看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

もしかしたら、発達障害かもしれない。

<2018年11月23日 受信>
件名:もしかしたら、発達障害かもしれない。
投稿者:やんやん

現在50才です。
45才のときに大学病院のパートを15年勤務後、
施設に転職しましたが、
あまりの異様なやり方に初日に貧血で倒れ、
3日目に泣きながら師長に相談して即日退職となりました。
それから、近所のクリニック、総合病院を短期間でやめ、
三箇所は、二ヶ月ほど働いたあと、
朝急に行けなくなり、
電話の線をぬき、携帯は着信拒否にして、
手続きは全て郵送でしました。
あまりに仕事の責任が重くなったり、
評価をしてくれないとなると、
不安が押し寄せ、パニック症状になり
突然行けなくなります。
大学病院辞めたあとは、2年、半年続いたクリニックもあり、
きちんと挨拶をして、送別会もしていただきました。

ばっくれやトンズラなど、検索すると、
沢山出てきますが、看護師でこれほど、短期間でさっさと辞めてしまう人は見かけません。
働いてる最中に不眠や動悸が頻繁になるため、
心療内科にも通院してますが
これといって指摘されません。

でももう50才で、これだけ仕事が続かないとなると、
頭がおかしいのか、発達障害だと思ってます。
もう働くことはできないのでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2018年11月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

初めまして。
 
 発達障害の診断をされていないのですよね。
診断されると安心できますか?
40歳過ぎると体力・気力・記憶力も衰えて来ます。
文章だけで判断して申し訳ないのですが、心身共にとても疲れていると感じました。

 私は、あなた様より年上ですので、お気持ち少しはわかります。
パニック発作も経験しました。不安が強くなって動悸がします。
そんな時は安静にして深呼吸です。
辛い時は薬を服用しています。

 何もお力になれませんが、環境が許すならゆっくりと過ごされたらと思います。焦らず少しずつ前に進めばいいのではないでしょうか。
そんなにご自分を否定することもないと思います。
今まで、頑張って看護師の仕事を続けられたのは、素晴らしい事だと思います。まずは、心も身体も休めて、自分の健康を取り戻してください。
仕事はそれから考えましょう。

頑張りすぎると壊れますよ。
まだ人生は続きます。スーローライフでお互いに過ごしましょう。


長々と失礼しました。
お大事になさってください。


No.2
<2018年11月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大学病院で15年パート勤務できてたんですよね?発達障害というより、単に職場との相性なのでは?
急に連絡を断ったり、責任が重くなったり評価を貰えないと逃げ出したくなるというのは、アダルトチルドレンやパーソナリティ障害の傾向があるかもしれません。
自分に無理がないところに転職すれば、それねりに続きそうですが…。


No.3
<2018年11月23日 受信>
件名:こう言っては何ですが
投稿者:匿名

仕事が続かないだけで、頭がおかしいなんて言わないで。
どこへ行ってもそれなりに仕事できる人はいますけど、そうじゃない人もいたっていいじゃない。相性や許容範囲の問題で、ある程度得意分野や勤務形態が限定される人もたくさんいますよ。主さんは仕事が続かない理由を探してるのかもしれないけど、それを障害と言ってしまうのも乱暴じゃないですか?
嫌なところや危険なところからは逃走するのが、生物としての本能です。嫌だったから辞めた、でいいのでは。合うところなら続きますよ。


No.4
<2018年11月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

発達障害の意味や特性を理解しての投稿でしょうか。気になるなら適切な機関を受診なさってください。お大事に。


No.5
<2018年11月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名希望

私もあなたと同年代で、まるで私のことかのような内容に、驚き、いつもは相談をする方だったのですが、今回はコメントをさせて頂きます。

私も看護師を長くて3年、短くて1週間しか続かなくて、最近は、臨床経験ほぼなしなのに、特養に就職したのですが、自分には出来ないとプレッシャーを少しでも感じるて動悸がして、パニックを起こし、泣き出したり、自分でも、おかしい状態になり、辞めますと電話し出す始末です。

病院で、発達障害か調べて貰ったり、そろそろ自分にあった職探しをしたりして、お互いよい方向に行ければいいですね。

また相談できる機関があれば、調べて出向き、相談するのもいいかと思います。


No.6
<2018年11月24日 受信>
件名:精神科受診おススメです
投稿者:匿名

どうしても働きたいのであれば、考えを切り替えて、派遣で就労されては?
任期で次行けばいいだけですよ。
責任が重くなることも無いですし。
…そもそも、働く必要があるんですか?
経済的にはそういった辞め方をしていても、困っていなさそうですよね。
通院もできるなら、ご主人の扶養に入っているんでしょうし。

心療内科ではなくて精神科かな。発達障害を疑うなら。
心療内科通院中ということであれば、婦人科系の疾患の可能性は消されているんでしょうし。
最近は病院のHPに大人の発達障害診察について乗せている精神科もありますから、受診してみるのはいいと思う。
必要あれば、職業相談もしてみては?
こういうことは心療内科では難しいですから。
そもそも病院や医師の専門分野が違いますよ。

あとは、臨床心理士のカウンセリングお勧めですよ。
精神科なら、受診とカウンセリングをうまく繋いでもらえますよ。


No.7
<2018年11月25日 受信>
件名:1番さまへ。
投稿者:やんやん

ありがとうございます。
そうですね、診断名がついたから私が楽になるのか?と自問自答してみたら
ただの言い訳にしたいだけなんだろうと思います。

確かに昔から良く生き急いでると言われます。
ガチャガチャしてるようです。
短命かな?と思っていたら、なかなかの長生きで(笑)
ゆっくりゆっくり笑っていきたいです。
労わっていただきありがとうございました。


No.8
<2018年11月25日 受信>
件名:2番さま。
投稿者:やんやん

ありがとうございます。
相性!
そうですね。
お試しに働いてみたいのですが
経験値の低さ、
年齢において、
なかなか採用されなくなり、
ハロワに提示してる条件と違うじゃないか!と思いながらも
いい顔して働いて、
ある日ぷちんときれてしまうのです。
まだ、自分に合うところあるかなあ。
ありがとうございました。


No.9
<2018年11月25日 受信>
件名:3番さま
投稿者:やんやん

ありがとうございます。

<嫌なところや危険なところからは逃走するのが、生物としての本能です。嫌だったから辞めた、でいいのでは。合うところなら続きますよ。

滅茶滅茶、慰められました。
苦しかった気持ちが解放されました。
こんな私に、もうこんな人生嫌だと思っていた私に
ひとすじの光をありがとうございます。


No.10
<2018年11月25日 受信>
件名:4さま
投稿者:やんやん

不快な気持ちにさせてしまったのなら、
すみません。
先週まで働いていた施設で
60過ぎのナースが
臨床心理士?コーチングの勉強をされていて
顔を合わすたびに
「大人の発達障害かな?」
「カウンセリング受けた方がいい」
となぜか私を自分の患者と思っているのか 診断はじめるのてす。
毎日毎日「生きづらいよね」と言い聞かされて、
やかましい、
うるさいんじゃ!とも言えず、ヘラヘラとその人に合わせ
休みの日まで
その人からカウンセリングに呼び出されるいう生活でした。
なので私の中で、今まで仕事場が悪いんじゃ!と思っていたのですが
私みたいなのは病気なのかなと。

半年いた職場でしたが結局職場の環境とその人にうんざりして、先週退職届を
郵送しました。


No.11
<2018年11月25日 受信>
件名:5番さま
投稿者:やんやん

お会いしたい。
手と手を取り合って、
号泣したい。慰め合いたい。

ありがとうございました。
ちょっと安心しました。
私みたいなのは、看護師の世界には居ないと思っていたので。
勝手に仲間意識持ってごめんなさい。
でも、私は飛び抜けて、脱走犯歴1番ですが。

ほんと、お互い良い報告できますように。


No.12
<2018年11月25日 受信>
件名:6番さま
投稿者:やんやん

ありがとうございます。

扶養に入ったり出て、国保に入ってまた出て、
社会保険に入って出てをこの5年間で繰り返してます。
かかりつけの歯医者、
あとバセドウが寛解してるので定期診察がありますが
保険証の提示が恥ずかしいです。

夫にも恥ずかしく、この転職の回数相談できません。
朝早く出勤してると思ったら、しばらく就活だったり。
扶養の出し入れは、今回は
「手続き、たいがい恥ずかしいんやけど」と言われました。

派遣案件がほとんどない地域で
私も短期や期間限定であれば働けるのかな?とないものねだりです。

カウンセリングもかなり有名なおすすめなところを
紹介してもらったのですが
2人一組のカウンセラーさんで、
一言ずつ口を挟まれるというか、私が喋れない(笑)
とても疲れたのでカウンセリングも中途半端です。
言い訳ばかりでごめんなさい。
精神科受診してみます。

ありがとうございました。


No.13
<2018年11月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も転職経験があります。
転職直後は落ち着いていた心が再び不安定になり、心療内科の通院を再開しました。

主様と同様に私も自身の発達障害を疑って、「アスペルガー症候群ではないか?」と医師に相談したことがあります。この質問に対して医師は「○○さんは、自分はアスペルガー症候群ではないか?と思っているのですね」と、否定も肯定もせずに教科書通りの返答をしました。

カウンセリングを勧める意見もありますが、こちらもカウンセラーとの相性が重要です。
私も以前はカウンセリングを受けていましたが、カウンセラーとの相性が悪く、カウンセリングがかえってストレスでした。

自分が発達障害であることを望んでいる訳がありません。でも、もしそうなら自分が世間に適応できない理由がはっきりして、安心するような気もします。
こんなのって、ワガママなんですかね。


No.14
<2018年11月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 最近はメディアで「発達障害」が大きく報道されるようになり、もしかして
自分もそうかも?家族もと不安になりますよね。
私も悩んだことありますが、どこも受診していません。
誰でも当てはまる症状でグレーゾーンの方も多いのではないでしょうか?
 
 発達障害は、グレーゾーンが大きいもので、誰にでも気分の波があるように、生活環境や人間関係などで症状が強く出る場合もあれば、不自由がないまま過ごせる場合もあります。
日常生活に支障がでたり心配で悩むなら、余計に辛いですね。
ご自分が診断を受けて、「安心」」できるなら受診すれば良いと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME