看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

クリニカルラダー(レベルアップできないことが先日師長さんより宣告されました)

<2019年03月02日 受信>
件名:クリニカルラダー(レベルアップできないことが先日師長さんより宣告されました)
投稿者:新人

看護師1年目で、4月より2年目になる看護師です。
院内のクリニカルラダーでレベルアップできないことが
先日師長さんより宣告されました。
理由はインシデントの多さだと思われます。

自分でも分かってはいますが、1年間必至に頑張っても
クリアできなかった事、同期よりも遅れをとることに
焦りを感じ、情けなく思います。

このような場合転職を考えるべきでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2019年03月02日 受信>
件名:今逃げちゃダメです
投稿者:匿名

悔しく情けない気持ちは良く分かります。でも、今転職したらまたやり直しですよ。1年目を何度やり直しても、1年目にしかならないんです。まだお若いのだから、せめて3年食らいついてみて。その方が後の転職も楽です。
もちろん、心の病気になるぐらいなら辞めた方がいいですけどね。いじめられて辛いとかパワハラされてるとかでなければ、粘ってみる方がいいですよ!


No.2
<2019年03月02日 受信>
件名:仕方ない!
投稿者:さな

諦めず頑張って!
一年目なんだし、そこで辞めて次に行っても同じと思います!

一年目の時の同期がそうでした。
みんなで支えましたよ。


No.3
<2019年03月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

レベルアップできないから辞めるのですか!?
ちょっとびっくりです。
「なにくそ~。見返してやる~!!!」と努力する選択肢はありませんか?


No.4
<2019年03月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

転職しても何の解決にもなりません。
必死で頑張ろうが、同期から遅れをとろうが患者さんにまったく関係ないことです。自分のできていないことは何か、なぜできないのか、今だからこそちゃんと向き合って考える必要があると思います。まずは安全に看護を提供できることが大前提です。今までのインシデントの傾向を踏まえて、現状を改善するためには自分でどのように考えて具体的にどういう行動していくのか先輩と相談されてはどうでしょうか。今の状態で転職というのは、今後取り返しのつかないような大きな事故を起こす可能性も考えられますよ。

あと、ラダーとインシデントの多さはあまり関連性ないと思いますので、ラダーがクリア出来ない理由は他にあるような気がします。(勤務先のラダーの内容によるのかも知れませんが)ちなみにラダーは転職先によってまったく使えないことも多々あるので、ラダーに固執するメリットはあんまりないと個人的には思います。


No.5
<2019年03月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

転職したら地獄ですよ。
一から手厚く指導します。って書いていても、1年経験あるのに、あれもこれもできないなんて。と言われるだけです。最初から仕事のできないやつって扱いをされるから挽回するのも大変です。

聞きたいことも聞かなくなりますから、今のままで3年は頑張ってください。

要領が悪く、優先順位が分からず、勘違いも多く、コミュニケーションが苦手で、勉強不足という事実は、どこの職場に行っても同じですから、今の場所で踏ん張りましょう。


No.6
<2019年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どのコメントも同じですね。
私もとどまるほうが転職するよりもはるかに良い事だと思います。
私も遅くまで学生並みに毎日毎日振り返り、先輩たちにご指摘を受けながらも頑張ってきましたがホトホト自分自身の習得力のなさにがっかりしました。そして、他者からの評価も遠く及ばず。自信喪失でした。
で、1年と待たずして異動になりました。そうです。他者評価が主様よりひどい状態だったからです。ですが異動先は同期が多かった、顔見知りの学友もいた、励まし合いがあった、そういう部署に異動先に選択してくださった管理職に大変感謝しました。お陰様で数年勤め上げることができました。もちろん卒後教育を受けてきたことに評価を得られて寿退職後の転職面談はスムーズでした。
NO5様のおっしゃられていることは本当です。即戦力として扱われて数日後にはリーダー、数週間後には夜勤です。マスマスついていけない自分に向き合うことになってしまうかもしれません。ジプシーナースとなっては経験値は高くなるでしょうが、土台が無いのでは説得力もないので聞き流されるだけです。今踏みとどまればそれが回避されます。

インシデントの多さは気持ちの萎縮だったり、焦りだったりしていませんか。アトラクションで大声出したり、カラオケで歌ってみたり、柔軟体操や深呼吸をしたり、神社仏閣の玉砂利を歩いて静かに手を合わせたりしながら気分転換をしてみましょう。お友達と社会人1年生の悩みを共有するのも大切な時間です。休日寝つぶしてしまうのも心身の休息になります。
オンとオフのバランスをつけましょう。
萎縮する気持ちがもしスタッフの言動によるものであるならば、意識する方向が間違っています。仕事の対象者が患者さんであることを忘れず、患者さん達のために良いケアができるように知識と技術を磨くのです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME