看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

2年目での病棟異動(自信がついてきた時の異動だったので、すごくショックでした)

<2019年03月09日 受信>
件名:2年目での病棟異動(自信がついてきた時の異動だったので、すごくショックでした)
投稿者:のん

入職して外科、婦人科系の病棟に勤務して2年経とうとしていた2月に、いきなり3月から循環器内科への病棟異動と言われました。教育的異動ということで、同期全員異動することになったのですが、やっと今の病棟に慣れて、急患とったり少し頼られるようになって自信がついてきた時の異動だったので、すごくショックでした。いざ、新しい病棟にいくと、物品の場所から分からず、1日の流れもまったく違い、循環器内科の患者の病態も詳しく分からず、朝から計画発表をしたり新人同様でした。2年目なので、しょうがないとは思いますが、やっと先輩たちからの目が離れて仕事が楽しくなってきたのに、また一からやり直しだと思うと、本当に嫌です。今までできていたことも、なぜかできなくなり、さらに自信がなくなってしまいました。看護師をやめたい、もう行きたくないと思い、転職サイトを開いたり、この掲示板をみて励まされたりしています。どう乗り越えたらいいでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2019年03月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新人期のうちに、外科と循環器内科の経験を積めることはプラスになると思います。外科病棟に入った頃もしんどかったと思いますが、1年経てばそれなりに回せるようになってきたでしょう?それと同じですよ。
ハードな科は若いうちに経験しておく方が、後々楽になりますよ。


No.2
<2019年03月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

すごくわかります。私も2年目ですが、病院の人員調整の都合で2月に異動しました。
何もわからなくて辛いですよね。ものの場所もそうですが、仕事のやり方も細かい違いが多くて慣れません。暗黙の了解のような部分も新しく異動してきた私は知るよしもなく、後から誰かに指摘されて、「それってやらなきゃいけなかったの!?」とびっくりすることも。
1ヶ月経ちましたがなかなか慣れず辛いです。人間関係も、前の部署の方が良かった。どうしても馴染みのある元の部署と比べてしまいます。
ですが、なんとなく時間が解決してくれるような気がします。物品の場所や病棟のやり方は、働いていれば必ずわかってくるものですし、人間関係もよほどひどいわけでなければ時間が経てば馴染めるでしょうし。
今は辛くても、いつかは慣れるから大丈夫だと思って仕事をすることにしています。


No.3
<2019年03月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

2年目とは早いですね。普通は3年目以降です。でも同期全員ということなので本当に教育的異動なんでしょうね。

わかります。2年目あたりからだんだん面白さがわかってきた楽しくなってくるころですよね。
私もそうでした。私の場合は異動は同期で私だけ。ですので、納得もいかず怒りに震えました。

だから同じように転職サイト、眺めてました(笑)。登録もして見学もしました。

でも、結局辞めずにきています。で、今は主任にまでなりました。同期で一番早いです。

病院側が2年目で異動させると決めているのなら、先輩方もその道を辿ってきてるんですよね。
だからトピ主さんにもできないわけではありません。確かに全て一からにもなるし、物品の場所一つわからないところから始まります。

しかし2年目での循環器内科は後々、トピ主さんにとって大きな財産になるとおもいます。
心電図を読めるようになること、大きな強みになります。

頑張ってくださいね。


No.4
<2019年03月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

のんさんお疲れ様です。
のんさんの勤務されている病院は総合病院なのでしょうか?
やっと仕事や人間関係にも慣れた所で異動はきついですね。しかも2年で異動とは早すぎる気もします。
同じ病院といっても、科によってやり方や物品の場所など全く違いますものね。戸惑ってしまうのも良くわかります。でもそれは2年目、ベテランともに同じですよ。 だんだんと慣れて来ると思います。それにある程度大きな病院では、働いている内は今後も異動はついてきます。同じ科に何年もいるより、満遍なく病棟をまわり知識や技術を習得出来れば、今後結婚、出産して休職しても、のんさんの強みになると思います。
私は総合病院に16年勤務しましたが、1回しか異動はありませんでした。最初が循環器(内科外科の混合にICU)腎臓糖尿内科、眼科の混合病棟、初めての異動で神経内科、脳外科、耳鼻科眼科の混合病棟でした。ですのでこれ以外の科は経験がないので素人同様です。
ですので、消化器外科や産婦人科等も経験したかったというのが本音です。
でも循環器経験が長かったので、結婚後退職して次の職場を探す時も、すぐに雇ってもらえました。
のんさんも異動で循環器内科との事、最初はわからない事だらけだと思いますが、病態が理解で出来たり心電図が理解できる様になると、仕事も楽しくなると思いますしやり甲斐も出てくると思いますよ。
どうしても、辞めたい行きたくないという考えが変わらないのであれば、単科の病院に転職するしかないと思います。
ただ、個人経営の病院などはきちんとした教育体制が無い所も多いですし、管理が雑だったりと、カルチャーショックを受けると思います。


No.5
<2019年03月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

普通は2年目が終わり3年目に移動ですよ
知識と技術の定着にはそれくらいの時間かかる

大量に離職者が出て、病院組織が体をなさないとか超絶ブラックだととりあえずの人数合わせに新人でも移動させると聞きます

そんなブラックだから看護師が定着しないので、負の連鎖を断ち切るためには師長や部長が退陣しなければ潰れていくだけです
看護師が定着しないのに、看護部長とか必要?
副看護部長とか必要?
管理職ばかり増やして賃金の引き上げは管理職だけ、下には給与は低いまま。
下の方に給与が低いならば働いているだけ損

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME