看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

外来、どこまで手伝うか?

<2018年12月01日 受信>
件名:外来、どこまで手伝うか?
投稿者:匿名

それなりに大きな総合病院の外来で勤務しています。
高齢化社会が進んできた事、未婚率が上がっている事などからなのか、ここ最近身寄りのない方が増えてきています。
付き添いも無くなんとか通院してきて、病院に着くと車椅子に乗り職員に検査回りからトイレ介助から全て「やってもらうのが当たり前」の方が増えてきています。
院内は仕方ないにしても、処方薬を取りに行くから病院近くの薬局まで行って欲しいとかもらってきてほしいとか、やはりどんどん要求はエスカレート。
まれに、通院できないから薬を届けろと電話してくる方もいます。
病院の敷地外のお手伝いはできないと伝えると「患者に優しくない!サービスが悪い!」と怒鳴られます。
そういう方に、介護保険の利用などを進めると100%「そんなに衰えてない!」と怒鳴られますし、在宅医療や近医への変更を進めても総合病院に通っているステータスに囚われていて「俺はお前よりこの病院に通ってる!」とやはり怒鳴られます。

結婚もせず、好き勝手生きてきた結果じゃないかと悪態をつきたくなります。

皆さんの病院は、このような場合どう対応していますか?

スポンサード リンク

No.1
<2018年12月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

すべて料金表示してみたらどうでしょう。
介護保険なら本人は1〜2割負担ですむのに
10割やそれ以上の料金を設定すればどうでしょう。
サービスってただじゃないのよ。
病院全体で取り組んでみるべきかなと思います。
実際にそれでも頼むなら料金をいただいて。
忙しくてできませんより助手さんやとったら赤字でしょうかねえ?


No.2
<2018年12月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

院外薬局でも、家まで届けてくれるところもあります。
そのように門前薬局と外来で連携するとかしたらいかがですか?


No.3
<2018年12月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そうですよね。
患者さん側も、どこまでしてくれるか測っているところがありますよね。
職員の誰かが、親切でたまたました行為を
次回 「前はここまでしてくれた」と言う。
当たり前になります。
もちろんならない方もいらっしゃいますけれど。
だから、毎回、「今回だけだけど」とか「次は自分で」とか付けないといけなくなる、残念ですよね。


No.4
<2018年12月03日 受信>
件名:そこに、結婚は関係ありますか?
投稿者:匿名

結婚もせず…は関係ないと思う
独身以外にも、先立たれたり、お子さんに恵まれなかったりして、単身になっている方も凄く多いです
家族関係が複雑とかいう方も多いですよね
私も既婚者で子どもがいますが、私自体が一人で残ることも考えていますよ
地方から仕事で都市部に出てきて核家族ですし
天災経験しているから、そんなこともあったらね…

対応ですが、やっぱりサービスの対価を取るしか仕方ないのでは?
あと、スタッフの足並みそろえたほうがいいですよ
誰かが良かれと思って手を出すと、以前はやってくれたのに…となりますね
病院として、地域のクリニックなどへ慢性期の患者さんの移行を進めていく取り組みをしていくことも良いと思います
私の勤務先はそういう感じで、頃合いを見はからって、医師が患者さんに話をしていますよ


No.5
<2018年12月04日 受信>
件名:面倒くさいですね、
投稿者:匿名

一度何でもやってしまうと、何でもやってくれると勘違いされてるのかもしれませんね。
外来でも病棟でも同じだと思います。
病棟でも、家と同じ環境を求めるワガママ患者いますし、施設から入院したら、施設側は退場扱いになるから、社会的入院になり、次が決まらないからと言っていつまでも、お預かりな無駄な入院ばかりです。
家族も引き取りませんしね。嫌になります。
ワガママいうから家族も引き取らず、病気出もないのに、預り入院で、姥捨て山状態です。
医者も強く言わないから預り入院ばかりになってきてます。
本当に病気の方が入院出来ないなんておかしすぎる。


No.6
<2018年12月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

申し訳ないけどこちらもぎりぎりの人数でやっていて職員が一人ずっと付き添うと、業務が回らなくなり、他の患者さんにも支障が出るので、次からは誰かに付き添ってもらってくださいと言った方が良いと思います。
それでその患者さんが来なくなったらそれはそれで仕方ないと思いますけど・・・・

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME