看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

退職決めました(こんな環境で働くのが普通ですか?)

<2019年01月08日 受信>
件名:退職決めました(こんな環境で働くのが普通ですか?)
投稿者:りすざる

 正月の夜勤中、SPO2が85%となり、モニターのアラームがなりました。
吸引に行き、戻ると認知症の患者Aがいない。
探すと、エレベーターに乗り1階に行ってました。「いわゆる離棟です」
この患者さんは三回目です。
一回目で、動きませんか?一回目から半年以上経過。
お金がないので、施設無理で入院だそうです。
ペアの人はトイレ介助をしてました。
管理職は退院させる気ないのです。

危機管理がなくて。
外に出て怪我したり、線路に入って電車の事故を起こした場合私の責任。
やってられないので、退職を決めました。

安全な環境で今年は働きたいです。

こんな環境で働くのが普通ですか?

スポンサード リンク

No.1
<2019年01月08日 受信>
件名:うーん
投稿者:しんちゃん

三回目なら 一回目の離棟の時に再発防止策はしなかったのですか?
何もしていないのであれば受け持ち看護師の責任と言われても仕方がないのでは。
その考えならどの病院 病棟に行っても同じだと思いますが。


No.2
<2019年01月09日 受信>
件名:離床マット
投稿者:りすざる

 離床マット設置しました。
ベッド柵四点にしましたが、外に行きたいので、ベッド柵外します。
暴れます。興奮するので、食堂でテレビを見せてます。

それがいけないのですか?
注入患者の対応、おむつ交換あるので、現実厳しいです。。

その患者は、食堂で食事中に他患者にコップを投げつけたり、テレビのリモコンで殴ろうとしたり、いろいろ問題行動は多いです。
管理は危機管理ないし、問題って感じてないです。

とにかく、師長があほなんで退職します。

退職者が多い病棟なんで。

愚痴りたかっただけです。


No.3
<2019年01月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お気持ちお察しします。
私も同じような状況に遭遇したことが何度もあるので、今年退職を決意しました。
認知症の患者は徘徊してばっかり、夜勤で来ると点滴をすぐ自抜する。
1回ならまだ許せる気にもなるんですが、2回となるといい加減にしろよと言いたくなります。
21時までの消灯時間に点滴が10人近くいるうえに、入院も来るわ、VSを測る患者が多いわ、血糖+インスリンもあるわでとても一人でこなせる仕事ではありません。
日勤で来ると点滴部屋ばかりつけられるし、本来差し替えなければならない点滴の差し替えも前日の日勤者は全然していないし患者は徘徊するわで、この仕事を続けてると体が持たないと分かりました。
こっちがどんなに忙しいかも知らずに周りは言いたいことを言うし。
日勤者、夜勤者は自分の仕事の事しか考えずに、本来しないといけない仕事もしていないから次の勤務者に負担が来るんです。
仕事は中途半端なのに定時には帰っている無責任な人も大勢います。
受け持ちはサマリーを書くだけで全く関わらない人もいます。
「自分がしなくても次の人がするだろう」という考えだから周りに負担がかかると思います、実際自分の部屋の仕事を人任せにしている人を何人も見てきました。
看護師が皆同じとは言いませんが、中途半端な気持ちで仕事するのはやめてほしいです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME