看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護助手を辞めたいと悩んでいます。(このまま辞めたら家族との間に溝ができそうで怖いです)

<2018年10月08日 受信>
件名:看護助手を辞めたいと悩んでいます。(このまま辞めたら家族との間に溝ができそうで怖いです)
投稿者:匿名

私は現在看護助手として総合病院で働いています。
1週間しか働いていませんがもう辞めたいです。
看護の仕事は全くした事がなく未知の環境です。
今月の頭から働き始め1週間が経ちました。
看護助手の先輩方や看護師さん、先生方はとても優しく、焦らなくても良いからゆっくり覚えたらいいよ!と言ってくださってとても有難いです。

1日目から小児科の看護助手の仕事を教えていただき、2日目から問診、先生の補助の仕事を教えていただき、3日目から1人で問診を取り始めました。
非常勤の先生からは、初めてにしては頑張っている。と言って頂けて頑張ろうと思っていたのですが、4日目に本気で辞めたいと思う出来事がありました。
小児科常勤の先生に診察の合間に八つ当たりをされたのです。

最初は前日先生がいなかった時に緊急入院した子供の問診の取り方について看護師さんともめ、ベテランの看護助手さんと揉めていたのですが、徐々に私に目線があって来て問診の取り方が悪い等、5分程怒られました。
その後、先生がトイレに行ったのを見計らって看護師さんが、気にすることは無いよ。初めからできる人なんて居ないんだから。と慰めてくれましたが、トイレから戻った先生からの説教はまだ終わりませんでした。
患者さんが待っているのに延々と私にだけ説教が始まったのです。

説教の内容としては
○前日の緊急入院の問診の取り方が悪い(前日は先生は休みで非常勤の先生が問診をとり入院をさせました。私は一切関わっていません。)
○何故、予防注射の人と病気の人を分けて待たさないのか?(先輩方から一切説明はされていません。)
○問診の取り方が悪い。子供に聞くな。親に聞け(この時の患者さんはお母様に聞いてもお答え頂けずお子様が自分で答えていました。しかし、診察室ではお母様がお話になっていたので、子供に聞いても意味が無いと言うことでした。)
○検査器具の渡し方が悪い(検査器具については一切説明はされていません。専門用語も教わっていません)
○子供の抑え方が悪い(主に先輩方がやってくださっていて私は小学生以上の子供の抑え方しか教わっていません。)
延々と同じ事を何度も何度も言われるので悔しくて泣いてしまいました。
そこへたまたま通りかかった副師長が先生を止め、スタッフステーションに私を連れて行ってくれました。
スタッフステーションでは師長と副師長の3人で話をして、先生の言動は前々から問題になっていたという事で副師長が注意をしに行ってくれました。
師長は話を聞いた後、早めの休憩をくださいました。
休憩後は看護助手の先輩方や看護師さんたちが心配して他の科に回してくれ何とか午後を乗り切れました。
私が泣いた時は看護師さんが一緒になって泣いてくれて、他の看護師さんや看護助手さんが先生に注意してくれて、有難かったのですが、看護助手の先輩方はみなさん10年以上勤務しており、正直教えるのが慣れていないのか自分で全て終わらせたり、説明も今ひとつだったりします。そして何より休みの日でも先生の顔が浮かんで苦しいです。
また、この病院で祖父が亡くなったのですが、小児科が入院病棟に一番近く毎日入院患者さんを見ては亡くなった祖父を思い出し泣きそうになります。
祖父のお世話になった病院のお役に少しでも立てればと思い勤めることにしたのですが辛いです。
辞めたい。
しかし、この事を母に相談したら、辞めるなんてふざけるな。辞めてどうする気だ!と怒られました。
一つ前の仕事を3日で辞めたのでそのせいだと思います。(就職した企業側の問題により色んな機関に間に入ってもらって辞めました)
一つ前の仕事を辞め、家族に責められ、精神的に追い詰められ軽い鬱と診断される程でした。
昨年までは他県で5年間同じ職場(ドラッグストア)で働いていました。決して働く事が嫌なわけではないです。
他県の職場でずっと働きたかったのですが家族が帰ってこいと言うので、また曾祖母の介護などもあったので帰ってきましたが苦しいです。
今回は頑張るぞ!と思っていたのですが不眠が続くようになり辛いです。
母にも本気で辛いと伝えたのに最終的には「もういい」といって話を終わらされました。
この1年、何もしていないわけではありません。
調剤薬局事務の資格、医療事務の資格を取得し、今月末には登録販売者の試験も受ける為に勉強をしています。
私は登録販売者としてドラッグストアで働きたいと思っており、今年の試験は絶対受かりたいのですが、今の環境では全く勉強が出来ていません。

辞めていいのでしょうか。
このまま辞めたら家族との間に溝ができそうで怖いです。
辞める時は誰に言えばいいのかも分からないし…

他の質問サイトでは「考えが甘い」「患者さんの事を考えていないので向いていない」等と回答を頂きました。
患者さんの事を考えていない訳ではありません。
地元なので知り合いの方も居て、患者さんとの触れ合いは嫌いではありません。
しかし、ほぼ毎日あの先生に会うのかと思うと…

どうかご助言お願い致します。

スポンサード リンク

No.1
<2018年10月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どこにでもそんな人はいます。
私ら看護師も、医事に文句など言われることは1度や2度ではありません。
気にすることはありません。
「ああ、また腹の虫が悪いんだなあ」くらいで聞き流すとよいです。
しょせん、医者なんてプライドの塊ですからね。(もちろん、いい医者もたくさんいます)

しかし、文面で少し気になることがあります。
すべてにおいて、私は悪くない、してない、教えてもらってないなど、言い訳にがましく書かれています。
なんでもかんでも人のせいにするところがありませんか?


No.2
<2018年10月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

患者さんのことより、自分の家族の溝のことを優先に考えていると感じました。
申し訳ありませんが、他のサイトで言われているように、むいていないと感じました。


No.3
<2018年10月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まず助手に問診を取らせるって病院自体がブラックでしょう。びっくりしました。
総合病院クラスで看護助手と医師が直接やり取りするというのもあまりないことですよ。診療補助に入るのは普通は助手ではなく看護師です。
そちらはかなり特殊な職場環境だと思います。

また、トピ主さんにはもともと目指す職業があって、看護助手というのはあくまで資格を取ってその職に就くまでのつなぎ仕事なのですよね。いわばアルバイト感覚。
でも助手というのは一見責任が重くないようでも、けっこう職場事情に精通して状況を読み機敏に動くことを求められますからね。短期のつなぎでちょっと経験してみようくらいの気持ちだと、いろいろ教えてやっと一人に動けるようになったころにはハイさようならでお互いにあまりメリットがないと思います。

それと、お世話になったから恩返しというような発想での就職はやめたほうがいいかもしれません。世話になったからこそドロドロした内部事情なんぞ知ろうとせず、表面的ないい思い出だけ持っていた方がいいなんてことは世の中ごまんとありますよ。
私自身も、業界や職場の裏事情を知ってしまうと単なる顧客だったときのように素直には見られない、知らない方が良かったという経験を何度かしてきました。


No.4
<2018年10月08日 受信>
件名:言われているうちが花
投稿者:ファイト!

貴方が記載している事はよくある光景ですが、上手く受け流して自分の力にする練習にもなります。

ただ、職場の先輩に教わってない。は、医療業界では通じません。

始めの頃は休日や休み時間使ってでも、物品の把握や自主勉強して、分からないことや出来てない事はなにか?常に意識して、やったことない手技の獲得の為に先輩に教えを乞うなど、、、自分で時間を作って努力する行動力は必要です。
努力している背中を見ていてくれる人は必ずいて、報われる日が来るまで仕事を続けていれば、自信とやりがいになります。

貴方が「教わってない」と記載されている事は今後、仕事を続けていく上で必要になってくる技術ではないですか?理不尽!って思う事は社会人として働いていればいくらでもあります。泣いて逃げるだけでなく、どんなにムカついても、愚痴吐いてもいいので、次からはできるように言われた事をメモして、自分で復習するなり、先輩方に教えて頂くなり、必死になれれば仕事は続いて先があります。ご家族との関係もよくなるかも知れません。

決めるのは貴方自身です。自分の決めた事に胸を張って進める道を選びましょう。応援してます。


No.5
<2018年10月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その先生だけが、問題で、他の方は皆良い方達のようですし、その先生は皆から、あまり良く思われてないようですから、あなたが悩む必要ないです。
でも勉強ができない・・という理由で辞めてもいいと思いますよ。
試験に落ちたら、何にもなりません。
勉強できるように、もっと、楽なバイトなどにしたら良いですよ。
仕事が続かない方ではなさそうですし、ご家族さんもそんなに、怒ることないと思います。

試験に受かってドラッグストアに勤めるのが目的だから、その間は気に病む必要なしです。
勉強頑張りましょう。


No.6
<2018年10月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

助手が問診とるって…個人病院ですか?
びっくりしました。そりゃ分らないでしょう。
子どもの固定とか、検査の目的を知らないと根拠ある実践ができませんし…
そういうのを学ぶのが看護学校なんですよね。
医師は助手というのが、昔の准看護学校学生みたいな感じだと思っているんだと思います。
普通、助手というのは物品の補充とか清掃、患者の搬送、ベッドメイク、伝票処理…みたいな業務内容がほとんどですよ。

そんなにやりたいことがはっきりしているなら、ドラッグストアで働いたらよかったのにね。全然関係ない職場を選ぶ理由が謎です。相当な地方で職場が無いとか?


No.7
<2018年10月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主さんは、看護助手として勤務しているんですよね。
NO3さんの言う通り、助手さんに問診をとらせる総合病院なんてブラックですよ。問診も検査器具を渡す(診療の補助や介助)は看護師の仕事です。素人の人にいきなり問診を取れと言われても、できないのが当たり前です。
私も総合病院で勤務していましたが、助手さんの仕事は、外来でしたら、患者さんを検査室まで誘導するとか緊急時の採血や検尿を検査室に持って行ってもらうとか、ちょっとした清掃や使用した器具の洗浄、診察室のベッドのシーツ交換とかでしたよ。診察に介入するような事はさせていませんでした。
文章を読む限り、退職して調剤薬局事務の資格取得の勉強に力を入れたほうが心身ともに良いと思います。頑張って下さいね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME