看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

介護施設、スタッフとの連携がうまくいかない

<2019年01月24日 受信>
件名:介護施設、スタッフとの連携がうまくいかない
投稿者:ぽん

介護施設に勤務する50代正看護師です。
この施設に転職する前は病院、クリニック等で働いていました。経験年数は20年です。

看護師は私しかいなく、責任重大ですが、やりがいもあり、プロとして、ご利用者様の体調管理に努めることに全力投球しています。
でも、他の介護スタッフとの連携がうまくいかず悩んでいます。
スタッフの中には介護福祉士、無資格者がいます。特に無資格者は仕事の領域がわからなく、その都度、説明しなければなりません。医療の常識が全く通用しなく仕事がやりにくいです。こちらが指導しても、反発する職員や、やってはいけないことを無理矢理やってしまう職員、注意すると有資格者が無資格者をいじめたように捉えられて、管理者に報告され、私が注意を受け、理不尽な思いをしています。
直接言うと、角がたち、どのように伝達してよいのかわかりません。他のスタッフに相談したい気持ちにもなりますが、皆、介護スタッフなのでわかってもらえないと思います。管理者も話が噛み合いません。

私は今の所、退職することは考えていません。
定年まで努める覚悟で介護施設に転職しました。

厳しい意見でも構いませんのでご意見やアドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2019年01月24日 受信>
件名:無題
投稿者:ココシオ

私も老人ホームて働いていましたが、お互い意見を言い合える雰囲気でした。相談したいかど介護スタッフだから分かってもらえないと決めつけずに、一度相談してみたらいいんじゃないですか?こちらから介護側に歩み寄る事も大切だと思います。介護スタッフも看護師と同じように誇りやプライドを持って働いていますよ。お互い何を考えているか分からないからすれ違いが起きるのだと思いますが、、、。直接言っても、物の言い方や言葉選び一つで角が立たない事もあります。


No.2
<2019年01月24日 受信>
件名:無題
投稿者:ゆず

ご苦労をお察しします。
介護スタッフと看護師では、言語が違うと思える程に会話が通じません。ましてや無資格者ならなおさらです。初任者でも130時間程度の座学で資格が取れるレベルです。看護師とは土壌が違います。介護施設を職場に選んだ時点で、覚悟が必要だと思います。
施設内で介護スタッフのリーダーは居ないのですか?そのリーダーによるOJTや外部勉強会等の教育機会はないのですか?「介護職員処遇改善加算」を取っている施設なら、取り組んでいるはずですが…。
いよいよ我慢できないのなら他施設に転職される方が良いと思います。


No.3
<2019年01月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

施設看護師4年目の正看護師です。
介護士さん、無資格者の方、さまざまです。
例えば、どんな事例でしょうか。
私の場合は、説明する時に、○○の理由で、こうしてください。と、分かりやすく説明しています。難しい場合は解剖生理から。絵を書いたりいろいろ工夫しています。
介護士さんの中には、長年自分たちはこうやってきた・・という慣例みたいなものがあり、私も入った当初は、ビックリしました。
絶対ゆずれない医学的なことは、きちんと説明して、やってもらいますが、そうでない場合は融通きかせてお任せしてます。
あんまり、看護師が、ああだこうだ、としきると、リーダーさんから、そんなことしてもらうと困る、と言われたこともあります。そんな時は(都合が良い時だけ看護師利用されて、辞めたい)とも思いました。今でも思います。
看護師は上から目線・・といったイメージがあるようです。
あくまでも謙虚に相手をたてて、話しています。
普段は介護士さんにお任せして、異常時には、看護師の出番かな、くらいにしています。
大変ですが、頑張ってください。


No.4
<2019年01月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

連携がとれなくても、利用者さん、家族から、頼りにされています。
医学的に根拠のある情報や、ケアを続けていれば、自然に、介護職のかたもついてきてくれます。全員ではありませんが。
↑これでついてきてくれる方は、しっかり仕事している方がほとんど。

自分がちゃんとしてれば、臨床も施設もかわらないと思ってます。
たしかに、いろいろありますが。


No.5
<2019年01月27日 受信>
件名:ありがとうございました。
投稿者:ぽん

皆さん、アドバイスや励ましのお言葉をありがとうございます。

勤務先の施設では介護リーダーがいますが、最初の頃は、看護師の意見に真っ向から反対され、看護師が色々決めつけないでほしい、家族とも話をしないでほしいと言われ、いいなりになっていましたが、医学的根拠から看護師が伝達することが増え、私は申し送りノートを活用することにしました。そのノートは今まで介護スタッフが活用していたので看護師が記入することに反感を抱くスタッフもいて、嫌がらせをされたこともありました。
でも、めげる事なく、必要な事は申し送りノートにかき続けています。
介護リーダーは、根拠なくこうしてほしいと言うので私はこういう理由でこうする必要があるといい続けています。
なかなか分かりあうまでに時間がかかりそうですが。

皆さんのアドバイスを参考にさせて頂いて、よいチームワーク、連携ができるよう努力していきたいです。


No.6
<2019年01月28日 受信>
件名:無題
投稿者:み

私は特養の介護リーダーをしております。
うちも看護師1名と数人の介護士の業務になっており人手不足が原因で日々バタバタしております。
まず1つ介護施設は医療現場ではありません。
入居者様にとって終の住処となりうる場所です。
医療用語はあまり必要ないと思います。
資格が無くても一生懸命入居者様と関わっている方もいるし資格があっても全く関わらない方もいます。
資格云々ではなく違う目線で見ることが大切だと思います。
本当にいい看護師、介護士とは何か良く考えてみてください!
あなたが信頼されたら自ずとみんなついて来てくれますよ!


No.7
<2019年01月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

難しいですね。
私もチームとして頑張りたいと思っていくつかの介護の場で働いたことがありますが、一人でも反感を持たれてしまうと他の人も最初は良くてもだんだん
介護のスタッフに染まっていき、最後は看護師を外しにかかる、ってパターンが多かったです。

介護経験のある知り合いに相談したら、「看護師と介護士でチームなんて組めないよ。」と言われました。「あなたは優しすぎる。もっと強くならないと。」とも言われましたが、普通に話しても上から目線と受け取られ、謙虚に話せば見下されて馬鹿にされる。

結局は人対人なんですが、本当変なスタッフがいると周りも染まるので…。
私は他の職場のオープニング募集がタイミングよくあったので退職しましたがそこでも同じ。

巡り巡って色々考え、病棟に戻ります。


No.8
<2019年01月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NO6さんのように、素敵な介護の方もいますが…。
やはり少数という気がします。
最初っから看護師が大嫌いな介護さんがいるのも現実、最初っから介護士が嫌いな看護師がいるのも現実。

私も初めての施設では皆と仲良くしたい、介護さんのテクニックを学びたいと思って就職しましたが「おかしな人」の巣窟で、初日から無視。イジメ。嫌がらせ。あまりの事になんと1ヶ月で5キロも痩せました。
その次の施設は皆とっても良い介護さんばかりで、他職種のチームワークって素晴らしい!と思いました。この施設の経験がなければもう最悪イメージしか無かったです。

最初から看護師が嫌いな人とは仲良くなれませんが、いくつか転職してきて思うのはやはり「郷に入っては郷に従え」。これは病院でも同じ事だと思います。前の病院はこうだったと、就職して数日で言われたらやっぱり気分は良くないですよ。
半年は様子を見つつ、とにかく仕事を真面目に。これはどうなの?と思っても、直接頭ごなしには指摘せず、こっそり修正したり。だんだん信頼を獲始めるのでそうしたら改善をしていきます!
1年も居れば、結構介護さんの知識やテクニックも更に向上してくれます。良い介護さんばかりだと、向上心も高い方が多いので勉強会とかやりがいがありますよ。
これは私のやり方ですが、介護の仕事もどんどん手伝う。分からない事は素直に聞く、相談して頼る。仕事がなければ掃除とかもやっちゃう。単発派遣で行っても大掃除とかまで手伝っちゃいます。


とはいえ、私は施設は責任も重いので向いてないなーという結論。


No.9
<2019年01月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は「VS介護」の姿勢を持たないように普段のコミュニケーションは自分の生活や入居者と話したたわいもない世間話なども交えてのダチ語です。
そのハードルの低いものの中に「○○をこうして頂けると非常にありがたいなー」などと笑顔交えて言ってしまっています。
フレンドリーに関わって、チーム協力を得られた方が得策と思っています。
今では携帯を所持しながら仕事をする介護スタッフが常態化しています。医療看護の分からないことはすぐに検索出来てしまうご時世です。指導や伝達や注意などと考えて発する言葉は受け取るほうは上から目線と感じて反感を持つのは仕方がないのでそうならないように低姿勢で謙虚にって思っています。


No.10
<2019年02月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

介護施設は、医療現場ではないのは、当たり前です。
それなのに、何故看護師が必要なのか?医療現場ではないなら、介護職だけでいいのではないですか?
コメントの介護リーダーさんは、考えた事ありますか?
介護リーダーさんが言う、資格云々ではなく…ではありません。看護師は終の住処介護現場の中で医療面で責任があるんですよ?
私も介護現場では、苦労しました。利用者預かっている以上、健康な利用者ばかりではありません。何らかの基礎疾患持っている方が、ほとんどですけど。
家族が家で介護しているのとは違う責任がかかってきます。
介護福祉士の根拠のない、反発に応じていざ、何かあると介護職は全く責任逃れで、全て看護師に丸投げです。
相談者の方は、上から目線ではなく何とか理解してもらおうとしているいい看護師だと思いますよ。反対に介護リーダーさんが言ういい看護師って何ですか?
ナンバー7さんが言っている事がよく分かります。普通に話しても上から目線と言われ、謙虚に話すと見下してくる。
まさに私が体験したそのものですね。
優しい看護師は、すぐ攻撃されます。
介護現場はどこも似たり寄ったり、変わりません。看護師の立ち位置を国はもっと考え直すべきかと思います。


No.11
<2019年02月02日 受信>
件名:No.6、みさんへ
投稿者:ぽん

介護師さんからのご意見、ありがとうございます。
私の勤務先でも、同じ事、言われます。
ここは、病院じゃないんだ!施設なんだ!!と。
でも、どうしても、医療の目線で考えてしまいます。利用者様の病気の事も、主治医の指示を知りたいのに家の人がこう言ってる、家ではこうしてきた、と言われ、生活の場における看護師の役目を日々考えているところです。

介護師さんとはうまく連携はとれつつありますが、
無資格の方とは中々、難しいです。
早く資格を取得して、仕事の厳しさを学んで頂きたいと願うばかりです。

これからも色々あるかもしれませんが、頑張りますね。

アドバイスを頂き、ありがとうございました。


No.12
<2019年02月02日 受信>
件名:No.7さんへ
投稿者:ぽん

貴重なご意見ありがとうございます。

私もNo.7さんと全く同じ思いをしました。

普通に話しても、上から目線と思われ、
謙遜な態度で接しても、バカにされ見下される。
なぜか、最初から看護師に敵意を抱くスタッフもいました。

前の部署で、『看護師外し』にもあいました。
介護スタッフの威圧的態度や、暴力的な言動。とても働けなくて、今の部署に異動しました。
今の部署では前みたいな事にはなりたくないので言うべきことは言って、看護師として、責任を果たしていきたいと思っています。

これからも、色々とあるかもしれないけど頑張ります!!


No.13
<2019年02月03日 受信>
件名:No.8さんへ
投稿者:ぽん

ご意見、アドバイスありがとうございます。

1ヶ月で五キロも痩せたなんて、大変でしたね。
私も、わかります。前の部署に勤務していた時、看護業務以外の仕事ばかりで私も、No.8さんと同じ、5キロ位、痩せたような気がします。
介護スタッフの威圧的態度、暴力的言動があり、労働基準監督所に訴えようかと思ってました。
でも、せっかく介護施設に勤務したのにやられっぱなしで辞めるのもシャクにさわるので私は戦いました。言うべき事は言いました。時にはケンカになることもありました。今まで、転職も沢山しましたが、(病院、クリニック)こんなに酷い職場ははじめての体験でした。

何で、看護師はこんなに嫌われるのか?って思います。きっと妬みもあるのでしょうね。介護師の言動から、そう読み取りました。
私なら、いくら、気の合わない人がいても、態度や、言葉には出せませんよ。自分が言われたらどんな気持ちになるか、考えてみてほしいですよ、と思いました。

『郷には郷に従う。』その通りですよね。今までも、その言葉を心の中でつぶやいてきました。でも、最初から看護師が言いなりになっているとバカにされ見下されますので、医学的根拠に基づく事については伝えるべき事は伝達しています。
分かりあえなかったらとことん話し合うという姿勢が必要かと思いますが、中々、難しいのですが。

No.8さんは転職先がよい職場でよかったですね。
私はもう、50代なので転職する勇気はありません。
それに、他施設へ転職しても同じ事が起こるのではないか?と思ってしまいます。

私はこの施設で頑張ります。

色々、ありがとうございました。また、業務の中で役に立てていきたいです。


No.14
<2019年02月03日 受信>
件名:No.9さんへ
投稿者:ぽん

ご意見、ご指摘、ありがとうございます。

私の勤務先では普通の世間話すら、できません。せいぜい、出来て挨拶くらいです。話かけた事もありますが威圧的な態度で返されるので何も言わない方がいいという結論に達しました。
ここには仕事だけしにくればいいと割りきっています。

業務の面ではコミュニケーションはとれていますが、一部の職員との連携はよくありません。

指導や注意、伝達は上から目線と捉えられるのですね。でもご利用者様の事を考えたとき、よいサービスを提供するにあたり仕事仲間とのチームワークは大切だと思います。私の意見に反感をもつ人は、携帯をみて、勉強していますが。私も、すぐには伝達しないでまず、勉強してから皆に伝達しています。
私がこう、と言うと門がたつので「調べてみたのだけど…。」と言うようにしています。
あくまでも医療的な事だけです。
介護面ではプロの介護師がいるのでそこまでは入れません。介護からの伝達や要望は聞き入れてお互い協力して仕事しています。
全てはご利用者様のためですから。

無資格者の方が、本当に難しいのです。仕事の領域がわからないので、指導は一苦労です。指導が上から目線と言いますが、指導していかないと、ご利用者様に迷惑がかかるのです。彼らは怖い事もわかっていません。言葉に出して教えていくしかないのです。
無資格の方は意地だけが強いので反発する職員もいて本当にやりづらいです。年上の私にも反発してくるので生意気だと思ってしまいます。何度、注意したって言う事ききません。医学的根拠もわかってないのに看護師を指導するようなこともあり、私も、言い返してやります。意地と意地の張り合いになってしまってもいけないので対応が難しいです。彼らがもっと自分の分際をわきまえて低姿勢になることを願ってやみません。


No.15
<2019年02月03日 受信>
件名:No.10さんへ
投稿者:ぽん

力強いお言葉でフォローして下さり、ありがとうございます。

私も、No.10さんの意見に同感です!
確かに介護師と看護師では視点が違います。介護師さんも毎日、ご利用者様のために介護をされているのですが、医療の根本的な部分をわかっていらっしゃらないので、こちらとしても説明が大変です。

先日も意見が対立し、看護師が何故、雇われているかを考えて頂きたい、と言ってしまいました。ご利用者様の基礎的疾患についての生活指導についても、大切なことなのに、スタッフさんからの理解は得られませんでした。
看護師は病気が悪化しないために予防をする事だって、大切ですよね。
なのに、なにかあったら救急搬送するから、と言われ、悲しくなりました。

うちの施設は医師がいないのでご利用者様の健康を看護師が責任をもってお守りしなくてはなりません。私も、看護師として、管理させて頂く事に、やりがいを感じています。

転職する前は、介護施設は医療行為がなくつまらない所だと思っていたのですが、医療行為は確かに少ないけれど、看護師としての仕事は充分にあり、今までの経験が生かせる場所だと思っています。数少ないですが……。

No.10さんはどのような介護施設で勤務されていらっしゃるのでしょうか?
介護施設での経験が豊富なようですが、やはり、やりがいを感じていらっしゃるのですよね?やりづらかった事はありますか?その場合、どのように改善されましたか?
質問攻撃ですみません。

差しつかえなかったら教えて下さい。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME