看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ナースなのに介護職

<2018年12月25日 受信>
件名:ナースなのに介護職
投稿者:ことね

午前午後定員15人のリハビリデイサービスで働いて8ヶ月の48歳正看護師です。フルパートで働いています。今回、一緒に働いているナースが退職することになり、新しいナースの入職が決まりました。現在私は勤務時は常に看護業務、今までペアを組んでいたナースは、私が勤務時は介護業務をしていました。まだ所長からは何も言われていませんが、これからは、新しいナースが勤務時はその人が常にナース、私は介護業務に回ることになると別の職員から聞きました。フルパートなので、月々の固定給となっていて、仕事内容が変わっても、給与面では変わりないようです。
私はナースだから、介護職なんて嫌!というと、大して仕事もできないおばちゃんナースがプライドだけ高いみたいで言いにくいけど、なんか介護業務メインで働くのは気が進みません。ちなみに、今まで介護職していたナースは、早くから退職が決まっていて、それまでだからまあやってみたけど、しんどかったよ、と言っていました。

看護師でありながら、介護業務に従事している方、おられますか?
おられたら、気持ちの持っていき方、どのようにモチベーション保たれているのかお聞きしたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2018年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:ジーナ

そもそもリハビリデイなんかで働いたら介護業務の覚悟で働いてると思ったほうがいいですよ。不満を言うのが間違ってますわよ。


No.2
<2018年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:あのね

看護師の仕事のなかに日常の生活の世話があるのであって、
看護業務、介護業務とが別れているわけではないです。

医療型の障害者施設で働いています、リーダーとケア(医療処置)係り以外のナースは介護さんと一緒に入浴も排泄も食事もすべてやってます。それが楽しいです。
逆に細々したケアの方が嫌。大量の内服の管理が嫌です。

ずっと治療優先で清潔援助がないがしろの急性期でモヤモヤして過ごしていたんで
今の仕事は楽しいです。
人には好みがあるんで、押し付ける気はありません。
嫌だと思うのならば早めに転職活動すればいいです。


No.3
<2018年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

デイサービスや、施設なら仕方ないのかも。
前に施設にいましたが、今は総合病院に戻りました。
施設では、介護士が足らず万年、入っては辞め、入っては辞めをワーカーさんは繰り返していて…。
介護士がいない負担は全て看護師に来ました。
介護士不足だから、風呂は無しとか、急遽ありました。人がいなくて中止しても、絶対に他の日も人がいない状態で風呂をやり、着脱や、ドライヤー、風呂場への、移動も看護師がやってましたよ。
介護士は、自分たちの休憩は主張するのに、看護師には、看護師が休憩中でも、具合悪い利用者がいたら、看護師に頼んで休憩に、いってしまいます。
同じ国家資格だから、立場も同じ立場だと言い張る介護士も居ました。
さすがに、排泄やオムツ交換はやってもらってましたが、更衣や食事介助は、看護師してました。
みんな介護士業務も足りないんだから、看護婦にやらせろと、上(介護士やっていた施設長)の指示があったようです。
施設だから、割りきってましたが、嫌なら、他へどうぞ…。ではないでしょうか?


No.4
<2018年12月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前は、病院で看護師が当たり前のように全てのケアやってましたよね。
急性期でも、どこでも。患者さんの洗髪や手足浴、トイレ誘導等々。
そんなに嫌ですか?介護職の参入で身体的ケアを受けてくれますが..。
主様の考え方、態度は、介護職の方が不快に感じると思います。
ケアに関わりたくなければ、ERで勤務してはいかがでしょうか?
主様の看護師のプライドってなんでしょう。
看護師は、皆さん誇りとプライドを持って勤務されていると思います。
でも、主様のプライドとは違う気がします。


No.5
<2018年12月30日 受信>
件名:デイ勤務です。
投稿者:ささみ

30代の看護師です。障害者デイサービスに勤務してます。病棟での経験は少なく、以前は訪問看護ステーションで働いてました。臨床からは離れてしまいますが、デイサービスにはデイサービスの良さがあると今では実感しています。かつては私も医療者としてのプライドばかりが先立ち、一緒に働く介護職の人と衝突していました。諸先輩方からはチームワークが大切だよとの教えを頂き、必死に看護師としてだけでなく本当に利用者とスタッフの方々に必要とされるようになりたいと思いました。そして今、フルタイムでの勤務も任せて頂けるようになり、とても楽しく働かせて頂いています。日々の業務において、入浴介助や排泄介助、移乗に送迎の付き添いに加えて吸引や注入、服薬管理、褥瘡の処置等出来る限りのことは自ら進んでするように心掛けています。大切なのは相手の気持ちに寄り添うことだと思うので。今は仕事に関してはとても恵まれていると私は自信を持って言えます。それが、今の私自身の看護師としてのプライドです。要は郷に入っては郷に従え的な考え方ですね。


No.6
<2019年01月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

介護業務に対して、最初から少しも前向きになれないなら、モチベーションを保つのは難しいでしょう。というよりモチベーションそのものが存在しない状態かな。

介護に少しでも関心を持つ事から全てが始まるかと思います。

かくいう私も、病院勤務を経て精神・知的障害福祉の法人に転職し、今は専ら看護業務ですが、数年間支援員業務を兼務してました。兼務ですが主軸は支援員業務で、看護とは違う大変さがありましたが、支援員の経験で得るものは大きかったし、今の看護にも生かされてます。

どうしても受け入れる事が出来ないならなら転職も一手かも知れませんが、意外と馴染む事もあるから一度チャレンジしてみてはいかがでしょう。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME