看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

自分が悪いことは理解しています

<2018年08月20日 受信>
件名:自分が悪いことは理解しています
投稿者:匿名

こんにちは
去年の12月から、外来で働いている、2年目の看護師です

私の特性として、例えばですが、Aの仕事をしているところでBの仕事が入り、それに集中するとAの仕事を忘れてしまう…と、一つのことに集中すると他の事がおろそかになる事があります
それが原因で、外来で患者を待たせてしまうと言う事が2度ありました
その時には一つの仕事(Aの仕事)をきちんと終わらせてから次の仕事(Bの仕事)に入る、と先輩と対策を立てたのですが、患者の処置が終わってから電子カルテ上に記録を記入しなければならず(会計時や後の先生の仕事に影響するため早めにしなければなりません)、またその間にも他の患者が来たり、先生の介助もしなければならず、検診の時期ということもあり、バタバタしてしまってきます
この日も処置後に記録を記入していたのですが、先生から介助に呼ばれ、記録はきちんと記入したものの、カルテを置きっぱなしにしてしまい、会計に支障をきたしてしまいました

流石に三度目ということもあり厳しく叱責され、どうしたら良いかと話し合いになりました
この事自体は私の不注意ですし、3度も失敗してしまったのに話し合いをしてくれて対策を考えてくれて、本当に嬉しく思っています
ですが、やはりというか、陰ではあの子はダメな子だ、面倒な子だ…というようなことを言っているのを聞いてしまい、先輩を絶望させてしまった、迷惑をかけてしまったと心が重くなりました
もちろん、お待たせしてしまった患者にも申し訳なく思っていますし、謝罪で強く文句を言うことなく納得してくださったことも感謝しています

ただ、自分の特性のことを考えると、また先輩や患者に迷惑をかけてしまうのではないか、このまま働いていても良いのだろうか、と思ってしまいます
もちろん、先輩と考えた策を試し、自分なりにも改良していこうとは思っていますし、ここで辞めたってなんの解決にもならないし逃げることになるだけだ、とも思っています


まだ混乱している状態で、言葉がまとまっていないと思いますが、何かアドバイスというか、心の持ち方というか、お叱りの言葉でもいただけると嬉しいです

スポンサード リンク

No.1
<2018年08月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そういう看護師さん、いますね。
病棟だと、ワークシートを持ち歩いて、そこにやるべきことを書き込みながら部屋回りをしています。○時までにこれをやる!ということは赤ペンで書いたり。そのあたりの工夫はされていますか?
手ぶらで動いてませんか。
他の看護師さんは、頭にそのワークシートが入っているからメモせずに動けるけど、あなたはまだ頭の中が散らかっているから次々と忘れるのでしょう。
しかしそのような工夫をしても、メモをとれず、どんどん忘れていく人は何人かいました。たいてい新人の頃にその特性が目立ち、2~3年目までに改善できなかった場合は、看護師以外の道を歩んだ方が、患者さんにとってはもちろん、本人にとっても安全だと思います。厳しいことを言ってすみませんが。


No.2
<2018年08月20日 受信>
件名:休日を終えての仕事
投稿者:投稿者です

今日は仕事があり、先輩と相談して出した対策を元に仕事をしました
仕事始めの時は何かを言っても無視されたり、目を合わせてもらえなかったのですが、時間が経ち関わる時間も増えると無視はなくなり、目も合うようになりました

ですが、仕事終わりに「あなた、一度も土曜日(相談内容の失敗があった日です)のことについて触れなかったわね。土曜日に話し合った対策をするにしても、それを報告するべきなんじゃ無いの?」と言われました。
この事については、両者が納得した上での対策でしたが、今一度報告する必要性はあったのでしょうか…(明日の勤務の前に今更ですが報告しようと思いますが、聞く耳持たれないかな、と思うと勇気が出ず…)

また、今日の患者で、他の検査に回られる方が居たのですが、誰が案内したのか誰も覚えておらず、他の検査が始まらず受付にクレームがあった、と報告がありました
患者はカルテを持っていた、との事でしたが、そうなると誰かが案内したということになります(検査後、カルテを患者に渡して他の検査の案内をするためです)。ですが、こちらの案内不足だろうとお咎めを受けたそうです
他スタッフの前では「誰が案内したかは知らないけど、ここのスタッフが案内したなら次の検査については説明したはずだし、患者がカルテを検査室に出していなかったのならここは管轄外だ」と言っていたのですが、他のスタッフがいなくなると「私は案内した覚えないんだけど、あなたはどう案内したの?」と言われました
「いつも通りの手順で案内していれば、こうして欲しいと言っていましたが、この方ははっきりと案内したとは覚えていません。すみません」と答えれば、「へぇ。じゃあ私が案内したって言うの。私は全然覚えないけど。じゃあ、私が間違えたのね。ごめんなさいね!」と当てつける?ように言われてしまいました

もう完全に嫌われたのかな、辞めさせたがっているのかな。そう思うと今後の仕事が辛くてたまりません


No.3
<2018年08月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

優先順位をつけて順番にこなすしかありません。
同時進行は普通無理です。
あれもこれもなんて出来ません。
確実に順番にやっていくしかありませんよ。


No.4
<2018年08月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その特性、昔からですか?
もしかしてADHD?
調べてみてはいかがでしょうか。
お薬で楽になることも、あるらしいです。
専門で対策など教えて貰えますし。

そうじゃないとしたら、一定の仕事のみにしてもらうとか。
採血専門、介助専門、検査専門・・・。


No.5
<2018年08月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も色々工夫したけどうまくいかずメモを取った事を忘れてしまうなどあって
元々しっかりしてた方じゃないけれど生活や仕事に支障が出るほどでもなかったのですが
数年急性期で働いて中堅になった頃急に責任の重い役割がドッと来た時に自信喪失し
それが顕著になって医療事故が怖いので退職しました。
もう看護師は怖くてできないと思っていましたが、少しずつ働き始め自信が持てるようになってからは
そういうミスは減っています。ストレス過重な状態じゃないですか?
過緊張している所にプレッシャーを与えられるような言葉や態度などで過緊張を超えるような状況が続いていませんか?
プリセプターや臨師やってた時に指導は一律でなく相手の性格によって変える緊張感0の人は尻を叩いて50までもっていく、緊張100の人は肩の力を抜くよう働きかけて50にするなど適度な緊張感を作り出し100%に近い力を出せる状態に整えるのが役割と教わりました。
元々はどうだったのでしょう、もしかして環境に適応できてないだけかもしれません
つらい気持ちを話せる相手はいますか?それがあるかないかだけでかなり違いますし、夜しっかり眠れてるかも大事ですね。
文章から受ける印象は真面目で自分を追い込みやすい性格な感じがしますので・・
連休がある時に仕事を思い出さない場所でボーっとして今後を考えてみるのもいいと思います


No.6
<2018年08月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前の私の話を聞いているようです。

その環境になれれば、なんとかこなせるのですが、あたりの強い人とかプレッシャーをかけてくる人、悪口ばかりいっているような人がいると途端に物忘れがひどくなります。
マイペースにできれば、滞りなくこなせるのですが、他の人のペースがはいると途端にまったく使えない。
どなたかのメッセージにもありましたが、頭にメモ書きできないんです。ワークシートへのメモで対策できるのは、どちらかというと外来よりは病棟のほうかなと思います。外来は回転が速いですからね。
ちなみに、二年目で外来配属になったのも何か理由がありましたか?

あ、それから私の場合ですが、これは発達かなぁと思ってPNS取り入れて一年で周りに迷惑をかけたくなくて辞めました。看護師9年目でした。

今になって振り返ると、もっと早く辞めるべきだったかなと思います。今は看護師ですけど急性期はやめて、それなりにお仕事してます。


No.7
<2018年08月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

仕事ができない最初のうちは、陰口や批判は覚悟しないと。
そんなことで凹んでいたら、何も続きません。
せめて1年。そうすれば、仕事も慣れ、風当たりもマシになるでしょう。
そして今は、呼ばれて次の仕事に移ったとしても、しばらくしたら、今までの仕事のことを確認してください。
メモを見る、思い出す、周りを見る、なんでもいい。
何か中途半端なままの仕事はないか、確認です。
タイミングが分からなければ15分おきに振り返るとか決めてもいいです。
しばらく中断するようなら、周りに頼んでもいいです。
中途半端のままにしない努力を。


No.8
<2018年08月25日 受信>
件名:優先順位を考える
投稿者:匿名

外来は向いてないって言うしかないんじゃないですかね?

私も新人の頃はあなたのように1人で仕事を抱え込んで、次から次への展開についていけずにミスばかりしてました。私も今なら発達障害だと言われるかもしれないタイプです。昔だから努力でこなしてきましたね。たくさん怒られました。
改善点ではワークシートとtodoリストを作ってました。今は脳内でもできますが、やっぱりメモが好きですね。単発派遣で仕事する時も手順ややる事を整理して覚える為にメモを必ずします。そして仕事が終わったら振り返りをして問題なければシュレッダーにかける爽快感!
あと、外来は忙しいけどワークシートは使えますよ。
時間で決まってる事(その日の予定など)に、今起きている事を書き足して行くだけです。
病棟の時に訓練していれば大抵の中堅ナースは頭の中でどう動くか優先順位を決められるようになるんです。
だから私は辛くても病棟で数年間勤務する事は看護師として必要だと思います。

外来で必要な事は、優先順位を考える事。なにを先にすべきなのか、なにを後回しにすべきなのか?
例えば、外来で問い合わせの電話対応していた時に窓口に具合の悪い人が来た時は?
目の前にいる方が優先です。電話は折り返す旨を説明し一度きります。その電話を折り返す件をメモにして電話の近くに貼って、他のスタッフにも電話を折り返す旨を言っておきます。手が空いた人が手伝えるかもしれないからです。
同時に具合が悪そうな人が複数名来たら?
先輩や同僚にヘルプを頼みます。

1人で抱えこまない!これが1番です。

ちなみに。私もあなたのような方(中途採用のおばさん)の指導に当たった時、数ヶ月は丁寧に指導しましたが一向に改善しない、提案した改善案を自己流にアレンジされて失敗するという事を繰り返され、あなたが嫌いな先輩みたいになりました。
もうね、ミスして反省してもらうしかないなって。
誰からも優しくされたいなら、努力しかないと思いますよ。
指導する方もね、ものすごーーーーく、大変なんです。ミスの責任も負わなきゃいけないし、尻拭いしなきゃいけないし、自分の仕事もあるし。
私が冷たくなって、尻拭いもフォローもしなくなったらミスが増えて先生や患者さんから怒られるようになって頑張るようになったので、あちらの気持ちは知りませんが今は私も普通にチームメンバーとして対等に接してます。
イジメっていうのは出社初日に「あんたと働きたくない」って訳もなく言われる事です。

冷たくてごめんねー!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME