看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

強迫性障害と不安神経症

<2018年12月25日 受信>
件名:強迫性障害と不安神経症
投稿者:匿名

仕事で抜けがないか、ミスしてしまってはいないか、等とても不安になります。
最近は確認していても、していなかったかもしれないと思い再度確認するなど確認行為がやめられません。
大体2回目の確認で安心して納得する感じです。
仕事が終わって帰ってからと休みの日に何か抜けてないか、ミスしてしまったのではないか、と不安になることがあります。
出勤してから何も言われないことで、大丈夫だったんだ。と思うのです。
仕事の重圧に押しつぶされそうで吐きそうになります。

スポンサード リンク

No.1
<2018年12月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

専門医に診てもらったわけではないのですが、私は病棟勤務5年目位からそういう傾向が出てきました。
帰宅後や外出先などで自分のミスが気になり、動悸や冷や汗が出たり。おまけに不眠で常にだるいし、徐々に仕事を休む事が増え退職しました。
しばらく静養した後に別の病院にパート勤務で復職しましたが短時間だけ集中して働く方法が私には合っていたようで、以前ほどは神経質にならずに働き続けられています。
トピ主さんの年齢や勤務形態など詳しくはわかりませんが、ご自分に合った働き方を探してみられても良いかもしれませんね。


No.2
<2019年01月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も確認行為に時間がかかったり、自分のやった行為が正しかったのか不安にかられたり、同じ文章を何度も読み返しても自分は正しい意味に捉えているのか不安になったり、手洗いに躍起になったり、明らかに強迫性障害でした。
やっぱり休みも気になって気になって仕方なかったです。仕事中の医療行為やカルテの文章に対して症状が特出していました。他の理由もあり、臨床経験10年弱で転職しました。
症状が治まりましたよ。
転職前は、強迫性障害の実例集の本を見ると自分の症状を客観視できて、症状が和らぎました。

きっかけ何かありませんでした?私は同僚に何時間も超勤をさせてしまうような、迷惑をかけてしまったのがきっかけでした。

離職が無理なら、実例集と症状が始まったきっかけの問題を解決するのがおすすめです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME