看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護助手の仕事について(保清やベッドの管理、メッセンジャー的な仕事などかと思っているのですが…)

<2018年11月16日 受信>
件名:看護助手の仕事について(保清やベッドの管理、メッセンジャー的な仕事などかと思っているのですが…)
投稿者:いちご

お聞きしたいことは、ここをご覧になられている方には大きな病院勤めの方もいらっしゃると思うのですが、看護助手業務というのは療養病院の介護やひたすら汚物処理というよりは、保清やベッドの管理、メッセンジャー的な仕事などかと思っているのですが、あっているかということです。

私は、30代後半で准看護師の資格を取った者です。独身で、病院での臨床経験は1年と少し、転職に失敗したのち、あとは登録派遣(看護免許を使っての介護含む)、人数が足りないときのみの病院アルバイトです。
体調が悪かった時に、人生の後悔を少なくしたいと通信大学に入学しました。

スキルとしては、部屋持ちはしますが、ほぼ寝たきりの方のおむつ交換、吸引、バルン交換、インシュリン注射、褥瘡、創処置(指示通りするだけ)、経管栄養、その他それに付随する作業くらいしかできません。療養でも点数?を取るためか、ほぼCVとなっていて、更新するのみでルートキープは1年していません。

准看護師という資格と経験、通信大学のスクーリングや制作課題などの日程の段取り、生活費、地域の事情(田舎です)を考えると、体制の整った勤務先、常勤での勤務や人数の少ない場所(施設など)、非常勤の施設介護(時給900円程度)は難しいと考え、大病院の看護助手(嘱託のような身分)であれば小さな病院の准看護師くらいの時給をいただけることがわかり、少しはできるかもしれないと思いました。

よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2018年11月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

勤務先に考えているのは県立病院とか、市民病院みたいなところですか?
だとしたら、結構イメージに近かったです。
ただ、雇い止め規定があるところが多いですが、その辺は大丈夫でしょうか。
契約更新も結構シビアだと聞きましたよ。休みの多い方は肩たたき多かったですね。看護師は有給使いやすかったですが。

外来だと准看護師でもパート募集しているところがおおいですが、助手に応募する際に聞いてみては?採血業務などがメインです。


No.2
<2018年11月16日 受信>
件名:無題
投稿者:りんご

病院によって介護士同等の業務内容(衣食住日常生活のお世話)の場合や、
メッセンジャーや清掃など直接入院患者と関わらない場合など色々違うので、
面接の時に確認か紹介業者に確認してください。


No.3
<2018年11月17日 受信>
件名:総合病院の場合
投稿者:小夏

私が働いていた、そこそこ大きい総合病院の場合ですが、助手さんにお願いしていた事を書きます。

・入院患者への病室備品や風呂トイレなどの場所の案内(看護師も行うので手が足らない時)
・退院ベッドの片付け、入院ベッドのセット
・医療器具の仮洗浄(中材に持って行く前のささっとした仮洗浄です。途中からタンパク質分解スプレーふるだけで良くなったので、便や吐物とかで汚染していない限り無くなりました)
・ポータブルトイレ、しびんの片付け
・独歩、車椅子の患者を検査室に連れて行く
・洗剤などの消耗品の在庫管理
・清掃業者では行き届かないところの掃除(倉庫やナースステーション内の棚拭き、患者床頭台拭き、手すりふき、業者が掃除したあとに患者が吐いたりして一時的に汚したトイレの掃除。もちろん看護師もします。)
・配膳下膳、配茶
・看護師1人でできない大柄で寝たきりの患者さんのストレッチャー移送手伝い
・看護師1人でできない大柄だったり、人工呼吸器がついている患者さんの保清の手伝い(清拭準備や身体を支えたりする。メインは看護師なので指示にそって動く。)
・早出の助手さんにトイレ移動見守り(朝は人がいないので下着の上げ下げ程度手伝えば自分でトイレできる方に限りお願いしていました。緊急入院やナースコールが何件も重なったりよっぽどの事がないかぎりは看護師がします。)
・車椅子の空気入れや点滴スタンド掃除(コマにほこりがたまる)などの備品管理
・薬局に臨時の薬を取りに行ってもらう。
・検査室に検体を持っていく。

ルーチン業務としておむつ交換をお願いすることはありませんでした。
入浴介助のお手伝いもありませんでした。
ご参考になれば幸いです。

ちなみに小さい寝たきり患者が多い療養みたいな雰囲気の病院は、保清にがっつり入ってもらっていました。入浴介助、清拭、おむつ交換、食事介助などです。クラークっぽい仕事もしてもらってました。


No.4
<2018年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

急性期でも助手業務が画一化されているわけではなく、病院によってけっこう違いますよ。希望する病院に直接確認したほうがいいと思います。同じ病院内でも病棟によって違ってくることもあります。
今の勤務先では、助手業務は物品の定数管理(使用後物品の洗浄・消毒・乾燥・補充・発注含む)が完全にメインです。メッセンジャー業務もお願いしますが、患者と話したり患者の身体に触れる業務は基本的にありません。
他病院では、保清(全身清拭orストレッチャー浴の介助)と排泄(オムツ交換orトイレ誘導)はルート類の入っていない人に限り看護師と一緒に(看護師の見守り下で)やってもらっていました。透析患者を透析室に車椅子移送するとか、患者の買物代行で売店に行ってもらったりもしていました。
ベッドの管理というのはどういう意味でおっしゃっているのか分かりませんが、うちではベッドコントロールは師長の仕事です。入退院や病室移動に伴うベッドや床頭台の移動が助手業務になります。なお患者を乗せたままの移送は看護師業務となり、看護師の手が足りないときは助手さんに手伝ってもらうこともありますが、助手さんのみでは不可です。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME