看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

辞めたいです。辞めさせて貰えません。

<2018年11月28日 受信>
件名:辞めたいです。辞めさせて貰えません。
投稿者:なな

今年3年目の看護師です。
今年の夏にプロポーズされ、結婚する話になったのですが、彼が県外にいるため結婚するなら今の職場を辞めるしかないです。
3年で返済の奨学金があるため、今年度の3月いっぱいで辞めさせて貰いたいことを先週師長に伝え、看護部の方へ話を通してくれたのですが、看護部の方から「今更言われてもできない、あと1年は待ってくれ」と言われました。
うちの病院では6月に退職希望のアンケートがあったのですが、その時点ではまだ結婚の話はなく、「退職予定はない」と書いて提出したのですが、そのアンケートの時点で言ってもらわないと無理だと言われました。
1年退職も結婚も引き伸ばしはちょっと厳しいな…と思っていますし、6月の時点でなんて何も分からないのに、その後の予定変更での退職も対応してもらえないのかと不審に思っています。
彼からは辞めさせてもらえないなら法的手段…と言われてますが、できれば穏便に退職の方へ持っていきたいです。
看護部から無理と言われたら無理なのでしょうか?
看護部ではなく総務課の方に相談した方がいいのでしょうか?
正直今の病院では待遇が悪くて、辞められるなら早く辞めたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2018年11月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まず「待遇が悪い」というお気持ちは奨学金を頂かずにして同様の就労しているスタッフに対して大変失礼な物言いなのでおやめください。まして新卒の主様に対して一人前になるために良いも悪いも指導いただいたことには変わりはないのです。主様の正直なお気持ちはスタッフに対して非情かと。
家庭を持つことはより大きな器が必要です。
お二人を見守るご両親やご兄弟を思いやるお気持ち以外にもご近所や授かるであろう赤ちゃんやそのお友達とお友だちのご両親へのお心遣い。様々に関わる方々への感謝のお気持ちを備わるようにしましょう。
そう思うと結婚に舞い上がっているお気持ちに水を差すようですがまだまだ主様の未熟さを指摘せざる追えません。

奨学金はもちろん看護師人材取得の口実ではあります。でも、ただ看護師というだけで確実な担保もなく生身の人間にお金の提供をしてくれることのありがたみ。主様も法的手段と安易に発してしまう彼氏もわからなさすぎです。
ご自分の目線で感情を持たずに、どうか師長と看護部と譲歩し合う話し合いをなさってください。

どうしても無理そうならば師長に相談して看護部にアポを取って彼氏を伴って穏やかな雰囲気で話し合うとか。
極論ですが私は「赤ちゃんが出来たので流産する前に早々に退職したいです」といって2週間働き数週間有給を使い退職しました。引っ越しもしたので目まぐるしかったです。既成事実が一番の口実になります。


No.2
<2018年11月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

普通に3月で退職できますよ。退職届を欲しいと看護部に。それから総務部に相談してはどうですか?
県外に行くなら、今の職場とはもう関係ないじゃないですか。多少もめても仕方ないです。まだ11月ですし、常識的な退職の希望のタイミングですよ。6月に言えなんて、職場の方がが非常識だと思います。


No.3
<2018年11月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ご結婚おめでとうございます。
結果からいうと、辞めれます。
ただし、穏便に…という訳にはいかないかと思います。
看護の世界は意外と狭いので、次にもし就職する時のことを考えると、私も穏便の方がいいと思います。
なんとかもう一度話し合えればな。と思います。
しかし、法的に…という考えの彼は少し怖く感じましたが、大丈夫ですか?


No.4
<2018年11月28日 受信>
件名:無題
投稿者:ハナブー

結論から言えば、退職届を出して、ななさんが出勤しなければそれで済む話です。法律的には2週間前に退職意思を示せばオッケーですし、そもそも半年以上先の予定なんてわかるはずがありません。病院側としては、この人手不足なのにってことにはなるのですが、そんなこといちいち気にしていたらいつまで経っても退職できませんよ。
それにじゃあ退職できずに、万が一結婚できなくなった場合に、病院が何かしら責任とってくれるかといえばそんなわけありません。
ななさんにとっては彼氏との結婚の方がはるかに人生で大切なはず。
職場を辞めるなんてのは、そもそも円満にいくことなんて少ないですし、なにかしらのしがらみはあるものです。どれかを選択すれば、どれかは犠牲にしなくてはいけません。ご自身にとって何が一番大切なのか、よく考えてくださいね。
彼氏とお幸せに。


No.5
<2018年11月29日 受信>
件名:沢山回答ありがとうございます。
投稿者:なな

No1様
初めは待遇に対して不満はなかったのですが、先月祖父が亡くなり、忌引が欲しいことを申し出たのですが、それも貰えず、こんな職場があるのかと家族と驚愕してから一切信用出来ません。バイトでも貰えるものが正社員は貰えないんですね。器の小ささを言われるのは結構ですが社会的にここは無理だなって思いました。最近うちの病院で労基法違反で行政の介入があったくらいです。先輩からの指導は有難いと思っていますし、感謝もしています。全く恩を感じてないような書き方に見えましたでしょうか。言葉足らずで申し訳ありません。みんなも一緒だからわたしも…なんて我慢せず、もっといい所に就きたいというのが正直なところです。
もう一度しっかり話を考えています。
子供を作って半ば強制的に…というのも考えましたが、遠距離のまま子供を作るのは不安があるので子供は一緒に住んでからと考えています。デキ婚みたいなのは嫌なので…。
ご回答ありがとうございました。

No2様
県外に行くなら関係ない…と思いますが、家族が地元に残り、地元の総合病院はうちしかないため、いつかお世話になると思うとやっぱり全く縁がなくなる訳では無いですね。
就業規定を読み返しても、1か月前と書かれてるので今でも全然遅くないと思っています。
やっぱり総務部にも話した方がいいですかね。
もう一度話してみようと思います。
ご回答ありがとうございました。

No3様
穏便に…というのは難しいのですね…
いつか自分の親がお世話になるところと考えると、あまり傷跡を残したくない思いです。
法的にといっても、労働局に相談に行くところからです。
彼との付き合いは学生時代からで、5年以上遠距離で待たせてしまっており、彼的には3月に辞められるだろうという思いだったんだと思いますが、それがまた1年引き伸ばしとなると怒る気持ちも分かります…(実際怒っていました)
ご回答ありがとうございました。

No4
労働基準法についていろいろ勉強したのですが、やはり今の申し出でも遅くないですよね。
今は彼との結婚を優先したいですが、後になると自分の親がいつかお世話になる…という事を考えると、なかなか大きくでれないところが現状です。
もう一度話をしてみようと思います。
ご回答ありがとうございました。


No.6
<2018年12月01日 受信>
件名:無題
投稿者:NO1

ご返答ありがとうございました。
忌引き休暇がいただけないから信用できないという強い拒否反応ですが、法的には何の意味もありません。忌引きの扱いはそれぞれの会社や就業規則に異なり「忌引きを提供せばならない」ことではないのです。
おじい様へのお慕いする気持ちが一族各々お強いために一丸となって病院への恨みつらみになって不信になっているようですが、主様が冷静になって病院側が忌引きの取り扱いができないとなれば有給という形で2日ないしは告別式の1日を頂く、で良かったのではと思いました。
「バイトでももらえる」ってバイトとの比較は全く違います。
奨学金を頂くってリスクが高い事なんです、金銭トラブルって他人事と思っていませんでしたか?感情が高ぶると事件にもなります。
とにかく冷静に対応しましょう。
労基が介入したというエピソードは主様や同僚にとっては呆れたことかもしれません。管理職にとっては契約弁護士が対処してくれることなので聞いている風で感じていないことでしょう。
ご両親を思いやり「穏便に」というお気持ち、尊重してあげたいですし、ご結婚というおめでたい事でもありますので叶えて差し上げたいです。逆に主様がどうしようもない人格で非協力的で病棟のお荷物的スタッフであったのならアッサリ祝福し追いだしてくれたことでしょう。貢献出来ている自分を足止めされるくらい高い評価をしてもらっていることに感謝しましょう。
5年以上のお付き合いでしたか。。。彼氏の怒りの矛先が。。。


No.7
<2018年12月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

辞めたきゃいつでも辞めたら良いはずです。退職届を法定の期限内に提出すれば辞められますよ。
そもそも、もうやる気がないひとを無理に引き止める方がおかしな話です。気持ちが前向きに進める方向に向かって行動していきましょう。
よくそういう引き止めにあった人を聞きますが、私も経験してますけど、本気で辞めようと行動した人で辞められなかった人を見たことありません。法律と就業規則の範囲はありますけど、折り合いつけてそれなりの時期に辞められてます。


No.8
<2018年12月12日 受信>
件名:無題
投稿者:なな

しばらくご無沙汰しておりました。

No1様
確かに冷静になれてない部分も多々あったと思いますが、わたしは病院に人生を捧げてるつもりはありません。
なので病院都合でこちらの結婚を先延ばしにされるのは納得いきません。
病院がそういうから簡単に従うこと、おかしな話に思います。
雇われている身分のものは雇い主に反論する権利はないのでしょうか?
今回の件で働き方について色々と疑問が募るばかりです。
次はもっといい職場選びをしようと思います。

No7様
看護部長室まで直接行き話をしたのですが、やはり出来ないの一点張りでした。
こうなると次はやはり書面で総務に提出となりますね。
思うばかりで行動に起こさないと何も変わらないのは百も承知です。
ご意見ありがとうございます。


No.9
<2018年12月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

辞めるときに円満にとは、なかなか行きません。
嫌味のひとつも言われるし、有休消化で揉めたり、こじれて転職まで妨害するようなことをしてきます。
病院の看護部って、それだけ無知で閉鎖された空間です。
法的には何も問題がないので強行して退職することもできますが、揉めたくなければお願いするしかありません。
主さん全然悪くないけどね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME