看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

人間関係(職場に受け入れてもらえず馴染めなかったけども今は上手くいっているという方いましたら…)

<2018年11月09日 受信>
件名:人間関係(職場に受け入れてもらえず馴染めなかったけども今は上手くいっているという方いましたら…)
投稿者:はな

今年から子育ても少し落ち着いたので昔勤めていた病院に再就職をしパート准看護師として病棟で働いています。
昔働いていた頃の人も数名いますが他病棟だったりそこまで親しい関係ではなかったため関わりは少なく、私の配属先はほぼ知らない人ばかり。
あまり相談できる相手もいません。
初めからウェルカム対応で受け入れてもらえるとは思っていませんでしたが挨拶は元気に、教えてもらえるこ感謝を忘れずにやりました。
その甲斐あってか初めは割と優しく迎えてもらうことができました。
しかし、私よりも若い人達はそうではなかったようで就職して半年経ちますが受け答えが冷たく、私を見たあと目配せをしたり、少なくともこの人達には受け入れてはもらえてないんだなとは感じます。
また、物品を誤って破損してしまった際には他の人の場合は仕方ないやボロいのよで済まされますが私の場合は誰がやったのかと問い詰められました。なので若い人達だけではなく他の人からも本当は受け入れられてないかもしれません。
私も人と話すのが苦手ですしわからないことばかりで聞いたりするときもどの様に聞いたらいいかと考えている事でオドオドしているように見えるのかもしれません。また、周りで談笑していても仕事に没頭してしまいます。
そのためやはり孤立しているというか輪に入れてない感じはあります。
私の周りへの接し方や性格に原因があるのでしょうか。
職場ですしいろんな人がいて合う人もいれば合わない人もいるとは思いますがやはり意見を言いにくい、質問しにくいなどもあり、また疎外感を感じて仕事がやりにくいなとは日々感じています。
自分も居やすい環境を作る努力しなければ!と話しかけたり談笑している場にいて笑うだけでも、とはしますがやはり出来上がった関係の中ではどこか浮いてます。
このようなことは働けば当たり前にあることだとは思いますが10年以上のブランクがあり医療の現場に戻る事とは知識、技術はもちろんですがその職場に馴染むこともまた難しく感じるこの頃です。
気にしない!私は仕事に来てるんだと思うようにして日々そこでのやり方、他の方が行なっている方法などを観察し、仕事を覚えることでなんとか馴染んでいきたいと思ってはますが子育てしながらの慣れない仕事で最近少し落ち込んでいます。
職場に受け入れてもらえず馴染めなかったけども今は上手くいっているという方いましたらどのように馴染んでいったのかアドバイスいただけると嬉しいです。

スポンサード リンク

No.1
<2018年11月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も20年近くブランク後のペーパーナース脱却。
でも、浦島太郎が災いしてはなさんと同じように何かあると私のせいでした。
居ずらい、って駄目ですね。潰瘍2つ出来ました。
このままでは命さえ危ういと思って転職しました。
そしたら、いつの間にか留置針や吸引の極意を身につけていたようで転職先では逆に重宝がられてお陰さまで定年を迎えられそうです。
嫌だ嫌だと思いながらも、鍛錬し続けることで身についた手技や仕事ぶりは患者を助けるばかりではなくて信頼を得られるものでした。
これが、お口達者だと結果は違っていたと思います。
空気を読んでいたところで自分には何も得られません。
おとぼけ天然キャラの私でも自分のままでいられる周囲に感謝してます。
なので自分にできる事は精一杯勤め上げたいと思っています。


No.2
<2018年11月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

前に院内の異動でしばらく病棟を離れてて10年振り位にまた病棟に異動になったことがあります。
異動したばかりの頃、メンバーはほぼ全員変わってたし、業務も変わってたしわからない事だからけでミスも連発、話せる人もいなくて孤立してました。
あの人使えない、みたいに言われてるのがわかったし、飲み会なども自分だけ誘われませんでした。
辛かったですよ。
だけど、仕事は毎日していく中で覚えるし、徐々にペースも掴んで動けるようになると、周囲の当たりが変わってきました。半年位かかりましたね。
使えないと思ってたけど、普通に使えるじゃん的になってくると、仕事面でも頼られたり、雑談する機会も増えそのうち飲み会にも誘われるようになりました。
女の社会は何かとつるんで仲良しごっこしたがりますよね。新参者に警戒を顕にするのもよくあることです。
無理に中に入ろうとか馴染もうとかしないで、仕事を正確にこなしていくことだと思います。
評価は後から付いてきます。
雑談はしないけど、挨拶は必ず自分からしてました。
意地悪な人にはこちらも無視してましたよ。
機嫌をとる必要はありません。ただ、不機嫌な表情や態度は周囲に不快感を与えるので、会話時は笑顔を心がけた方がいいと思います。


No.3
<2018年11月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私はずっと働き続けていてブランクがあるというわけではないですが、急性期から10年以上も離れていたけれど、事情でやむなく引っ越して転職した先は、急性期外科病棟でした。施設とかリハビリ病院とか、そういう界隈からのいきなり急性期。
やってることも昔とは全く違うし、サーフローも入れるのはいいんだけど、固定するテープや方法は違うし。でもその職場の人達は他を知りませんから、この人点滴の固定も知らないの?ってなります。適当にフィルムとテープで知ってる方法で固定しても新しく来た人が変なことしてるで終わりだし。聞いても聞かなくてもバカにされる。
点滴伝票だって初見でスラスラわからないから、この人は点滴もわからないの?
久しぶりに扱う医療機器。シリンジポンプなんて急速投与できるものは昔は無かった。輸液ポンプ久々で、点滴筒にセンサーかませるのを忘れて笑われたりとか。当時の1年生からも冷たい扱いを受けました。若い人達ばかりで誰とも喋れませんでした。
でも、仕事できないから仕方ないので、黙々と働いてました。毎日やいやい言われてたと思います。
そのうち夜勤もやり、業務にも慣れ、皆と協力して業務を進められるようになり、下に後輩が入ってきたことで、徐々に仲間を増やし、人望を勝ち取っていきました。あと、若い子は採血点滴が下手な人も割といるので、そっちで助けて信頼を得ました。
だいたい1年はかかったと思います。バカにされないようになるまでに。当時の1年生は今はもう中堅で、私の味方であり頼れる仲間に成長。そうなれば、みんなの輪の中に自分がいることが自然になります。
今、新人や異動の人が入ってきて余計に思うのですが、誰がやっても良いような外回り業務を率先してやるとか、協力して業務を効率よく進めることができるようになると、早く信頼されるようになるんじゃないかと思います。特に少人数の夜勤、休日勤務とか。それは、ある程度慣れないとできないことですが(何を手伝えばいいかとか)、それができる(わかる)ようになると、今日は○○さんが居ますね、良かった~。って言ってくれるようになるから不思議です。ただし、性格が悪い人は意地悪なままです。でも気にしない。一緒にあとから入った子たちと愚痴ってるのでなんとかなります。
すぐ辞めたいと思ってましたけど、今はあの時辞めたらダメな奴のままだったろうなと思うので、辞めなくて良かったです。


No.4
<2018年11月09日 受信>
件名:無題
投稿者:はなこ

なんだか、分かります。私の場合は転勤族なのでそのたびに転職。
そこの地域の県民性だったり、職場の雰囲気ってあると思います。過去には、よそ者扱いされる事もしばしばありました。というより、ほとんどがそうでしたよ。職場の連帯感みたいなものも、出来上がってますしね。相手からすると、この人どんな人なのかなと距離を置いて伺ってるのかも。
私は、仕事に来ていると割り切り長く勤めたクリニックもありました。気づいたら、だんだんと馴染んでいった感じです。
参考までに。


No.5
<2018年11月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

やはり先ず仕事に慣れることではないでしょうか?

他の人も言われてますが評価は後から付いて来ます。
多分?失礼な話しですが若い人たちは以前居たら人なのに
何?みたいな感覚で見ているかも知れません。
それでも無理な雰囲気なら退職したら良いのでは?

ただ、看護師業界人間関係はかなり流動的です。
新たなターゲットになる新人や中途が就職して来たら、また雰囲気は
変わるかも知れません。


No.6
<2018年11月10日 受信>
件名:ありがとうございます!嬉しかったです。
投稿者:はな

No.1さん。
本当に浦島太郎状態で初日はただただ緊張でした。
そうですよね、日々続けて行く事で得るものいつのまにか身体が覚えて身についている事ありますよね。
まだ半年、本来の私で仕事が出来るように頑張ってみます!ありがとうございました。


No.2さん。
ありがとうございます。
新人にはやはり孤独は付き物なのかもしれませんね。
毎日出来ることを正確にこなす。大切ですね。
仲間に入ろうと必死になる前に私には仕事で今出来ることをやる事が先ですね。
挨拶はしっかりと、会話は笑顔でやってみます!


No.3さん。
ありがとうございます。
点滴、注射も昔と変わってファイルに指示が印字されていたり記号で分かれていたりと戸惑い見方すらわかりませんでした。
戸惑ってはしどろもどろで聞いて冷たい視線を浴びてという感じでです。外回りの仕事率先してやってみます。性格の問題もあるかもしれませんね。キツイ言い方をする人達からすると私のような人は腹がたつのかもしれませんね。気にしないでやってみます!


はなこさん。
ありがとうございます。
転勤族ならなおのことその場その場で馴染む事大変ですね。
出来上がった関係の中に入るのはとても難しいですよね。
昔いたっていっても10年以上前。今いる人達にとっては私は新しい人。雑談もそんなにしなければどんな人かもわからなくて当然ですね。
いつのまにか馴染んでいる…それを目指して日々コツコツ頑張ってみます。


No.7
<2018年11月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちにもブランク長い人がパートできたけど、まず電カルわからない、入力ままならない、文字の変換とかで聞いてくる。
それでいて主婦感覚というか、みんなは緊急オペとか搬送受け入れでバタバタしてんのに、今夜は何作ろうかなーとか、息子が受験でー、みたいな無駄話してくる。
責任感ないし温度差がありすぎて、白い目で見られています。
主さんはそうならないように、気をつけてくださいね。
ブランクあろうがパートだろうが、責任持って業務きちんとやれば、おのずと受け入れてもらえますから。


No.8
<2018年11月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

はなさんお疲れ様です。お仕事大変ですね。
私の昔の経験ですけど、参考になるかどうか・・。

私もブランクが10数年以上あり、近所の個人病院へ午前中パートに勤めはじめました。
個人病院ですが病棟もあり、私は最初外来へ。
いきなり採血や心電図検査など、昔はバリバリ(の、つもり)に働いてましたので、採血はすぐできましたが、心電図は緊張しました。
勉強はしていきましたが、やはりドキドキ・・。

その後病棟の方へ。病棟では私が早出の役割で、検査用の採血、点滴、夜勤さんの経管栄養の片づけ、昼の経管栄養、午前中入浴、処置、おむつ交換、昼食介助・・これを8時から13時までぶっ続けでやりました。書いただけでも今思えばすごいですね笑。

私ひとりパートで、私ひとりが正看だったのですが、経管栄養の仕方をまちがった時「正看のくせに」と20歳の子に言われました。よく馬鹿にされましたし、怒られました。

悔しかったです。でも何もかも初めてのこともあり、グサグサくることもありましたが、「ありがとうございます」という言葉と「笑顔」で勤めるようにしました。

談笑に加われなくても良いと思いますよ。私も蚊帳の外でしたが、13時までだから気楽だったのかも。
点滴もひとりでまわってましたから(20床のうち毎日5人くらい)点滴入らない時は、処置や入浴介助の時間がせまり、焦った時もありました。

最初は辛いことも一生懸命やれば、必ずそのうち、声かけてくれる人はいます。

その病院は2年くらいして閉鎖されまして、皆さん他の病院へ移りましたがデイだけ残りました。
最後は皆でお別れ会して、抱きついて写真撮り、みんなから、ありがとう、ってお手紙もらいました。
今でも年賀状頂きます。
時間が解決することもあります。
でもどうしても辛い時は辞めてもいいんじゃないでしょうか。
無理せずに、ただ真面目に仕事をして、分からないことは普通に聞く。

はなさんらしく・・で良いと思います。


No.9
<2018年11月11日 受信>
件名:無題
投稿者:はな

No.7さん。
ありがとうございます。
忙しい現場でうろたえたり、電子カルテの場合は入力の仕方がわからないなどで聞くことで周りのペースを乱してしまいますもね。
私もわからない事ばかりだったりその時その時で教えてくれる人のやり方が違うなどでうろたえる事があります。周りのペースを乱してしまわぬよう気をつけながら日々続けて少しずつ受け入れてもらえるよう頑張ろうと思います!


No.10
<2018年11月12日 受信>
件名:無題
投稿者:はな

No.5さん。
ありがとうございます。
そうですね、昔いたんだからなんでもわからないじゃなくてある程度は…って思われることもありますね。
確かに、昔から人間関係は流動的な感じもあります。
毎日必死ですが今頑張る事で先が見えるかもしれないのでまだ頑張れそうな気がします!
もう少し頑張ってみようと思います!


No.8さん。
ありがとうございます。
昔はなんのことなくやっていた経管栄養、心電図なのにとても緊張しました。変わったと言っても機械もそこまで違う操作になってないはずで。
毎日が必死です。それでもここで相談する事ができてアドバイス貰えて頑張ってるのは自分だけじゃないと思えて気持ちが軽くなりました。ここで教えてもらったことやってみてます。同じく頑張って自分のポジション見つけた経験を聞けて私も今辛くても頑張ろう!そう思えました。


No.11
<2018年11月15日 受信>
件名:無題
投稿者:すいか

こんにちは。若い方がいらっしゃるということは、急性期病院ですか?

私は41歳、独身准看護師です。37歳で免許を取り、1年勤務しました。
今は開き直って療養病棟アルバイトを月に2~8回でひきこもりです・・。

その失敗していた時期、はなさんと同じようなことがありました。
看護学校へ行った数年を後悔しました。今でも、うなされますw。

新卒以降は准看護師の病院での採用は地域的にないので、採用をしてくれた病院にダメもとで行っては数か月で失敗しました。
私のボロボロの経歴を読めば、絶対大丈夫だと思えるはずです。

1、
挨拶無視、目くばせ、お菓子飛ばし、叩かれる、すごまれる、にらまれる、持っていた物品をひったくられる、わざと薬の量を間違って伝えられる、私の仕事を若い看護学生に振り(創処置等は違法行為だと思うんですが)、詰め所に1日立たされ、そこに主任も加わり、いったんターゲットになると、事務員からもいじめられ、大腸炎でダウンしました(トイレが長いとさらに叱られましたw)。

2、
別のところでは、オペ・内視鏡・外来、中材兼務でも頑張る気持ちは持っていたのですが、私だけが出産経験がないことに劣等感を持たせたいのか、車座になって一人ずつ陣痛、破水、出産の感動物語を子どもの数だけ話していく(3人いればシリーズ3まである)、夫婦の夜の生活について(あなたは一人で寝て寂しいねってことなのかな?)が毎日ほぼリピートされ、卵巣があまりよくない(出産できない)自分はスタッフの狙い通りにダウンしました。

3、
また別のところではどうか少しづつ覚えていかせてほしいと非常勤勤務でしたが、独身だからという理由で子持ち常勤ナースたちの土日祝勤務をすべて取るように言われたとき、プツリと気持ちが切れてしまいました。
私はおそらくいろいろな意味で不向きで、なにくそ、フンガー!と正看護師になる気力も持てないチキンだし、年齢や資格からも馴染めず迷惑をかけてしまうし、辞めようと思いました。
寝たきり患者一人につき3か所の褥瘡は当たり前の、コバエが飛んでいる病院の病室で。

その後、土日祝のみのアルバイトで療養病院に就職し、それがたまにしかいかないせいなのか、親切にしていただき、ほんの少しですが、わかったこと、できることが増えました。一人夜勤の病院なので、ほかの病院での経験が浅い、准看護師の私は常勤は難しいですが、いさせてもらえています。
看護職としては何も成し遂げられないかもしれませんが、ありがたく思っています。この先何をすればいいかを考えると真っ暗闇ですが。

ふと思ったのですが、主さん以外の非常勤やブランク明けや経験の浅い方に対してはどうなのでしょうか。使い物にならない人に誰も親切にするもんか!という考え方も看護の世界ではアリなのかもしれませんが、皆が不親切なのだとしたら、この先よくなる可能性はちょっと低いのかなと感じました。

主さんは、もともといらっしゃった病院に戻られたので時間が解決することもあると思いますし、いっそ職場を変えて解決することもあるかもしれませんし、こうすれば!というのは私ではわからないのですが、上の方も書かれていますが、できることを真面目にやられていればいいと思います。
おそらくお若い時にいろいろと経験されていて、羨ましい限りです。
長文お読みいただきありがとうございました。はなさんだけではないです!


No.12
<2018年11月15日 受信>
件名:無題
投稿者:はな

すいかさん。
ありがとうございます。
私は慢性期病棟です。
ずっと慢性期ばかりだったので経験、知識も豊富ではありません。入職し半年が経ちましたが日々勉強です(汗)
まだ緊張はあります。
現在皆さんにアドバイスをいただいた事を実践して朝の挨拶は無視されたとしても明るく自分からするようにし、話に加わわらなくとも病棟に出て点滴の確認や訴えなどがないか巡回して周り記録やコストを気が付いた時に記入したり消毒後の後片付け、内服、終了した側管からの点滴を外すなど誰でも出来ること手伝いやすい事を積極的にやるようにしてみました。
するとあんなに何が何だかとわからずにいた事が少しずつですが小さな雑用をする事で病棟のサイクルが見えてきたようにおもいます。
まだまだ大した仕事も出来ず和気あいあいの仲間の一員ってわけにはいかないですが私なりに今出来る仕事を確実にこなすことを大切に頑張ってみようと思います。
すいかさんもとても大変な中たくさん頑張って来たのですね。
この仕事は大変ですがとても素敵な仕事でもありますよね。
自分の身体も大切に無理せず頑張りましょうね。


No.13
<2018年11月18日 受信>
件名:無題
投稿者:働きたい

私は今の職場、出戻り含めて10年になります。
病院見学した時からスタッフが全く優しくないなと感じたのですが、色々な事情から勤務しました。

病棟勤務のパートですが、最初の頃は私より5〜6コ下の子に「これだからおばさんは」的にあからさまに言われたり、舌打ちされたり。先生達も(医師もバイト禁止なのでここだけしか知らない)慣れないおばさんナースには嫌味ばっかり。
同年代ナースからは「どの人の派閥に付くの?ウチにつきなよ」と派閥争いに巻き込まれそうになったり。
もともと、子供の頃にクラスの女子全員に無視されるというイジメに遭ってから『女子の派閥には左右されない、自分は自分。寄ってきてくれた人とは仲良くする。離れた人は追わない。』という一匹狼的なスタンスで生きてるので参考になるかわかりませんが…。

そんな背景もありつつ、それまでのブラック病院や施設と比べれば年下からの嫌味なんか「屁でもなく」、仕事は聞けば教えてもらえるからまぁいっかと。(酷いところは初日の挨拶直後から「あんたと働きたくないわ」とボスに言われ仕事を聞いても教えて貰えなかったり、人件費がかかるからと契約より少ない勤務時間にされたり、逆に看護師なんだからなんでもしてよと凄い勤務時間になったり、酷い医療と看護しか提供してない病院などまぁ、ブラックばかり渡り歩いてきてます)
むしろ、淡々と仕事をこなしていたせいか見てる人は見てたみたいで「派閥に左右されないのがカッコいい」と1年位してからポツリポツリ味方が増えてきました。上司の評価は「クール」との事。
仕事はミスをしないわからないことはすぐに聞く、淡々とスピーディをモットーに頑張るので先生達もだんだん認めてくれるようになりました。

私としては、病院の態勢にさほど不満がない場合は半年も我慢すればいじめる人も飽きてくるし、その間にしっかり仕事を覚えてこなせるようになると普通になってくるとどこで働いても思います。

とりあえず、1ヶ月頑張る。そしたら2ヶ月頑張る。そして3ヶ月頑張れたら半年頑張る…と。
途中お給料アップ目的に施設に転職したけどやっぱりブラックで、出戻り含め、あらもう10年に!

少し我慢できる環境ならば、頑張ってみてください。
ナースステーションにいて辛い時は患者さんの所に逃げたり、トイレに逃げたり、お昼は食堂や図書室で過ごしたりしてました。


No.14
<2018年11月19日 受信>
件名:無題
投稿者:はな

働きたいさん。
ありがとうございます!
本当に半年が過ぎて最近は仕事も少しですが流れがわかり任される業務も割と決まっている為か周りの人とも入ったばかりの頃とは関係が違うように感じます。
なんというか名前で呼んでくれたり、頂いたお菓子を名前を書いて取っておいてくれたり渡してくれたり。
ほんの些細なことですが嬉しくて。
そうすると私も緊張ではなく自然な笑顔で話せるようになりました。
それでもまだ慣れないメンバーの方が多い日は患者さんのケアに回るなどして詰め所から離れてます。
私も頑張ってこの仕事続けて行こうと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME