看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

特養。軽い人ばかり受け入れて、重度の人の行き場がない、、

<2019年03月04日 受信>
件名:特養。軽い人ばかり受け入れて、重度の人の行き場がない、、
投稿者:さわ

重度の人こそ施設に入りたくて行き場がなくて困っているのに、
ウチの施設は重度の人や、医療処置がある人の入居をバンバン断っております。(在宅でも出来る日中の経管、日中のみのCVも)
相談員は、面倒くさいから仕方ない!と言っています。

なので独歩で、自宅生活なんとか出来そうな介護度の低いクリアな人ばかり入居してあふれています。実際、要介護3より軽い人が入居できているのが現実です。

ウチの爺さんがなかなか寝たきりで特養に入れなかったので、矛盾を感じてしまいました。他はどうですか??

スポンサード リンク

No.1
<2019年03月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちは全室個室のユニット型特養(入所100床+ショートステイ12床)で、看護師は全体で4名が交代勤務しています。各ユニットは入所者10~12名に対し介護職1~2名の配置です。
要介護3より軽い人は受け入れしません。認知症のBPSDが激しい人、麻痺などで全介助の人等、身体介助が大変な人が多く入所されています。独歩かつクリアな人はおらず、頭がクリアなら身体のほうが重介助を要するとかです。

今のところ胃瘻や痰の吸引くらいなら何人かは受け入れしていますが、あまり医療処置がある人は施設方針としてお断りしています。この先何年か経過すれば現在の入所者さんの身体状態によって医療処置の必要性も増えるかもしれませんが、新規はたぶん対応できないのではないかと思います。

寝たきりにはさせずなるべく離床してもらい、拘束ゼロで鍵もいっさいかけない方針なので、全体に医療処置より生活援助にてんてこ舞いな感じですね。
独歩の認知症女性がいつの間にか外に出て10km以上離れたところで見つかるとかのこともありました。誰かいなくなればそのたびに看護師も施設周辺を徒歩や自転車で捜索します(休日でも電話かかってきて出動したり)。
その辺を散歩してくるけどついてくるなと言って出る人がいれば手の空く職員がそっと後をつけるようにして見守ることもあります。
食事もご飯はユニットの食堂で炊き、あがってくるおかずを刻んだりとろみをつけるのも基本的にユニット職員がその場で対応します。食事介助が必要な方が何名もいて手のかかるユニットには看護師も応援に行きます。
介護職員の意欲や援助レベルは高いほうで、どこのデイでも入浴は断られたという片麻痺の大柄な男性でも一般浴槽で普通に入浴してもらったりしています。


No.2
<2019年03月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

現場的には要介護3で徘徊・不穏のある人よりも要介護5の寝たきり高齢者が多いほうが正直なところ楽だと思いますが、医療処置が色々あるとなると特養より療養型病院の適応じゃないでしょうか。

あと特養は要介護3以上が原則ですが、特例要件を満たしていれば要介護1・2でも入所可能です。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME