看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

精神疾患疑いの家族との関わりについて。

<2018年08月31日 受信>
件名:精神疾患疑いの家族との関わりについて。
投稿者:匿名

いつもお世話になっています。
今回、私の家族のことについて相談させていただきたく投稿いたしました。
とても長いですがすみません。

私は看護師として勤務し実家を離れて暮らしていましたが、このたび退職し数年ぶりに実家に戻ってきて両親と住みはじめました。
幼少期より父はきれやすく、すぐ怒鳴る性格でしたが、久々に関わりふとした時にその異常さを実感したため、母に「普通ではない」と感じる旨を伝えました。
すると母は「ずっとそうだったし、これが普通だと思ってる。しょうがない。」といった主旨の返答が帰ってきました。
しかしよくよく母に話を聞くと、父は数年前に仕事のことで病み、精神科の受診歴があり、その際「双極性障害」と診断されたとの返答が返ってきました。
しかし本人が改善を自覚し、自己中断してしまったとのことでした。

父は幼少期から
・いつも大声でハイテンション、外面は陽気な人、元気な人。
うちでは
・何か気に入らないとすぐ大声でキレる。他人の意見は絶対に聞き入れない。
しかし同じことを言っても機嫌がいいとキレない。
・逆にこちらが真面目に話しても、バカにしてくる。反対に同じことをされたらものすごくキレる。

・何かにつけて、批判ばかりする(テレビを見ていても、あいつは嫌いだ!バカだ!など悪口しか言わない)
・何につけても俺が一番えらいと言う。
・急に大声でギャグを言ったりハイテンションになる。かと思うと気に入らないことを言われると急に黙り、キレることがある。
・他人に対しても節度がないことを言う(母が言ってましたが、だから周りから人がいなくなり友達もほとんどいないらしいです)
・親戚の子や私たちに性的なことを言う。
・早朝覚醒(寝るのも早いですが2時3時に起きる)
・身体に無理なことをする。(夜中に散歩する、体力的に無理なことをして注意するも俺の自由だと騒ぐ)
・母をバカにする。(いつもターゲットは母でした。)
・普通に聞いてれば何でもないことに急にキレだす。
・食事は気に入らないものは作り直しさせる。(毎回母は当たり前のように作り直してます。)
などです。まだありますが…

私はこれらのことが昔から当たり前になっていたのですが、今回のことを機にそこから私もいろいろ調べたところ、父が母にしていることはモラハラであること、母の発言から結婚当時からそうであるため、共依存状態と思われると感じました。また双極性障害の軽躁状態、または自己愛性人格障害ではないかと気付きました。
また双極性障害は再発率が非常に高く、一生内服が必要であること、遺伝性もあるとの情報を得てたいへんショックを受けました。

また私自身もネガティブであったり、神経質でいつも自信がなく、人に対する執着も強い印象がありました。
幼少期より父の暴言や気に入らないとすぐ血相を変えてきれたり母に怒鳴りまくる父を見ていて、いつも怯えていたこと、そして当たり前になってましたがいつも地雷を踏まないよう、関わらないようにさけて生きていることを改めて実感しました。(自分の中で、忘れよう…としてきていた自分に気づいたとでも言いますか…)
そんなことから調べた結果、私自身も機能不全家族で育ったアダルトチルドレンではないかと気付きました。とても当てはまっていて驚きとてもショックを受けています。

それと同時に腑に落ちた気持ちになりましたが、なぜ看護師なのにもっと早く気づかなかったのかという思いです。私の中でも幼少期からのこの生活が当たり前になってしまっていたのだと思います。
そしてアダルトチルドレンであろう私、双極性障害の父をもつ私は遺伝性などを考えたら、果たして結婚や出産が出来るのだろうかと、自分自身がとても怖くてたまらなくなりました。

今は落ち込んでもしょうがないので、まずは父の受診が必要であり、まずきちんと治療をと考えています。

しかし母に、私自身も幼少期のことでアダルトチルドレンになっているであろうことを話すと、最初は「そんなに小さい時のことが大切なんだね。お母さんはそれが普通と思っていたから、申し訳ない。」と言っていたのですが、今日になり「あんたは急に帰ってきて、久々だからびっくりしたかもしれないけど、こうやって生きてきたんだから。ずっとこうやって親を恨むわけ?」と言われました。
また双極性障害や自己愛性人格障害の本やモラハラの知識を伝えたり本を見せても、イマイチ自分ごととして捉えていない印象があります。

なんだか母の対応や発言にとてもびっくりし、ショックです。
そしてこんな二人を説得して精神科に連れて行ける自信がなくなりました。
私は母は優しくあたたかい人だったので好きでしたが、この件でこの人も麻痺している…と思ってしまいました。これが共依存なのかもしれませんが。

私はこれからどうやって二人を支えたらいいのか、正直昔からそんな父であるため、父と思うのも嫌なくらいに怖くて関わりたくない存在ではあります。

しかし兄弟もいないので、私がなんとかするしかないのだと思います。
母に離婚を提案しても、その気はないようです。
私自身もう頭がいっぱいいっぱいになってしまい、とても苦しいのですが、こんなこと誰にも言えなくて。

精神科看護師の方や同様な経験がある方などお力やご意見をいただきたいです。
長くなりすみませんでした。

スポンサード リンク

No.1
<2018年08月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病的と言えば病的ですが…日常生活に支障がないのであれば、そういう生き方しかできなかった人達とも言えます。精神疾患って微妙なもので、疑いがあっても服薬も受診も無しでそれなりに社会で生きてる人も多いです。私は保健師ですが、例えば地域で未治療の統合失調症の患者さんがいたとしても、無理矢理に病院に放り込むことは出来ないわけです。自傷他害の恐れがあればまた別ですよ?
ご両親を変えようとするよりも、あなた自身がどう距離を取って自分の人生を生きていくかということの方が大事なのではないですか。
離婚するしないはお母さん自身が決めること。別にあなたがご両親を支える必要もないですよ。親を変えようとこだわりすぎることも、親に捉われていることになると思います。
月並みな言い方ですが、過去と他人は変えられません。自分と未来は変えられます。


No.2
<2018年09月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なんか、私の実家みたいだと思いました…。私は30代です。
私の父は外面は非常に良いので精神疾患か?と言われれば違う気がしますが。私の年代からすると戦中生まれの高齢両親なので、昔は頑固オヤジで済まされていたのかもしれません。
・自分の気に入らない事があると、怒鳴る。物が無くなれば全て私のせいにして殴る。何かにつけて幼児に対してものすごい勢いで馬鹿にする。
・幼少期は躾と称して、女の子の私が鼻血を出すほど殴る。ける。家から追い出す。(母からも時々おしりを蹴られました)。蹴られた後がアザになった事もあります。
ちなみに姉がいますが姉は溺愛されており、1度も殴られた事はありません。姉は私から見てなかなかの発達障害(勉強など知的には高いタイプ)だと最近思ってます。妹の私に対して、可哀想とかそういう感情は持った事がないそうです。なので姉とも近居ですが疎遠です。
私も最近自分が軽い発達障害を持っているんじゃないか?と思いますが(ADHD的な)、それは自分自信でクリアして仕事も結婚もできているのでもっと良い親の元ならもう少し違ったのかな?って。
最近私もふと、過去を振り返り思います。
唯一、そこそこお金はある実家なのでそれだけは感謝でした?

私は私の子供が重度の食物アレルギーなのですが、診断を受けたばかりの頃に父が知ってるのにそれをコッソリ食べさせようとして(直前で発見して阻止)、アレルギーはお前のせいだ!お前が神経質なだけだ!とか逆ギレ。母親もそんな父を止められなくて。
結局謝罪もないし、アレルギーについて学ぶ姿勢もないし、過去の思い出も混ざって辛くて6年前に私の方から絶縁しました。
時々母からお父さんが可哀想だから合わせてあげてって言いますがそれも可笑しい話ですよね?私の気持ちを知ろうとはしてくれません。

この先、親に何かあっても私は面倒は見ないと決めていますし死に目に会えなくても後悔はしないと思います。

親の面倒は子供が見なきゃダメですか?きょうだいがいたって、疎遠な人間もたくさんいますよ。お金があればどうにかなるし、後見人制度なんていうものもありますから。
親きょうだいと疎遠だと周りに話すと「おかしい」と言われるので言いません。私が悪いのかなんなのか板挟みです。
でも‼︎親と縁を切っても良いと思うんですよ。

私は私の人生を歩いていきます。
自分の子供には、怒るけど(怒りっぽいけど)手を上げないし、怒りのコントロールや怒り方とか勉強してとにかく父のようにはならないと決めています。


No.3
<2018年09月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

親と子の関係、家族内の関係って外からだと良くわからないものですよね。円満そうに見えていても実は問題山積だったりします。

主さんがACとなってしまったのは取り返しのつかないことですが、今後の生き方は自分で選べます。ACは人間関係の構築が難しかったり、何らかのメンタル疾患にかかりやすいですが、そこも自分の力と治療で乗り越えることも可能です。主さんがすべきことはお母様に離婚を迫ることではなく、自分でいかに自分の人生を生きやすくしていくかだと思います。

残念ながら、お母様に離婚を促すことはお門違いだと思います。お母様にいくら共依存だのモラハラだの訴えても、治療を受けたり状況を変えたいと思っていない人にしたら単なるお節介です。ですが、それもお母様の人生です。お母様がおいくつかわかりませんが、今更お父様と離婚をして一人で生きていくのは大変なことですよ。共依存のままでもモラハラを受けても、お父様と添い遂げる方がお母様にとっては幸せな人生かもしれません。主さんはそんなご両親を受け入れられればご両親をサポートすればいいですし、受け入れられなかったりご自分の人生に悪影響だと思ったらご両親と距離を取ればよいと思います。その判断をすることが主さんが今できることではありませんか?

ご自分の人生、ぜひご自分のために生きてください。


No.4
<2018年09月05日 受信>
件名:お返事No1匿名様
投稿者:匿名

コメントいただきありがとうございます。
確かにこの世の中、精神疾患疑いであろう方は多くいらっしゃる気がします。
私の父親もその傾向がありながらも誰も気付かず、こうして私たちが苦しむことが父親の性格によるものだと思い、当たり前になってしまっていたのだと今回気付かされました。

私自身も病棟で勤務する中で、時折精神疾患患者さんに出会うこともありましたが、やはり今回「おかしいことなのだ」と気付いた時点で、そのように悪化する前の対処ができたらと思いました。
自傷他害になるまでほっておいては、家族も私自身も困りますし、悪化する前に今回の気付きを生かしたいと思ったのです。
しかしながら匿名さんがおっしゃられるように、人や過去を変えるのはとても難しいですよね。もう30年もそうして生きてきた母を思えば、より難しいと実感いたしました。やはり私自身は親に捉われず、私自身の人生を歩くことが大切なのでしょうね。
そのような生き方ができるようになりたいと思います。
ありがとうございます。


No.5
<2018年09月05日 受信>
件名:お返事N02匿名様
投稿者:匿名

コメントありがとうございます。
また実体験も書いていただき、同じような思いをしていた看護師の人もいたんだな…と思いました。
私の父は私に対する暴力はほぼないのですが、幼少期は酒を飲んで暴れることは多々ありました。今も酒を飲むと信じられない行動をして、周囲に迷惑をかけています。そのため周りから人がいなくなりました。
匿名様はそのような暴力にずっと耐えてこられたのだと思うとつらくなります。本当にたいへんでしたね。

そのような中でもご結婚され、お子さんを育てられているとのこと。とてもすごいし、うらやましく思います。
私は今回のことが分かってから、こんな自分が結婚することや子育てをすることに、同じような相手を選ばないか、子供に同じようなことをしないかなど私が結婚や子供をもつことで他人に迷惑をかけないだろうかということを深く考えてしまいます。(つまり世代間連鎖が心配ということです。)

でもそもそもアダルトチルドレン傾向で、看護師と恋愛の両立ができず、今まで深い関係になった方もおらず、結婚や子供なんて夢のまた夢…とも思いますし、そもそもがそんな両親を見ていて一ミリも結婚に憧れたことがなく…。

ですが、この年代(私も30代です)になり周りを見ると、誰かに愛されたり、自分じゃない誰かを大切に思えるっていいなって思ったりして。でもこんな過去をもつ自分は同じことをしてしまうかもしれない…という怖い気持ちの間で揺れています。
それは自分自身でクリアしてきたと書かれていますが、どうやってクリアされてきましたか?参考までに教えていただけたら幸いです。
私は最近アダルトチルドレンの本を読んだり、カウンセリングに行くしかないかななどと思ったりしています。

また絶縁されたお父様とお子さんを会わせるようにとお母様がおっしゃっているとのことですが、匿名様のお母様もうちの母のように、やはり情というか共依存的な感じなのでしょうか。
アレルギーの件も、いくらひどいことでもやはりそのようにお父様は周りのせいにされてしまうのですね。
うちの父も書き込みしたようにいつも他人のせいにするので、きっと同じようなことがあったらそうなるかもと思いました。
それがもう病気なのでしょうかね。

私はあれからも母と何度かこの件について話をしていますが、イマイチ心に響かないというか…自分ごととして捉えられてないというか…。

私も疲れてしまい、もう勝手にして!二人の面倒は私はみないから!と言ってしまいました。本当は地元に戻らず、県外で距離をとっておけばよかったかなと、今になって思っています。
母のことは心配だけど、実家にいるといつもビクビクして本当に息がつまります。
長々すみません。


No.6
<2018年09月05日 受信>
件名:お返事N03匿名様
投稿者:匿名

コメントありがとうございます。

匿名様のコメントにありました、母に離婚を促すことはお門違いとのこと。そうかもしれないなと思いました。
私もいろいろ考えてきましたが、私が一番願うことは母の幸せなんですよね。
ずっとモラハラに耐えて、病気に気付かず30年連れ添ってきて(先日そういえば付き合っている頃からそんな感じがあったかもと言ってました)、これから先もずっとこんな父親に自分の人生を捧げるのかなと思ったら、かわいそうになってしまって、今回このようなことに気付いた今、離婚して幸せになってほしいと思ったのですよね。

でもコメントを読んだり、自分でも考えて、母にとっての幸せは私が決めることではないし、離婚することが母にとっての幸せとも限らないのだなと思いました。
私の働きかけで、少しは病気なんだ…当たり前じゃなかったんだ…みたいには思ってくれたようですが、イマイチ自分ごととして捉えられてないようで…。なので、もう勝手にして!病院行っても行かなくてもお母さんがいいと思うようにしていいよと言うと、そんな突き放すなみたいなこと言われたり…。ちょっと疲れました。


また私自身のアダルトチルドレンの問題も、本を読んだりカウンセリングを受けてどうにかなるのか、結婚や子育てとか自分の将来がとても暗いものに思えてきてなりません。

あたたかいコメントでいろいろ気付きをいただきました。ありがとうございます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME