看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

介護施設の仕事(経験値が上がれば出来るようになるのか、適性の問題なのか悩んでいます)

<2019年01月12日 受信>
件名:介護施設の仕事(経験値が上がれば出来るようになるのか、適性の問題なのか悩んでいます)
投稿者:にゃお

介護施設に勤務して10ヶ月の看護師です。転職する前は、総合病院で主に内科の病棟、内科のクリニックで働いていました。窒息などの急変時の対応から、ドクター、ご家族様との調整など仕事が多岐にわたりこなせる自信がありません。常に人員不足のため、簡単に辞められないし…。
介護施設の経験のある方、どのくらいの期間で仕事ができると思えるようになりましたか?
今の施設では、私以外の看護師さんは判断も早く、調整や介護職員さんとの連携もきちんとできていらっしゃいます。
経験値が上がれば出来るようになるのか、適性の問題なのか悩んでいます。

スポンサード リンク

No.1
<2019年01月13日 受信>
件名:どうしても施設ですかね?
投稿者:はむ

施設に8年勤め、現在外来クリニックに勤めている准看護師です。うーん、人員不足でも、施設を辞められないというのは、上から止められているのですか?
適正云々の問題より、何故施設に勤めたいのかがわかりません。経験値の問題より、主さんの気持ち次第だと思います。
急変とか、家族との兼ね合いとかは、内科病棟でもあったんではないでしょうか?
一人で対応するのが辛いということでしょうかね?
私は、主さんのように病棟経験、クリニックと経歴があって、何故、施設を選ばれたのかが知りたいです。
私は施設に勤めてきて、本当に病院勤務や、第一線の大学病院の救急外来の方々が羨ましいとさえ、思いました。
臨床とは、悔しいけど医療機関で養われるものです。施設では教えてもらえません。
やることや、モニターが例え完備されていても、病院ではないのです。
どれくらいで施設に慣れたとか、急変に対応できるようになったとか、家族との関係性ができるようになったとか、適性があるかないかは、今、現時点で難しいと思われたなら、向いてないのかもしれません。
施設看護師に向いている方って、ある意味、私の中で8年勤めてきた中で、いわゆる、性格がひねくれた(施設に勤めている方申し訳ありません。でも、そういう方、現実に多かったです。)方が多かった。
病院で、揉まれてきたけど、リタイアされた方とか、病院の体制に不満だった方とか、定年退職された方とか、派遣でつないでいて、その後、施設に就職された方とか、色々いました。
つまり、海千山千の方々の集まりでした。
名だたる大学病院に勤めた経歴がある方で実は心電図も、ろくに取れない方がいましたよ。本当の話です。
できないくせに、新人いびりは平気でする。そんなところです。
主さんには、例え人員不足でも、施設にこだわらず、年齢がお若いのだとしたら、病院やクリニックでもいいのではないでしょうか?
施設は、最後の砦にとっておかれたらどうでしょうか?


No.2
<2019年01月14日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:にゃお

はむさん、アドバイスありがとうございます。
施設に勤めた理由ということですが、知人からの紹介でした。
私ははむさんとは逆に、クリニックでは待遇をはじめ、良い思いをしてこなかったので、アラフィフで心機一転の思いもあり転職しました。
アドバイスの中で、自分の気持ち次第との言葉に、そうかもなと思いました。
私の気持ちの中で、やっぱりクリニックの方が良かったと思う所もあって。
医師が不在時の対応は、いつも不安があり、正直かなりストレスです。イレギュラーな事が起きた時にも、焦りばかりで。
はむさんの文から、施設の看護師さんも色んな方がおられるのだなと思いました。
私の勤務先での看護師は、似たような経歴の方が多いので、その点では相談もできるのですが、自分がそうなれるのかなと不安になる事が多くて。
違う視点からのご意見、ありがとうございました。


No.3
<2019年01月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病棟勤務を経て障害福祉に転職しました。10年近く経過しましたが、自信なんて今もないです。
ただ、戸惑いながらも日々業務に取り組み、利用者や支援職員との関わりが楽しくなるにつれ、何とかここでやっていけるかな、と思えるようになりました。1年から1年半くらいでしょうか。今は、利用者にも職場にも思い入れがありますよ。

きっと主さんなりの理由があって介護施設に転職されたのでしょう。投稿を見る限り悪い職場ではなさそうですし。

施設で医療技術の向上は難しいかも知れませんが、一方で生活の場での看護のあり方は病院では学べない事です。
置かれた環境を受け入れ、利用者や先輩看護師、介護職から学び、自身の看護のスキルを上げていく姿勢があるかどうかにかかっていると思います。

手応えを得るまでにかかる期間は人それぞれですが、謙虚さ前向きさがあれば、少しずつでも結果が付いてくるでしょうし、その積み重ねが大事だと思います。


No.4
<2019年01月15日 受信>
件名:NO.3さんありがとうございます
投稿者:にゃお

介護施設に転職して、これまでの自分の受け身的な看護から、自分から動く看護だと強く感じました。
そのために必要な経験や知識も不足していて、焦りばりが膨らんでしまっていました。
NO.3さんの言われるように、自分の向き合う姿勢にかかっていると思いました。
もうしばらく焦らず、少しずつ積み重ねていこうと思います。
アドバイス、ありがとうございました。


No.5
<2019年01月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どの職場でも、こういうのってマニュアルがあるかは別として、必ずルーティンがありますから。そこに乗っ取ってやるだけです。
イレギュラーにはまたイレギュラー時のルーティンがありますから、そこに乗っ取っていく。
業務とは、これの繰り返し。
あとは経験による積み重ねです。
そこは病院も介護施設も一緒ですよ。
ただ、介護施設は看護師基本的に一人しかいないから、そういう意味ではヘルプが無いので自分ができないとダメだという部分もあります。


No.6
<2019年01月18日 受信>
件名:NO.5さんありがとうございます
投稿者:にゃお

ルーティンですか、確かにありそうです。1年で何となく、流れがわかってくるのかなと思いながら仕事してます。
反面、1年近く経つのに、なかなか手ごたえも感じられず、このままで大丈夫かなという気持ちもあり…。
1人でこなせるまでには、まだまだかかりそうです。
ご意見、ありがとうございました。


No.7
<2019年01月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は施設看護師ですが、誤解されている方が多いので少し言わせてください。
以前は総合病院の救急外来とICUと手術室にいました。修羅場もたくさん見ました。
訪問看護や内科外科全部みてきました。
義理の父母の介護があり、自宅で介護しました。
自宅でも看護を必要とされてる現状も知ることができ、ケアマネも取得しました。
知り合いの介護施設の看護師が次々辞めて大変とのことで、今は施設看護師です。どこにいようが、私は私です。

施設はいろんな方がいますし、また介護士もいろいろいます。
今までの看護師はえらそうだった・・とききました。
看護師はえらそう・・と介護士さんからは、うつるようです。
そんなことはない、介護士さんも看護師も同じだと思い、目の前のある仕事を一生懸命
やってます。
看護師がいるだけで安心感があるといいます。
相手は人間です。
今は病院はいっぱいです。
病院の看護師さんもいろいろです。
義父が入院しましたが、家族の立場からみて、びっくりする看護師もいました。ブスっとしたり、いちいち患者さんをおこったり。
もちろん優しい看護師さんもたくさんいます。自分が入院したら余計に分かります。
要するに、どこで働くかではない気がします。
看護師の良いところは職場を選べるところです。
にゃおさん、自信を持っていいです。優しくおおらかに、入居者さんに語りかけて、大丈夫といってくれたら、どんなに心強いか。介護士さんもきっと頼りにしてると思います。


No.8
<2019年01月24日 受信>
件名:NO.7さんありがとうございます
投稿者:にゃお

沢山のご経験をお持ちなんですね。どこで働くかではなく、自分は自分なのだというお言葉が、胸にストンと落ちた気がします。
私も自分の経験を生かしつつ、入居者さん、介護スタッフと焦らず
丁寧に関わっていこうと思います。
励ましのお言葉、ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME