、2年で職場を転々としました。その間に休職、リハ出勤を2度ほど経験しています。今現在は事務職に就いており、副業で看護師のアルバイトをしています。

わたしの病気、休職、リハ出勤の経験の中で、一番の元凶は「悲劇のヒロインに浸った自分」だったと今さらなかが痛感しています。その上で先のコメントをさせてもらいました。周りはとても親切でした。リハ出勤の機会を作ってくれた職場、優しく気遣う声がけをしてくれる同僚や上司。でも、わたし自身は周囲が見えておらず、うまくいかないのはリハ出勤の制度が整っていないからじゃないか、心理士と職場とうまく連携を取ってないからじゃないか、掃除ばかりさせられて惨めな気持ちになってかえって精神的に悪影響、など他人のせいにばかりしていました。そして、このままでは自分はダメになってしまうのではないか、など将来への不安も募って生きました。しかし、大事なのは未来でも過去でもなく、今です。そして、他人ではなく、自分です。

シーツ交換、いいじゃないですか。シーツ交換を極めて、誰よりも早く美しくベッドメイキングすることに専念するのもいいと思いますよ。そうするうちに入退院があったら素早く行動に移せ、ひいては行動が広がるかもしれません。そうやっていくうちに周囲からの信頼が増していくものだと思います。シーツ交換以外の仕事も探さないと復帰させてもらえない、という将来への不安は置いておいて、今、シーツ交換に専心することで未来が開けてくるものだと思います。

この考えは「悲劇のヒロイン」のままだと気づきにくいです。とはいえ、気づいても行動に移せるかどうかがポイントなのですが・・・

うつや適応障害の方には、叱咤激励もキツイ言葉もいけないと教科書に書かれていることは承知です。ですが、わたしは万人にこれが当てはまるとは思ってません。時には現実を見つめなおせる言葉も必要なのではないかと考えています。厳しい言葉でしょうが、参考程度に胸に留めていただければと思います。


No.11
<2019年04月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主さんが前に進むためにできることは、まず退職ですね。

どんなに恨んでも憎んでも、相手は何も変わりません。
定期的に看護部に行って恨みを伝えるということは、
その都度、主さんの脳内から「恨み」をアウトプットすることになり、
自分の喋っている声を聞くことで「恨み」を更に主さんにインプットすることにもなりますよね。
退職するまでそれが続くと自分が辛い時間が長くなるだけですよ。

恨みや憎しみのある職場とは早く縁を切ってしまった方がいいです。
休職を続けるって主さんの時間がもったいないですよ。
空白期間が長引けば長引くほど、戻るのも不安になるでしょうし。

まず、退職。
まだ仕事をすることが困難なようでしたら、退職後も休養されてもいいでしょうし、
仕事ができそうなら看護協会にでも相談して復職支援を受けるなどされてみてはいかがですか?

案ずるより産むが安し、
やってみてダメならまたそこで考えたらよいかも。

ただ、最初の職場でうまくいかなかった原因については真摯に向き合っておきましょう。
先輩に人格否定されたのなら、なぜ人格否定されたのか。

例えば(あくまでも一例ですが)
急いで報告すべきことを後回しにしたりしていなかったか、
挨拶、お礼の言葉など後輩として最低限のコミュニケーションができていたか、
注意を受けたときに「でも」とか言っていないか、
初めて行う技術に当たったとき、「初めてなので見学させてください」
あるいは2回目なら「2回目なので実施するところをみていただきたい」などの依頼ができていたか、など、
辛いでしょうが何ができていなかったかをふりかえって、次に繋げてください。


No.12
<2019年04月10日 受信>
件名:NO2様NO9様
投稿者:モモ

No2様
>時には現実を見直せる言葉。。。。。
これだけ注意喚起押して振り込め詐欺が無くならないのはなぜだと思いますか?
詐欺をしようと思う人がいる。詐欺被害にあう人がいる。
いくら現実の言葉を投げかけて詐欺行為は犯罪なんだよと教育されても、犯罪に気持ちが傾いていってしまう。
いくら現実の言葉を投げかけて還付金詐欺やオレオレ詐欺に気を付けて、とメディアで実例を紹介しても引っかかってしまう。
防御は第三者の偶然の声掛け。その声掛けのほうが現実の言葉なのでないか、「今」当事者に必要な言葉なのではないでしょうか。
NO2様もおつらい時期があっての主様へのコメントであるのならば、まさに今どういう時期なのか、どういう心境なのか、お考えになっての適切なアドバイスができるはずです。「悲劇のヒロインのままだと気づきにくい」だなんて。。。それは「今」ではないと思います。

NO9様
不労収入だなんて。。。
NO9様ご自身、自信満々な今の状況で主様へのコメントは酷ではないかと。
NO9様が迷いが生じたときには他者からのコメントよりもネット検索して解決してしまうのでしょうね。ITやAIに頼ったこれからの時代でも、この業界人であるならば、やっぱり人が人を常に思いあうことが大切ではないかと進言します。

どうぞ主様に不安な気持ちが軽減できるようなコメントを寄せて差し上げてください。


No.13
<2019年04月11日 受信>
件名:こういう内容は顔の見える相手と相談しないと
投稿者:匿名

ネットでは自分の欲しい情報だけ取ることは難しいんじゃ無いかな
だから、病院ではネットとの付き合い方について言われることが多いと思うんですよね
ここに書き込んでいる時点で、主治医と上手くいってないのでは無いかな
また、根本的なことですけど、コミュニケーションの取り方も練習した方がいいんじゃ無いかなと思います
職場の方との関係は修復できないんですよね?
あなた自身は変わることができないんですよね?

こういう所では無く、リアルな顔の見える場所で是非相談してみてください
あなたのためです
失敗してもいいんですよ
必要あれば、すぐ病院や看護の仕事では無く、デイケア、リワークのような場所で社会に慣れることも考えては?
主治医に相談してみてください


No.14
<2019年04月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もモモさんに同感です。不労収入という表現はどうかと思います。

私自身も休職後にリハビリ勤務をし、結局転職をした経験があります。
「精神障害を発症した原因は職場のストレスだ」と医師から言われて仕事を一時期お休みしましたが、病休中もリハビリ勤務中も、規定に従った給与が支払われました。
きちんと働いている方からしたら面白くないのかもしれませんが、この様な状況になったのは病んだ本人の意思ではないのです。自ら希望してなる訳がありません。一番苦しんでいるのは患者自身です。

不労収入なんて意地の悪い言葉で、弱っている人をこれ以上追い詰めないであげて下さい。
私からもお願いします。


No.15
<2019年04月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大変辛い思いをされましたよね。
わたしは、状況は違いますがお話しさせてくださいね。

看護師になり22年。臨床は、15年間病院で急性期やってました。
若い時は、勢いと情熱だけでした。お給料もよかったし、仲間にも恵まれて、楽しかったですよ。
夜勤とか、早出とかバリバリやってきて、仕事の仕方をかえようと思ったのが、ちょうど7年前です。
今は、保育園と幼稚園の、保健室の先生やっています。
保育園では看護師は孤独だー、ってよく聞くし、大丈夫かな自分にできるかな?と思いながら、
わたしは子どもが好きなので、
臨床の経験を生かして、スタートしました。

それはそれは大変でね。清潔不潔もないし、
感染症対策も、ひどいものでした。時間をかけて、必死にやって。
理解を得るには、ほんとに時間がかかりました。
感染症がでない時期など、ほんとに嬉しかった。
保護者さんにも、「いつも子ども達のために、お掃除ありがとー!」と言われたりね。
でも、それを見ていい気分がしない先生がいたり、
やればやる程、暇なんでしょ!なんて言われて。
たくさん泣いたし、負けるものかと思ってました。
異動も重なり、とうとうわたしの心はパンクしました。
人の嫌がる仕事も、なんでも一生懸命やってきたけど、待っていたのは無視と、いじめです。
それはそれは恐ろしかったです。

なんでもなんでも、やれやれ
度重なる異動、
頑張ってきたのに....今月は毎日泣いて帰ってきました。
病院に行ったら、職場環境のストレスからくる適応障害と診断されました。
頑張ってきたのに、認めてもらえなかったな...なんだったのかなって。

今後は、辞めて再スタートです!
ゆっくりだけど、前に進みたいと思ってます。

何があるかわかりませんよね。
病気になりたくてなったわけじゃないし。
きっとどこかに、自分をきちんと評価してくれる職場はあると信じたい。

主さんも、身体をだいじにしてくださいね。
いい環境に恵まれますように。


No.16
<2019年04月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も似たような経験があります。
一度休職し、医師にはこのような場合は環境を変えた方がいいとアドバイスされるも、慣れた職場がいい、知っている同僚がいるから…という理由で元の職場に戻りました。
しかし、やはり医師の言うとおり、再度メンタルが悪化し、看護部に退職を言い渡され退職になりました。
その後環境をかえ、看護師として働いてますが、嘘のように元気になりました。
これは私の例ですが、主治医とゆっくり話し合った方がいいと思います。
あと、自分が思う100%の職場なんてありません。
それが価値観の違いというものであり、だからこそ人間なんです。
そこをもう一度考えてみてはいいのではないでしょうか?

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME