看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

インフルエンザで休み

<2019年01月12日 受信>
件名:インフルエンザで休み
投稿者:匿名

病棟でインフルエンザがかなり流行しており患者やスタッフもなりタミフル予防内服中です。インフルエンザ流行でかなりピリピリしています。私も頭痛、関節痛、急な発熱があり朝起きれず車の運転も怪しく近くのいつも行っているクリニック受診しましたが結果はマイナス(熱がでて12時間以上たってから検査)。ただタミフル予防内服してるからウイルス量が少なくてマイナス、症状と仕事場の状況から考えて感染してるとみなして仕事は休んだほうが良いというクリニックドクターの判断でした。
上司に伝えると検査結果はマイナスでも、インフルエンザ扱いで休みになりました。
インフルエンザにかかっていても、マイナスででる場合があるのはわかるんですが休むのが申し訳なくて。ロキソニン飲んででも出勤した方が良かったかなと思ってしまう自分がいます。仕事場の人もマイナスならでてきたらと思う人もいるんじゃないかとか…。
ただ自分のモヤモヤなんですが、誰かに聞いて欲しくて投稿しました。今まで自分の体調不良でも薬でしのいで休んだ事がなく、休むのが悪いなぁと思ってしまいました。
次に出勤したら他に出勤できる日は代わりに出るように師長とは話してみようと思います。

スポンサード リンク

No.1
<2019年01月12日 受信>
件名:大丈夫ですよ
投稿者:匿名

わかりますよ、体調が悪くても何とか出勤して頑張ってきたからこそ「休む」って事に罪悪感をおぼえるんですよね。
でもいいんです。
休みましょうよ、仮病ならアレですが本当に悪かったんですから。
あなたがモヤモヤしなくてもいいんですよ(*´ω`)
大丈夫。
あなたなら「昨日はすいません」の一言でわかってくれます。
みんなちゃんと見てますから。


No.2
<2019年01月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

この場合、インフルである確率が高いのだから、休んで当然です。
この状況で休んだ事を不満に思う人はいないと思います。
逆に出勤しろと思っているような人がいたら、ドン引きです。
無理して出勤し、患者や職員に感染が拡大するほうが問題ですよ。
ゆっくり静養し、元気になったらまた仕事を頑張れば良いだけです。 お大事にしてください。


No.3
<2019年01月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いやいやいやいや自己判断せず休んでください!
「症状と仕事場の状況から考えて感染してるとみなして仕事は休んだほうが良い」と医師が判断し、「インフルエンザ扱いで休み」の上司指示が出てるんですよね。
軽症でも周りへの感染可能性はあります。ロキソニンじゃ感染対応策にはなりません。
ロキソニン飲んで出勤すればいいやーなんて行動のほうが周囲は不安に陥ります。
こういう時はしっかり休むのも大事な仕事のうちですよ。
回復しないまま出てくる方が申し訳ないと思ってほしいです。


No.4
<2019年01月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

この場合は休むのが悪と思わなくていいのでは?
例えば患者さんが必要な入院加療をしているのに、欠勤することで悩んでいたらなんて声をかけますか?
その言葉を今ご自身にかけてあげて下さい。

職場でも言われていると思いますが、インフルは強力な感染力を持つ感染症です。
貴女が欠勤することも職場として痛いとは思いますが、パンデミックを引き起こすことになれば職場はそれ以上に大きなダメージを受けることをお忘れなく。
(予防投与してるから、という考えとは別に)
まずは療養に専念して下さいね。
そのあと、勤務調整できると伝えたら、場合によってはとても有難いことだと思いますよ。


No.5
<2019年01月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

検査で検知されないウイルスがあって、万が一それで周囲に感染したら?
検体採取の仕方や判定器の種類によっては、本来プラスでもマイナスとでる場合もあるし、予防投与されているのであればなおのこと。
申し訳ない気持ちは残しつつ、休んでいいと思いますよ。


No.6
<2019年01月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

インフルエンザのキットは100%ではありません。その状況ならば、インフルエンザの可能性が大きいです。
もしその状況で出勤してもしんどいでしょうし、ボーッとして、インシデントをおこす可能性もいつもより大きいです。
そして何より、患者さんにうつしてしまう可能性もあります。
休むことと、ウイルスを撒き散らしたあげくインシデントもおこす…どちらの方が悪いのか考えてみて下さい。
1日も早く治して、よくなったらまた頑張って働いて下さい。それで十分ですよ。


No.7
<2019年01月13日 受信>
件名:インフルエンザのときのロキソニン
投稿者:匿名

インフルエンザに罹患しているときの解熱にロキソニン(ロキソプロフェンナトリウム水和物)って、だいじょうぶなんだっけ?


No.8
<2019年01月14日 受信>
件名:無題
投稿者:投稿主です

みなさんありがとうこざいます。
インフルエンザの時はカロナールですね。
体調不良でもでてくるスタッフも多いので、投稿のように思ってしまいました。去年インフルエンザ流行の時期も熱があってもインフルエンザマイナスだったからでてきたというスタッフがおり…。「目も虚ろでぼーっとしながらでてくるのやめてよ~。出勤するなら、内緒にしてて。」と内心思いながら仕事してました。
クリニックで検査したからインフルエンザ扱いなんですが、勤務病院で検査したら「検査マイナスだから大丈夫でしょ~。仕事きても大丈夫。」となってたと思います。
看護師って医療職だけど『熱でてるけど解熱剤のんできた』『最近体調悪いけど仕事きてる』多いですよね。結果肺炎にまでなってた先輩、入院した先輩数人いました。
一般企業もアルアルなんでしょうが、医療職のそういった悪い習慣やめたいですね。


No.9
<2019年01月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちは患者さんが高齢者ばかりなので、発熱とか体調不良のスタッフはすぐ早退させるし、具合が悪いなら無理に出てきたりせず普通に欠勤連絡する風土があります。
けっして職員数が多いわけでもなく、少ないスタッフが協力し合ってフォローするわけですが、患者や他職員に感染させ院内に蔓延させるのが一番怖いという認識があります。

>>勤務病院で検査したら「検査マイナスだから大丈夫でしょ~。仕事きても大丈夫。」となってたと思います。
これ、ただの個人的な憶測じゃないんですか?


No.10
<2019年01月14日 受信>
件名:横からですみません
投稿者:匿名

ロキソニンは15歳未満の小児には禁忌ですが、インフルエンザ脳症やライ症候群との関連性がはっきり認められていないため、成人であれば処方される場合もありますよ。

この業界って職員には冷たいですよね。何だか矛盾した世界だなーと残念に思います。主様もご無理なさらず今はゆっくり休んでくださいね。


No.11
<2019年01月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

検査結果がマイナスでも症状からして、インフルエンザだと思います。
悪いからと思って出勤し、ウイルスをまき散らすことになります。
看護師として当然休まなくてはいけません。
カルナール飲んで一時的に熱を下げても、ウイルスは減少しませんし。

休んだことを、悪いなと思うことは大切なことだと思いますし、きっと優しい方だと思いますが。それと出勤することは、違いますよね。

相談主さんも、無理に出てきたスタッフから感染したかもしれません。
今は外に出ないことが仕事だと思います。
仕事復帰したら、休んだ分一生懸命仕事したらいいんですよ。
感染拡大防止に努めることを、病院がきちんとしないといけないです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME