看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

退職願いを出すのに背中を押して下さい

<2018年08月18日 受信>
件名:退職願いを出すのに背中を押して下さい
投稿者:まりも

看護師として10年ほど経験があります。

今年の4月に400床ほどの病院に就職しました。
ある程度の規模の病院なら既卒看護師の教育もしっかりしていて、長く続けられるかと思ったのと、家から近いので通勤が楽になると思ったのが主な理由です。

しかし配属された病棟は、下っぱの看護師がバタバタ働いているのに、40代、50代の看護師が大きな声で他のスタッフの悪口を言うような所でした。

上の人間がその場にいないスタッフの悪口を言うと、その環境で育った若い看護師達も同じように誰かの悪口を言うようになります。
昼の休憩でも悪口が出ます。

そんな状況なので、既卒看護師は1ヶ月くらいでみんな辞めて行くらしいと最近聞きました。

自分も悪口を言われているだろうな、と思うと心が折れそうです。
職場に行きたくなくて眠れなくなり、胃が痛くなったり、生理が15日くらい続いたりするようになり、心療内科を受診したら「うつ病」の診断が出ました。

辞められるまで休職の診断書と一緒に退職願いも出せばいいと心療内科の医師は言います。

一緒に就職した同期も辞めてしまい、今は同期もいないので、相談する人もいません。

診断書と退職願いを同時に提出しようと思っていますが、そうゆう事って実際いましたか?
今まで口頭で師長に退職のお願いをしましたが却下されています。

なんとか退職願いが出せる勇気が欲しいです。

スポンサード リンク

No.1
<2018年08月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

経験10年で、病院や病棟に教育を期待するのは無理かと思います。即戦力として採用され、スタッフの特に不足している部署に配属されるかと..。
診断書が出てるのであれば、辞めるとご自分が決めたのであれば、退職で良いと思います。師長が受け取らないなら、看護部長に直接提出するくらいの勢いで。

部署異動の相談もできない病院なのでしょうか..。
診断書を提出して休職、復帰は部署異動させてもらうという手もあるかと思いました。
すみません、背中を押してるのか、曖昧になってしまいました。


No.2
<2018年08月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今回の転職に紹介会社の介入はありませんでしたか?
無ければ退職はスムーズだと思われます。何しろ有効休職期間が大変短いかと思われます。今一度就業規則を読んでみてください。言葉を変えてさまざま在籍継続を促されるかもしれませんが、欠勤扱いの方が大変な損害をしてしまいますので医師と同じく早急な退職を提案します。
入職したばかりでこのような状況になりお辛かったでしょうが、陰口・上げ足・理不尽がまかり通るような職場が大変多いです。入職してみないと実態がつかめないのももどかしいですね。

もし万が一紹介会社の介入をしていたのならお金が絡んでいるため大変難しいです。異動願いが精いっぱいの対応になるでしょうね。


No.3
<2018年08月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

休職で引っ張って、体調も戻りそうにないので。と退職するのはどうでしょう。
主治医に傷病手当書いてもらえば、社会保険か雇用保険から傷病手当出るはずですよ。

そして退職を拒否って本来出来ないです。
労働者には退職する権利があります。上司や雇用者がそれを拒否は違法です。


No.4
<2018年08月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

もうそこまで症状がでてるなら背中を押すもなにも、たたきつけるのみだと思いますよ。
ご自分を大事にして下さい。


No.5
<2018年08月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

診断書に、『現在の職場での勤務は困難』とか書いてもらうといいですよ。


No.6
<2018年08月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うつ病を発症してまで、そういう職場で仕事する必要ありますか?
もう相談者様の中では、答えは出ておられるのではないですか?
それでも、今の職場にいたいですか?
退職も勇気が必要かもしれませんが、ご自身の心身の健康第一かと思いますけど…。


No.7
<2018年08月20日 受信>
件名:無題
投稿者:miwawa

NO3様が言われているように休職~退職の流れが良いかと思います。
私も同様の流れで退職しました。

傷病手当は最長2年受給できます。
退職後も受給可能です。(受給の手続きは毎月、自分で社会保険事務所に用紙提出しに行くようになります。)

担当医も理解がある方のようですので、相談すれば診断書も良いように書いて頂けそうですし、休職で傷病手当があった方がしばらくはお金の心配をせず、治療に集中できますよ。

心の病気は良くなったように見えても、何かを切っ掛けに悪化することが多いですし、その度に自身をなくしていきます。
私自身退職して約5年経ちましたが、いまだまともに働けず…

ですので、まりも様が心と体をゆっくりと出来る環境作りが大切ですよ。


No.8
<2018年08月20日 受信>
件名:NO.1さんへ
投稿者:まりも

異動については相談したのですが、却下されました。

今は消えていなくなりたい。
出勤の時には誰か車でぶつかってくれないかな、と思いながら通勤しています。

限界かな、と感じています。
貴重なご意見ありがとうございました。


No.9
<2018年08月20日 受信>
件名:NO.2さんへ
投稿者:まりも

紹介会社は通していません。
少し休んで
もっと自分らしく働ける職場を探そうと思っています。
頑張ります。
ありがとうございました。


No.10
<2018年08月20日 受信>
件名:NO.3さんへ
投稿者:まりも

看護の世界って、簡単に退職出来ないですよね。
みんなに聞こえるくらいの大きな声で悪口を聞くのは耐えられません。
誰々が仕事が出来ない、こんな事して信じられない、など。
今は誰かに話しかけられると吐き気がして、耳が遠くなっていくのを感じます。

少し休みたいと思います。
ありがとうございました。


No.11
<2018年08月20日 受信>
件名:NO.4さんへ
投稿者:まりも

力強い言葉ありがとうございます。
明日、退職願いを提出しようと思います。
心が限界みたいです。


No.12
<2018年08月20日 受信>
件名:NO.5
投稿者:まりも

確かに、他の職場なら、もっとちゃんと働けると感じています。
退職願いを受け取ってもらえないようなら、心療内科の医師にお願いしてみたいと思います。

ご助言ありがとうございます。
その一言が診断書にあれば辞められると思います。
もう疲れました。


No.13
<2018年08月20日 受信>
件名:NO.6さんへ
投稿者:まりも

今の職場で働くのは無理だと思っていますが、人の足りていない病棟で辞めるなんて非常識な事を言っていいものかと悩む自分もいます。

自分を大切に考えて力を振り絞って退職願いを提出してきます。


No.14
<2018年08月20日 受信>
件名:NO.7さんへ
投稿者:まりも

今まで他の病院では普通に働けていたので、職場を変われば元の自分に戻れると思っていました。
退職願いを提出してもすぐに退職は出来ないと思うので、まずは休職して心と身体を休めたいと思います。

本当に疲れました。
ゆっくり寝れるようになりたいです。
ありがとうございました。


No.15
<2018年08月20日 受信>
件名:No.1です。主様へ。
投稿者:匿名

主様、No.1です。文面から、こんなに心が疲れていらっしゃるとは知らず、勝手なコメントをすみませんでした。
異動とか、考えたくもないですよね..。しかも却下されたとのこと。
休職しても、病院の事が頭から離れなくて辛いだけかもしれませんね(T-T)

さっさと強引に退職しましょう!
心が元気になって、働きたい気持ちが復活したら職場を探せばいいと思います。
外からの情報と、実際に就職しての実際と違いますよね。
今は、早く心と身体を休めて下さい!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME