看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

アスペルガーかもしれない同僚

<2019年01月22日 受信>
件名:アスペルガーかもしれない同僚
投稿者:ななぽ

入職して半年ほどの30代半ばの同僚なのですが、仕事が雑というかあまり安心して任せられない状況です。
入職当初も仕事の説明をしてもメモは一切取らず、指導した方法とは違う独自のやり方に変えておこなったり、彼女から勤務を引き継ぐと仕事が雑なので余計な時間がかかったり、みんな次の勤務の人が仕事をやりやすいよう気を遣っているのですが、彼女は同僚に対する気遣いは一切なく、そして自分がやってもらっていても感謝の言葉もありません。
一度、胃管を自己抜去した患者さんのアクシデントを次の勤務者に申し送らず看護記録にも残さず、自分で胃管を再挿入して帰ったことがありました。帰る前に経管栄養注入を行うフリー業務のスタッフのみにさらっと伝え帰っていったそうです。当然、フリー業務の人は受け持ちは申し送られ知っているものだと思ってたそうです。
結果、胃管はきちんと胃に入っておらず彼女の勤務帯でのアクシデントだと発覚しました。レポートを書いたり、医師に連絡したりが煩わしかったので自己処理しようとしたみたいです。
他にも日勤の昼休憩時は誰とも話さず、食事が終わるとどこかへ行きます。
コミニケーションをとるのを避けているような感じです。
彼女がアスペルガーなのであれば私たちもそれなりの対応をしたいです。
アスペルガーでないのであれば、上司からきちんと注意してもらいたいです。
デリケートな事なので本人には確認しづらいですが、最近は彼女に対する不満が皆積もり積もってきています…。

スポンサード リンク

No.1
<2019年01月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

発達障害どうこうより、その看護師自身の問題ですよね。患者にリスクのあることを報告せず帰るのが看護業務をおこなう上で危険です…というスタンスで上司から話すか。
アスペルガーは今はいわれなくなり、自閉スペクトラム症といわれてますよね。その看護師の発達障害のあるなしは医師でないとわかりません。アスペルガーかもと言うのはどうかなぁ…と思いました。


No.2
<2019年01月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

恐ろしい出来事ですね。
この場合、明確なアクシデント(しかも悪意のある)が起きているので、主さんの悩みレベルではなく、病棟、病院の危機だと感じます。つまり上層部案件です。
師長に相談はしましたか?早くなんとかしないと、患者様の命が心配です。
同僚の素質(アスペルガー?)というよりも、アクシデントを隠蔽した件から師長に直接、対応を練って貰ったほうがいいです。気遣いや仕事の出来、よりもアクシデントの対応から、その同僚は看護師としての資質が欠けているように思えます。
一緒に働く身としては気が気ではないですよね。主さんがその同僚の良くない仕事に巻き込まれないことを祈っています。


No.3
<2019年01月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

似たような経験あります。似たような方の指導者になりました。
メモを取らない、やれますできます知ってますと必ず言い、やらせればミス。さらにそのミスを怒られるから隠す。
隠されてたものを発見した私が尻拭いをするのに、上司には指導不足だと怒鳴られる。
その方を注意すれば泣く。
私もその人が発達障害じゃないの⁈と思いましたが、最初の頃だったので「私が悪者扱い」の刑でした。
もうね、そういう人と働いた事がない人に言っても全く共感してもらえないんですよ!

そういう方は意外と図太いので、5年も勤務してますが今や私の見解が合っていたとみな共感してます。
つまり何年経っても成長しない。

そういう方の頭の中では「怒られないようにする」ことしかありません。発達障害の方に多いと思いますが、まず系統立てて考えられないからいつも行き当たりばったり。
ルチーンワークなら何とかできるが、イレギュラーな事が起こるとパニックになるが人に聞かない(プライドが高いし、怒られる事が苦手なので)から1人で対処して更におかしな事になる。

まずは、怒らない。というか、もう諦める。尻拭いもしない。
そうすると、突然何でもかんでも「は?」っていう事も突然友達のように聞いてきますよ。その方が楽です。

ほっといたら、注射量のミスを何回もしてます。が知りません。
そんな時、私は当時上司から悪者扱いされた事をほじくり出して(笑)「私が指導しても、尻拭いしてても皆さんから私が怖いから相談できないのが悪いとか言われるので関われません。問題がある事は以前から報告してましたよね?」と上司に指導を依頼します。

ペアで働く時?
もう、一人で働いてるつもりでやってます。
その方には単純な雑務を次々と与えます。背中に目があるってこういう事かと思ってますが。
先生にも「私しかいないと思って」と伝え、私に指示をしてくるよう依頼しておきます。
そういう方の、良いところは空気が読めないからか、とても素直で純粋、裏表がない。と思ってます。


結論。
同じ給料でくやしいけど諦める。


No.4
<2019年02月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

実際にアスペルガーがどうかはわかりませんが、そうとしか思えないレベルの人と関わって病んでしまった経験があります。
私の場合、それは上司でした。小規模な施設で、その人が施設長。超絶ワンマンのトップダウンでした。当初はほとんど顔を合わせることもなく良かったのですが、続けて退職者が出て人手を埋めるため施設長が出勤するようになり、色々あり得なくて。
入居高齢者も他の同僚も仕事内容も良かったのに、ありえない施設長がほぼ全ての原因で退職しました。
実際に関わってみないとわからない、で、関わるとこちらの体力も精神力も労力も一方的に奪われて、病む。
それなのにあちらは全く自覚がない(仮に診断がついていてもそれはそれで面倒です。理解して欲しいとかいってくるから)から、改善も進歩もないしピンピンしてるんです。


No.5
<2019年02月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

何でもかんでもアスペルガー、発達障害とレッテル貼りするのも看護職として如何なものかと。大人の発達障害の診断は難しいです。グレーゾーンも含めれば相当数いるでしょうし、現状に対して淡々と対処するしかないです。
仕事ができても人格障害的に他者を攻撃する人もいますし、自己評価が低くて自滅していくアダルトチルドレン傾向の人もいますね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME