看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

訪問診療って事務的に、サッと診て帰ってしまいませんか?

<2018年11月14日 受信>
件名:訪問診療って事務的に、サッと診て帰ってしまいませんか?
投稿者:豆

病院辞めて今年から初めて施設で働いてる有料老人施設ナースです

訪問診療のクリニックて、薬だけ処方する為の役割といったかんじで、末期癌の患者でさえもサッと診て事務的に帰ってしまうイメージなんですが、どう思われますか??

家族も発言から、訪問診療なんかに期待してなく、結局はあらゆる検査ができる病院という形です。
やはり在宅医療て、限られた事しかできず、結局は大きな病院にお世話になるんだから必要性が微妙だなと感じてしまいます。

このマイナスイメージを取り払いたいです。お願い致します

スポンサード リンク

No.1
<2018年11月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

在宅医療と大きく書かれてますが、その感想は、施設だからじゃないですか。
在宅医療のだいご味はやっぱり在宅医療、在宅への訪問看護かな。大変ですけどね。異常の早期発見、状態維持のための介入…看護師のできる事はいろいろあります。

限られた事、とありますが、結局病院でもその人を全人的に考えた時、限られたことしかできませんよ。
在宅でもそれは同じ。24時間張り付いている訳ではないです。
自分の持ち場、担当役割でできる事を丁寧にやるしかないです。


No.2
<2018年11月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の職場では訪問件数が多いので、特に体調の変化がなければあまり長々と診察することは少ないです。定期診察以外にも急変などで呼ばれることも多いので。とはいえ、診察内容は通常の外来診察と変わりはないと思います。急を要さないけれど、患者さんに何かしらの症状が出現している、本人や家族が医師と相談を希望されているのであれば、その旨事前に伝えて頂ければ調整しますし助かります。状況に応じて、1人の患者さんに対して30分以上時間をかけることもあります。

検査に関しては、採血、尿・便検査、レントゲン(胸腹)、心電図(ホルターも)、骨塩定量、スパイロ、胃カメラなどの検査、胃ろう交換はできます。胃カメラや胃ろう交換の場合、送迎をすることもあります。治療に関しては、内服治療、注射や点滴加療はもちろん、酸素療法の手配、塩モヒの使用、CVC挿入、輸血もあります。

>結局は大きな病院にお世話になる
ご高齢だと受診や入院を希望されない方も沢山おられますし、施設や在宅での看取りも多いですよ。病状にもよりますが必ずしも大きな病院にお世話になるとは言えません。施設での看取りが嫌で、病院に送りたがるスタッフが多い施設もありますが。

まぁ担当医師によりけりってところが1番大きいとは思います。
気になるのであれば、直接クリニックに患者さんや家族さんのキャラクターを伝えて、診察時に気をつけて欲しいと依頼しましょう。


No.3
<2018年11月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

外来まで通院しなくても、医者が来てくれる。
患者が移動しなくてもいいっていうことが一番です。
同じ薬を処方してもらうだけで、ヘルパーや福祉タクシー、家族の時間までとって受診するのって大変なんです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME