看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

一度も看護師の経験もなくブランクは3年です。こんな状態でも、病院で就職できるのでしょうか?

<2018年09月28日 受信>
件名:一度も看護師の経験もなくブランクは3年です。こんな状態でも、病院で就職できるのでしょうか?
投稿者:匿名

看護学校を卒業して資格を取りましたが卒業後すぐ
看護師にはならず、医療とは関係ない仕事をしました。しかし、結婚を機に看護師の仕事をしようと思いましたが、一度も看護師の経験もなくブランクは3年です。こんな状態でも、病院で就職できるのでしょうか?出来ても仕事がこなせるでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2018年09月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護協会のやっている潜在看護師研修おススメですよ。
協会員でなくても参加できますし、職場見学や就職説明会がセットになっている場合も多いです。
出産後のブランクで参加したけど、意外と主様みたいに看護師として一度も働いたことが無い方が何人もいましたよ。


No.2
<2018年09月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

それは主様次第だと思いますよ。
経験がまったくないなら、新卒扱いだと思います。
就職はできます。
そこからですよね。


No.3
<2018年09月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病院に勤務されたいのですか?夜勤が出来て人手不足の病院であれば、採用されるかもしれないですね。新卒ではないけど、まるっきりの新人として。教育制度がしっかりしている所の方が良いのでは?主様のやる気次第だと思いますが、相当やる気と根気がないと、慣れるまでは病院勤務も結構辛いと思います。良く考えた上で決められた方が良いと思います。


No.4
<2018年09月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大変難しいのではないかと。
教員から卒後教育の重要性のお話はありませんでしたか。
臨床1年目の教育は実習並みの自主学習も必要です。ご主人様の理解と協力体制はいかがでしょうか。
いずれにしても最初の1歩を踏み出さないことには始まらないので当って砕けろのお気持ちで立ち向かうしかないでしょうね。
病院で、臨床経験を積まないとその次の段階がさらに難しいです。
家庭持ちは委員会や係り活動や研修で帰宅が遅くなることがあるので通勤のしやすさを重視された方がいいでしょう。いずれお子様が授かった時のために保育室のあるほうがなお利便性があるでしょう。


No.5
<2018年09月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ブランクあっても復帰するための研修がありますよ。都道府県にあるナースセンターに問い合わせてみたらいかがですか?


No.6
<2018年09月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

仕事はこなせないと思うので、新人指導が受けられるところに就職してください。既卒者として扱われるところでは、何もできないと思います。まずは3年は基礎教育を受け、その後2年はリーダー研修を受けて、ようやく仕事がこなせるようになりますが、まだ一人前ってほどではないです。10年働いて、ようやくどこへ転職してもやっていけそうな感じです。


No.7
<2018年09月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ブランクの意味がよくわからないのですが、医療とは関係のない仕事を退職してから3年経つという解釈でよろしいでしょうか?
看護師経験ゼロで就職できるかどうかは採用先の病院の判断によると思います。仕事がこなせるかどうかはあなたの努力次第です。
ひとつ気になったのですが、ご夫婦で結婚後の妊娠・出産計画はしっかりと立てていらっしゃいますか?採用後数年間は仕事に専念しないと看護師としての技術や知識が充分に身につかず、あなた自身が苦労することになりますよ。
その辺も含めてよく考えられた方が良いと思います。


No.8
<2018年09月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ブランクとはいいませんよね。
既卒の新人です。
受け入れてくれる職場はあると思いますが、受け身の仕事の仕方ではダメだと思います。
主様の努力、積極的な取り組み、これは欠かせません。


No.9
<2018年10月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ブランクありの方向けの研修ありますし、やる気次第です。
怖いな怖いな・・ばかりじゃ先に進まないし、一歩踏み出す勇気があれば大丈夫。
ただし、新人時代は(私の場合)緊張して、帰っても明日の勤務の為の勉強勉強。
疲れ果てていました。一人暮らしだったので、帰ったらダラーっとなりました。
結婚して、新しい生活を始めることと、看護師スタートが同時だと、かなり肉体的にも精神的にも参る気がします。
新人だとすぐには帰れませんし、旦那さんが優しくて、看護師の仕事理解してくれる人じゃないと、家庭崩壊しますから、よく話しましょうね。
応援します。
頑張ってくださいね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME