看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

廊下で大声で名前を呼ぶ人

<2019年02月16日 受信>
件名:廊下で大声で名前を呼ぶ人
投稿者:匿名

どう思いますか?院内ピッチを全員持っていてその番号誰が何番を持っていると書いてあるし。そこに電話したらすむ話なのに何故大声で叫ぶのか?患者さんや端で聞いてるスタッフもあんまり良い気はしませんし。結構考えなくやる人が多く。皆さんの職場では如何ですか?

スポンサード リンク

No.1
<2019年02月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私のところは人数分のピッチがないので、先生から電話がかかってきたとかその人の受け持ちが急変してるなどの急ぎの用事の場合、大声で名前を呼びながら廊下を行ったり来たりしています。
時と場合によるのでは?


No.2
<2019年02月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

現職場はPHSはリーダーと役職者しか持てないので、だれかをすぐに見つけないといけないなら呼んで探し回るしかありません。
でもそこまで誰か個人を探す緊急かつ重要な用件なんてめったにないし、詰所内に「○○さん 戻ってきたら○○してください」みたいにメモでも置いておくか、他の人に伝言をことづけておく方が早かったりします。
急いで探す必要があるときも、馬鹿みたいな大声出したって意味ないです。扉閉まってたら中にはそうそう聞こえませんので。普通の声で「すみません、○○さんいらっしゃいますかー」と居室一つ一つノックしてのぞいて回ったり、すれ違うスタッフに○○さん見なかったですか?なんて聞いて歩きます。その場にいる患者さんやご家族様にはどうも失礼しましたと頭を下げれば嫌な顔をされたことはないです。

ただ、全員PHS持ってる職場も経験しましたけど、処置中だったり介助中だったりですぐにPHSに触れられない場面ってけっこうあります。コール音だけ鳴り続けるのもうるさいし、急かされるようで嫌なものでした。患者さんのほうが呼ばれてるよと気にして遠慮してしまったりそわそわしはじめたりもしますし。
近くで名前を呼ばれたなら手を止めなくてもとりあえずの返事はできますし、対応中の患者さんには違う話で中断しちゃってすみませんねと対応続けやすいのはあります。
あと職場規模によっては呼んで聞こえるほど近くにいるのにわざわざPHSごしに話さなくてもということもありました。
何にしても声のボリュームや語調次第というのもあるかもしれません。

個人的にはわたし電話嫌いなもので、患者の立場になったときも人の声より鳴り続ける呼び出し音のほうが気になりました。突然扉開けてこっちの頭越しに怒鳴りたてるとか金切り声あげるとかは論外ですけど、用事で「○○さーん」と来られるのは別に不愉快とまでは感じないなあと。もちろん個人の感想ですから違う感じ方をする人はいるでしょうけれどね。


No.3
<2019年02月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

昔は大声で呼ぶことが当たり前だったし、ピッチ鳴らしても出ない人とか、呼んだ方が早いからだと思います。


No.4
<2019年02月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

相談主です。すいません。文章が分かりにくく。院内ピッチを全員持っていて誰が何番を持っているとボードに書いてあるから誰が見ても分かるんです。なのに用事があるからって人の名前を大声で叫ぶから患者さんから何かあったん?と言われる始末で。その人普段からちょっと考えなく思い立ったら直ぐ行動。人が話してようがお構いなしに横から割り込んできます。考えたらわからないかなあ?人の迷惑がと思いますが。


No.5
<2019年02月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

4番のトピ主さんの投稿見ましたが、特定個人の行動が迷惑だと思っているのなら注意したらいいだけでは?
人が話してようがお構いなしに割り込むのはコール音も同じだと思いますけど。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME