看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

労働局に相談するべきか否か

<2019年03月30日 受信>
件名:労働局に相談するべきか否か
投稿者:匿名

パワハラに耐えて業務に取り組んできましたが、クビにされてしまいました(人物の特定を防ぐため、詳細は控えさせて下さい)。

友人に職場の労働環境を話すと「そこの病院おかしいよ」と言われますが、改善を試みても上が協力しないどころか圧力をかけられるばかり。労働局への相談を提案する人もいますが「そんなことするだけ無駄。諦めて次を探しな」という意見もあります。

悔しくて本当は仕返ししてやりたい。痛い目に合わせてやりたいです。
労働局に訴えても無駄なのでしょうか?疲れて後悔するだけですか?

やらずに後悔するくらいなら、やって後悔しなさいと言う人もいる。
でも、これ以上無駄な労力を使いたくないです。
この気持ちの最善の処理方法が分かりません。

スポンサード リンク

No.1
<2019年03月30日 受信>
件名:労働局に
投稿者:パンダ

 私もパワハラ受けました。
数年前、書き込みをして、いろんなコメントで助けてもらいました。
私のパワハラは三交代で、夜勤入りなのに勉強会強制参加。途中で夜勤のため帰ろうといたら、腕をつかんで、師長は「やる気あるのか?」
一睡もせずフラフラで深夜の仕事。まだ四月で異動まもなくて、早出さんが自分の仕事手伝ってもらってる状態。
で朝の10時に師長「何を手伝ってもらったかすべて答えろ」
頭がものすごく痛かったことを5年前のことですが、今でも昨日のように覚えてます。バイクで転倒して、小指骨折師長の言葉「病棟のみんな怒ってる。覚悟して戻って来い」これは、ほんの一部でとてもとても軽い話です。
意向調査で「退職希望」○して出すと「病棟のみんなにけんか売ってるのか!」と大声で叫ばれました。
主さんはこれよりひどいですか?
労働局にいくと、「職場環境が悪い。民事で訴えたら100%勝てると」言われました。やはり病院がおかしいんでしょ?と。
一緒に職場に来てほしい。と言ったが何もしてくれません。
職場の先輩に伝えると「この業界にいれなくなるからやめたほうが良いと」
結局訴えませんでしたが、訴えたらよかったという気持ちはあります。
看護協会にも相談窓口あります。
労働局に行って、法律で、アウト?セーフ?の確認してどういうことが可能なのか確認すると良いでしょう。
あと、役所に弁護士無料相談の窓口あると思います。
利用してみてください。
労働局、看護協会に行ってください。前に、進めないと思います。


No.2
<2019年03月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

パワハラがあったことを労働基準監督所に相談した方がいいです
何人もパワハラで相談に来ていたら、チリツモですが労基も動き出します
ハロワの職員さんにも、前回の病院で看護師に対する酷いパワハラがあったので、次の職場は〜と釘を刺しておきましょう。
日本看護協会に、病院では看護師によるパワハラがあり潜在看護師を生み出す悪い環境が在るので改善するように指導してくださいと言えば良いです。
何なら厚労省に、文書で指導してもらえるように申告するのもいいです

泣き寝入りしないでください!


No.3
<2019年03月30日 受信>
件名:パワハラは管轄外です。
投稿者:あい

労働基準局、労働基準監督署は、あくまで労基法(労働法)違反を取り締まる機関です。
話は聞いてくれますが、実際に何をしてくれる訳でありません。
なぜなら、パワハラは不法行為の問題で管轄外になるんです。
ですから、相談するなら弁護士です。
証拠をありったけ持って、弁護士に相談して下さい。


No.4
<2019年03月31日 受信>
件名:無題
投稿者:ぽん

解雇になったのは非常に悔しいと思います。
その場合、事業所側は、労働規準法第20条に定められている給料1ヶ月を支払う義務がありますが、支払って頂けましたか?
また、1ヶ月前に、解雇の予告はありましたか?
それがなされていないのであれば、労働規準法違反となり、訴える事ができると思います。

労働規準監督所に悔しい思いを相談するのは、いいと思いますけど、労働規準法違反でなければ、訴える事はオススメしません。
なぜなら非常に労力がいるからです。
いつまでも辞められた事業所の事を考えるのは、主さんの精神衛生よくないです。
その事に費やしている時間がありましたら、次の新たな就職先をお探しになった方がいいと思います。
看護師でしたら、いくらでも就職先あると思いますよ。

私だったら、辞めさせられた事業所の事なんか、考えたくないので、貰うべきものを貰ったら、さっさと転職すると思います。

金だけ貰えれば用はない!です。


No.5
<2019年04月01日 受信>
件名:パンダ様へ
投稿者:投稿者

パンダ様のコメントを読み、私はまだマシなのだと感じました。被害者ぶってすみませんでした。
労働局以外の看護協会や役所の情報提供、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。


No.6
<2019年04月01日 受信>
件名:No.2様へ
投稿者:投稿者

応援の言葉、ありがとうございます。
私一人の力は微々たるものでも、後々役に立つかもしれませんよね。
次の職場で後悔しないように、転職活動時には、その点を強くアピールするように気を付けます。


No.7
<2019年04月01日 受信>
件名:あい様へ
投稿者:投稿者

労働局は話を聞くだけ。やはり、あまり期待はできないのですね。
証拠はほとんどなく、金銭的にも余裕がある訳ではないので、弁護士への相談は今のところ検討していません。
せっかくアドバイスを頂いたのに、申し訳ありません。コメントありがとうございました。


No.8
<2019年04月01日 受信>
件名:ぽん様へ
投稿者:投稿者

解雇予告はありませんでしたが、給料1ヶ月分は支払われました。なので労働基準法違反ではありません。
大した証拠も無いし、訴えても自分が損をしそうな気がしてきました。悔しいけれど、次を探した方が良いのかな。
コメントありがとうございます。参考にさせていただきます。


No.9
<2019年04月03日 受信>
件名:ハローワークには
投稿者:おばナース

大変つらい思いをしましたね.

私もパワハラを理由に退職しました.
あまりにも頭にきたので,証拠をもってハローワークに行きました.

そこでは,パワハラを認めてくれて自己都合退職ではなく「解雇と同等」として失業保険もすぐにいただけました.

主さんは離職票に「会社の都合」となっていますか?
自己都合になっていると3か月は失業保険がもらえません.
解雇になったっとありますが,離職票にはそうなってない場合もあります.

3か月無給かどうかは非常に大きいです.

パワハラをハローワークに訴えると,確認の電話が入ったり労基の調査が入ることが有ると聞いたことがあります.

私はパワハラを他の人が認めてくれただけでも,救われる気がしました.自分の我儘ではなかったのだと.

裁判等となると大きな労力になりますが,ハローワークに訴えるのはそれほど難しくありません.是非離職票をよく確認してください.

応援してます.


No.10
<2019年04月07日 受信>
件名:おばナース様へ
投稿者:投稿者

自分自身は納得がいかない形で辞めさせられたのですが、退職届に無理矢理サインをさせられたので、私の場合は解雇ではなく辞職が適用されてしまうと思われます。
しかし、その経緯をハローワークに相談してみても良いのかもしれません。挑戦してみようかな。
貴重な体験談の提供をありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME