看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

苦手な先輩にはどう接すれば良いのでしょうか…

<2018年10月08日 受信>
件名:苦手な先輩にはどう接すれば良いのでしょうか…
投稿者:匿名

先月の初めから新しい病院の外来で働いています
私は過緊張?してしまうタイプと言うか、ちょっとした事で頭が真っ白になり、言葉も出ず、動けなくなることがあります
それは良く接する先輩達には伝わっていて、フォローしてくださることもあります。もちろん緊張しないように、自分なりに当日の仕事の内容をシュミレートして、対応出来るようにとしています
ですが、苦手意識を持ってしまった人の前では、なるべく平静を装おう、普通に接しようと考えていても身構えてしまい、普段はしないような失敗を繰り返して注意されます。自分でも挙動不審になってると自覚するほどです(なるべく表には出さないように、と思っているのですが)
緊張からガチガチになる→失敗を繰り返す→注意される→緊張する…の無限ループで、今どうしようかとかなり悩んでいます
どの職場でも気の合う人ばかりではないし、今の職場ではこう言った緊張してしまう方が少ない方だと言うことも分かっています
ですが、その方と仕事をして失敗するたびに申し訳なくなりますし、その申し訳なさからまた緊張してしまう、という悪循環に自分でもどうして良いか分かりません

何かアドバイス、お願いしたいです

スポンサード リンク

No.1
<2018年10月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

気が合う人、合わない人は何度か話をしてみないと分からないですよね。
苦手意識を持っていた人が何回か話をするうちに普通に話せるようになることもあるし、何度一緒に仕事をしてやっぱり苦手と思うこともあるし。
相手の態度一つで気の持ち方は変わってきます。
あんまり関わらないようにするしかないかなと思います。


No.2
<2018年10月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どうしてその相手に苦手意識を持ってしまったんでしょうか。
その理由にもよるかも。
それは、ご自身の行動が原因でしたか?


No.3
<2018年10月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

開き直るしかないです。あなたは平静を装えないのだから、無理してやっても余計にボロが出るだけ。
先に色々質問したり、自分はこう考えていますが合ってますか?と聞いたり、苦手な人と敢えてコミュニケーションを増やします。
そうすると、よほどイヤらしい人でなければ、だんだん性格もわかってくれるし、話しやすくなります。
単純接触効果です。
やる気があるとわかれば、たいていは可愛がってくれます。苦手だからと避けてたら、それは相手も感じますから、ちょっとした一言もきつく感じます。
話してみたら、意外と良い人かもしれませんよ。
過緊張タイプだと知ってくれてフォローしてくれる人ばかりではないし、スタッフだけでなく、そもそも患者さんからすれば、過緊張だからとか関係ないですしね。きちっと看護師としての仕事をしてくれること前提で入院してますから。頑張ってください。


No.4
<2018年10月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ウマの合う合わないは仕方のないことです。
相手の合わないところにフォーカスすると緊張しやすいので、いいな、と思うところを1つでも自分で見つけてみて下さい。
ちょっとだけでも、緊張がほぐれたらいいのですが。


No.5
<2018年10月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

職場に苦手な人は多かれ少なかれ居ますよね。お気持ち分かります。苦手と思うと、多分相手にも伝わるんですよね。相手も苦手に思ってたり。それが悪循環になるんだと思います。あまり苦手苦手と意識しないで、普通に振る舞う様にした方が良いですよ。いきなりは出来ないでしょうけど、それが凄いストレスとなってしまってはトピ主様の精神衛生上も良くないです。多分そういうトピ主様の言動が、相手は余計イライラするのかもしれないですし。
職場の人間関係は本当難しいです。でもそのストレスで心を病まないで欲しいです。


No.6
<2018年10月10日 受信>
件名:わかりますよ
投稿者:カスタマイズ

私も過緊張気味、しかも人が苦手です。

10人いれば自分と合わない人は3人ぐらいいるものなんですって。
だから、それはトピ主さんが悪いわけじゃなくてそういうものだから、気にしないでくださいね。

私も苦手人がいるのですが、そのタイプはだいたいいつも「自信満々で声が大きくて自己主張が強い人」なんです。

すぐには無理かもしれませんが、なるべく関わらないようにするのも一つの方法です。
苦手なものを無理に好きになることはありません。私も苦手な人の前では言動、挙動が変になってしまいます。

ただ、今のようにトピ主さんが一生懸命お仕事されて、その一生懸命さが相手に伝わればまたお互いに関係も良くなっていくかもしれませんね。


No.7
<2018年10月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

名案かどうかは思いませんが、そのようなスタッフとはなるべく関わらない方が身の為だと思います。
自分としては必死で取り組んで、私なりの完全策にも取り組んでいる。
しかし、それでも努力を認めてくれない先輩は少なくありません。

私の経験上、苦手な先輩には自らの意思でどうしても苦手な先輩に相談せざえるおえないときは、仕方が無いので話を聞いてもらいます。
でも、甘えてばかりではいけない。自分でも真面目に考えて行動せざるおえません。

可能であれば、過去に心を病んで復帰した方々の意見を伺っていみたいです。
心療内科の医師は、患者の希望にそった診察を行っていましたか?
ちなみに、私が以前の職場で休職・転職そ相談をした際は、私の気持ちを理解してはくれず、病院を変えました。

これまでの経験上、「こんな方法が良いよ」とか「おススメの対策があるよ」という場合には、アドバイスを頂けるとありがたいです。


No.8
<2018年10月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あなたが仕事をちゃんとすればいいんです。

あなたは、ずうずうしいタイプではないと思います。
今時のゆとりタイプの「えーっ 先輩、言ってくれないから知りませんでしたぁ〜」って 心臓に毛の生えたような。
あなたはきっと優しい方なんですよ。
だから、採血、点滴、注射、処置などあなたがちゃんと 出来て自信がつけば、先輩も「うるさいおばさんだなあ」で済みます。
あなたが、看護師として一人で立っていて、
「ここを辞めても別の病院でもいいのよ!」と思えたら、苦手意識は無くなると思います。


No.9
<2018年10月21日 受信>
件名:私は
投稿者:しろたん

 私は、苦手な人は、「給料は我慢代金」と割り切る

あと、何時間とカウントダウンをします。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME