看護師お悩み相談室

相談を新規投稿する

仮眠休憩から戻ると亡くなっておられました

<2019年01月15日 受信>
件名:仮眠休憩から戻ると亡くなっておられました
投稿者:匿名

呼吸器管理で瞳孔不同あり、対光反射なし、脳死の判定自体はなされていなかったけれど、家族が積極的な治療を望んでおらず、DNARの患者さんでした。8Hの尿量が60ミリ程度。日勤、前夜勤と比べ急激に減少していたため医師へ報告。経過観察の指示でした。呼吸器・モニターアラーム等は鳴ることなく、バイタルサインも安定していました。仮眠休憩から戻るとほんの数分前に亡くなったと先輩から言われました。体位調整した後10分くらい経ったころHRが0になり、医師を呼び死亡が確定したとの事でした。尿量の減少のことから寿命だったのかという思いがある反面、経験のある先輩方が担当していたらこの患者さんは亡くなっていなかったのでは無いかという思いともやもやしています。


No.1
<2019年01月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

仕方ないと思います。
他の人が担当したとしても、そのような状態であれば大した差はなかったのではないでしょうか。
言い方は悪いですが、呼吸器付いて意識もないような状態で少し寿命が延びたところで本人含めて誰も得しないと思います。家族が付き添っていないのであれば、どのみち看取りの瞬間には間に合わなかったでしょうし。


No.2
<2019年01月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あなたの休憩中に、夜勤ペアだった先輩のスキル不足のせいでその患者さんが亡くなったという意味ですか?
書かれている状態ならいつ寿命が尽きてもおかしくないし、誰が看ていたとしても正直同じことだと思います。
その患者さんになにか思い入れがあったのかもしれませんが、その時たまたま居合わせた人のせいにするのではなく客観的に判断しましょう。
もしどうしても納得できないなら、医師や師長などにもやもやを吐き出してみれば客観的な意見がもらえると思います。


No.3
<2019年01月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も新人の時、同じ事を思ったことがあります。
重症患者を受け持った時に、患者さんが亡くなりました。
経験があるNsが部屋を受け持っていたらいい看護が提供でき亡くなることはなかったんじゃないかなという気持ちになりました。
誰が受け持っても亡くなる時は亡くなるんです、たまたま主さんが部屋を受け持った時に亡くなっただけです。
入院中の患者は突然死することだってあります。
看護師として働いている以上、受け持ち患者の死亡は誰もが避けては通れない道なんです。


No.4
<2019年01月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

仕方ない。

運命だもの。

貴女が仮眠してなかったら生きてたと言うの?
ベテランナースとペアじゃなければ、寝なきゃいいね。

経験とかは関係ない。

私は急変しそうな人がいても、他の患者の事もあるので寝ます。
誰かの気配を感じる事があるけど「寝させて!」って寝ます。
でも急変となると経験がない後輩に叩き起こされます。
寝させてって思います。


No.5
<2019年01月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.2さんの意見ではっとさせられました。
確かに主様の書き方だと、自分か夜勤の相方のどちらにもやもやするのかわかりにくいと思いました。

経験積んでも人の寿命は伸ばせません。
そんなことできるんなら違う仕事します。


相談を新規投稿する

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME