看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

人のあら探しをする人がいます

<2018年10月22日 受信>
件名:人のあら探しをする人がいます
投稿者:匿名

経験ありですが、デイサービスに新たに就職してからまだ1ヶ月になりません。
今までいたスタッフに比べて経験を生かしてシャキシャキ動くからか、目立つのか?
私を気に入らないのか?何をした訳でもない、原因も分かりませんが、生理的に受け付けないのか?やるべき事はやっていながらも、同じく就職した同期に対しての対応と私に対する対応に差がみえます。
利用者の前で見張っていたかのようにタイミングよく指摘を受けたりします。
妬みなのか?とも感じます。私は一生懸命仕事を覚えようとやってるだけです。
指摘を受けたら受け止めてからその問題に対して振り返り自分に反省点あれば謝っていますが、笑顔で指摘を受けても何だか気持ち悪い感じを受けています。
その後管理者とコソコソしたり、、、。感じ悪い印象を受けました。
そういう人にはどのように関わればいいのでしょう?
アドバイス頂きたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2018年10月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

早く仕事に慣れてミスがないようにするしかないんじゃないでしょうか?
とにかくその方は入ってきた人がどこまで仕事できるか気になって気になって仕方ないんでしょう。
私も以前パートで働いてところで指導者(この人もパート)がとにかく嫌で嫌で・・・・・
怖いし、言い方もきついし、態度がもうパワハラ、マウンティング的・・・・・
何でも一緒に仕事やらないといけないんです。独り立ちしても一緒についてきます。
言い方がきついし、とにかく相性が合わないと言うか、この人無理って感じのお局。
いつも一人でできることが、この人が来てみてられるとオドオドしてできなくなります。
でまたこのお局に信用がなくなる・・・・・
悪循環です。
特別支援学校なんですが、廊下ですれ違う時に用務員さん(発達障害があります)に頂戴って普通に言ってるし、バレンタインのお返しが安物だったらしく、独身で実家暮らしでお金あるんだからもっといいもの持って来いよな!!!って保健室で悪口言ってるし。
今いる先生の悪口や、転勤でいなくなった先生の悪口ばかりです。
うちの旦那はGW10連休で、うちの旦那稼ぎが良いから・・・・・
家族の自慢?????私は心の中であなたの旦那さんってこんな意地悪でデブで性格悪い女の人がタイプなんだ~。って笑ってましたけど・・・・
暇なので保健室(看護師の待機室)でずっとこんな話ばかり。私にではなく養護教諭に聞かせてます。ずっとしゃべってます。子供が食事(PEG)の時もずっと教諭と喋ってます。
私はこのお局に嫌われてるので話しかけてもらえません。
ずっと一人ぼっち。こんな看護師いるんだ~。田舎だなって思いました。
2か月で辞めました。人生で1番嫌いな人です。


No.2
<2018年10月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

アルアルでした。
でした、というのは避けるようにしてきたけれどやっぱりコソコソヒソヒソした挙句、結局は管理者からどうでもよい大したことのない丁重な注意を受けること度々あったので退職しました。
利用者さんをもてなすことに終始することはわかりますが、本人や家族の希望でもなければ何でもないことにスタッフたちのこだわりが強くてやりこめられました。
私が退職した後にナースを辞めさせたペナルティーを受けたらしくその方々も退職したそうです。

主様が退職する気が今のところないのであれば、バイタルとったあとは無駄に情報カルテを見ている風を装って時間稼ぎをすることです。スタッフの中に分け入って利用者さんとのコミュニティを持とうとしなくていいです。
「ナースさんすみませんけど」って頼まれた事を可能な範囲だけすることです。


No.3
<2018年10月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ちょっと意地悪な人なのかもしれませんね。
デキる人に嫉妬したり危機感を感じてるのかな。

放っておけばよいのでは?
ひたすら仕事を覚え、淡々と仕事をこなす。
媚び売ったり仲良くなろうとしない。
それで充分だと思いますよ。


No.4
<2018年10月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お気持ちわかりますが、まだ様子みながらで良いかと思います。
私も、以前入った施設でのこと・・食事時間になり、食事介助のいる入居者さんが、私の横にきました。
私は休憩時間でしたので、介助しなくても他の職員さんがするべきだったのだと思いますが、
私も張り切りすぎて、介助行いました。
今は同系列の他の施設で働いていますが、あの時、ちゃんと食事介助する職員さんが、いたんだろうなと思いました。
特に指摘はされませんでしたが、「ちゃんとしなきゃ」と張りきすぎた気がします。

新しい職員さんがきて(介護士さんです)、気をきかせて動くこともあるんですが、してはいけないこともあり、指摘されたりしています。
相談主さんも、一生懸命仕事を覚えることは大切ですし、良いことだと思いましたが、まだ全体像は見えていないと思います。

同期の人も気分がよくないのでは、と思います。
相談しながら、話し合いながら、今これをしていいのかなど、空気読むのも大切ですし、まだまだ大変でしょうが、肩の力抜いてやっていいかなと思います。
すみません、えらそうで。私に似ていたので。


No.5
<2018年10月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なんか注意したいだけじゃないですか?
もともといるスタッフが、その職場での序列を作りたいのでは?
注意してくるスタッフが貴方に脅威を持っているのは間違いないです。
適度に距離を置いて、あまり刺激しないように。
ワンフロアの職場あるあるですよ。
淡々とやっていたらいいですよ。


No.6
<2018年10月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

シャキシャキ働くのと仕事が出来るという事は少し意味合いが違うと思いますよ。
1ヶ月経っていないのならまだそこのやり方自体把握出来ていないはずですし、周りとの連携も今ひとつコツがつかめていない状態だと思います。
経験者だからというプライドが周りに伝わって気づかないうちにでしゃばってしまったとかないですか?
うちにもいるんです。クリニックなんですけど…師長していたからとまだ1ヶ月そこそこ…自分のやり方を押し付けてきます。私はずっとクリニック勤務でクリニックには病院と違った事が多々あるのでと何回言っても上から目線…で心電図のつけ方も知らない…予防注射に関してもわからない…なら従ってほしいと!
クリニック経験ないんだから…ここでは一番の新参者なんだからと
経験者と未経験者で少し違ってますが、要は慣れるまではあまりでしゃばらない、きちんと指導してもらいそこのやり方に従うという気持ちがないと人間関係うまくいきませんね。


No.7
<2018年10月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あります、あります!
私はあるクリニックに転職した時、そこの古株常勤と常勤看護師(特に古株常勤)が、私の経歴が気に入らなかったらしく(お局と常勤は病棟経験が少なく、長く病棟経験がある職員や、ICUや救急で勤務していた職員を、目の敵にして院長にある事ない事告げ口して退職する様に追い込んでいました)。
私もターゲットにされ、院長の前でわざと筋注の場所が悪いだの、私が刺した点滴が漏れていたのに、教えてくれずそのままにされ、院長には失敗しても患者に謝らなかったと、私の知らない所で告げ口され(院長も長く勤務している古株常勤の言う事を信じ)、仕事も接遇も出来ない、仕事出来ない看護師のレッテル貼られ退職に追い込まれました。辞めてだいぶ経ちますが、今思い出しても悔しくて憎らしくてたまりません。そこは業務でもブラックな事をしていたので、退職後に内部告発してやりました。
主さんの所の職員も、テキパキと動ける主さんに嫉妬しているか、妬んでいるのではないかと思いました。まさに出る杭は打たれるって感じですね。 そんな働き辛い職場で働き続けるのは勿体無いですよ。幾らでも働きやすい職場はありますよ。


No.8
<2018年10月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

本人がシャキシャキとかテキパキと動けると言うのはどうかと思いますよ。仕事が出来る、出来ないは周りが判断する事なのでは?勿論客観的にみてです。
本人はシャキシャキと働いているつもりでも、周りからしたら違うと感じているかもしれませんし、No.7さんも点滴漏れの件ですが、気づかなかった事を反省すべきです。自分が刺した患者さんは責任持って途中で確認していましたか?
勿論、手があかずに他のナースが気づくこともありますが基本的には刺したナース管理だと思いますよ。
それと、本当に仕事が出来て重宝がられるには人柄も影響すると思います。


No.9
<2018年10月27日 受信>
件名:NO8さんへ
投稿者:NO7です

点滴漏れの件は、私はパートで勤務していたので点滴刺したのは業務終了前、10分くらい前でした。刺した後と仕事を上がる前に、漏れていないか確認し、後はよろしくお願いしますと伝言し仕事をあがりました。私が帰った後に漏れたらしく、それを漏れていたのに謝らず帰ったと、院長に虚偽の報告をされたのです。
とにかく、病棟経験が長い職員が嫌いならしく、常勤に気に入られないと退職させるように仕向けていたので、職員の出入りが激しく、結局残っているのは意地悪な常勤だけです。
今までも、クリニックで長く勤務しましたが、あんな意地悪な人間が看護師している職場ははじめてでした。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME