看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

悩んでいます。(周りの急性期を経験してきたスタッフとのアセスメント能力の差を思い知る毎日です)

<2018年12月26日 受信>
件名:悩んでいます。(周りの急性期を経験してきたスタッフとのアセスメント能力の差を思い知る毎日です)
投稿者:はなちゃ

看護師7年目です。
亜急性病棟にいるのですが介護系の施設にいたことや慢性期の病棟しか経験してこなかったためか周りの急性期を経験してきたスタッフとのアセスメント能力の差を思い知る毎日です。
これまで勤めていた中では言われなかったことで注意されたりミスを指摘され、どんどん自分が出来ない看護師に思えてきて次の日が仕事の日の夜は眠れなかったり、その寝不足のせいか仕事も悪循環に陥っている気がします。
自分が選んだこととはいえ正直、数年働きつづけられる気がしません。やはり慢性期の病棟や施設に勤めた方が良いのでしょうか……
慢性期から急性期から転職した方がいたら、参考までに意見お聞きしたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2018年12月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

でもそこを勉強したくてわざわざ急性期に転職されたのではないでしょうか?
理不尽ないじめなどではなく、周囲も仕事上の指導・指摘をしてくれているわけですよね。
7年目のプライドはいったん脇において、いまは新人と同じと割り切りませんか。
2~3年かじりついて勉強すれば、そのあと施設や慢性期に戻っても頼られ方が全然違いますよ。
私の周辺でも慢性期や精神科から急性期に行った人は、こんなことも知らないのー?なんて言われながら悔し涙をばねに頑張った人ばかりです。
それに、いま自分の能力不足を思い知らされて慢性期や施設に戻ったとして、自分はできる看護師だという自己評価に変わって自信を持てるものでしょうか?


No.2
<2018年12月26日 受信>
件名:逆にチャンスではないでしょうか?
投稿者:匿名

その注意や指摘は、これまでは見えなかった視点に立ってアセスメントできるいい機会だと思います。
全部一度には難しくても、日々振り返りしていくことで、こういう時はこうアセスメントするんだ、ここを観察するんだ、と学べるのでは?
自学でもわからなかったらその注意をした人に聞いてみてもいいと思うけど…
アセスメント能力って、そうやって積み重ねるのもアリだと思いますよ!
何年経験があっても、初めてのことはあります。今のままでいいのなら落ち込んでても仕方ないけど、もう少し貪欲になってチャンスをモノにしてもいいんじゃないかな~と感じました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME