看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

排尿が8時間以上ない場合について

<2019年02月17日 受信>
件名:排尿が8時間以上ない場合について
投稿者:ヒロ

誤嚥性肺炎の疑いで絶食、持続点滴中500ml×3、内服は少量の水で服用可ですが、排尿が2回(8時間以上)飛ぶ時はどうしたらいいでしょうか?
水分補給していいと思うんですけど、もちろん、トロミを付けてです。

スポンサード リンク

No.1
<2019年02月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

個々の患者への対応については、このようなところではなく勤務先の医師の指示をまず確認するべきだと思います。
絶飲食指示ならとろみつきだろうと禁止です。嚥下機能自体が低下している場合は強いとろみをつけようと誤嚥リスクを高め状態を悪化させかねません。何のために絶食指示が出ているのか把握していますか?
また、尿量が少ないのはどういう理由にもよります。単に水分摂取を増やせばいいのではなく、腎機能はどうか、排尿障害があるのかどうか等、まずアセスメントをきちんとしてください。
8時間間隔があこうと10時間でじゅうぶんな排尿があれば経過観察で行く場合もあります。軽く腹部を圧迫したり導尿することで排尿があるケースもあります。
焦って水分補給をする前に、医師や先輩にきちんと報連相をして下さい。一人合点での先走った行動は禁物です。トピ主さんが看護師でなく介護職員さんならまず看護師に報告してください。


No.2
<2019年02月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は寝てると12時間トイレいかなくていいよ。起床とともにトイレに行くけど。
持続点滴してるなら医者に報告して点滴量を増やす相談をしてもいいし。
脱水症状があるの?発熱、頻脈、皮膚、口腔粘膜乾燥、痰が固いとか?
本人は意識あるんですよね、意識清明だとしても、
ゴエン性肺炎があって絶食だと、経口って怖くないですか。


No.3
<2019年02月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

トピ主さん自身はどうしたらいい思いますか?

>水分補給していいと思うんですけど、もちろん、トロミを付けてです。
↑このように思った理由はなんでしょうか?


No.4
<2019年02月17日 受信>
件名:新人ですが、、
投稿者:NAO

新人です。恐縮ですが、すぐにリーダーに報告して残尿測定して、残尿があれば導尿します。
誤嚥性肺炎の疑いということですが既往歴に腎不全や心不全はないのでしょうか?


No.5
<2019年02月18日 受信>
件名:残尿測定について
投稿者:ヒロ

残尿測定って、どうするんですか?
排尿直後なんかわからないし、オムツして、訴えなんか何言ってるか分からない~
エコーもないしです。


No.6
<2019年02月18日 受信>
件名:情報が少ないので
投稿者:匿名

まず、排尿が出ない原因をアセスメントです。
心不全や腎不全はないか。高齢で腹圧がかからないと出ないなら下腹部を押さえて排尿があるかみます。

まずは残尿測定でないでしょうか?尿がつくられているのか。たまっているのに出せないのか、体に浮腫としてたまっているのか。

医師に1日トータル尿がいくつで数日の経過と8時間排尿がとぶことを伝える。もともと時間空かない人なら早く報告した方がよいです。あとバイタルや既応歴などから医師と相談していけばどうでしょう。


No.7
<2019年02月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

誤嚥性肺炎で、水分内服時のみ少量可なのに、経口から摂取ってリスクありますよね。排泄間隔が長いだけで尿量はどうですか?理由は、水分が足りないだけでしょうか?水分量だけじゃないような気がします。


No.8
<2019年02月19日 受信>
件名:無題
投稿者:ヒロ

アドバイス ありがとうございました。
右肺に浸潤影があり、明らかに誤嚥性肺炎であることが分かりました。


No.9
<2019年02月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>アドバイス ありがとうございました。
右肺に浸潤影があり、明らかに誤嚥性肺炎であることが分かりました。

えー、それで排尿の件のお悩みは解決したんでしょうか。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME