看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

何カ月休職しましたか?

<2018年08月04日 受信>
件名:何カ月休職しましたか?
投稿者:メンタル

心を病んで、休職中です。もうすぐ診断書に明記された休職期間が切れます。
次回の診察で今後の方針を決める予定ですが、復帰が不安でたまりません。
怠けてばかりいてはいけない。休み癖がついてしまうと思いつつ、仮に現状で復帰した場合、何ができるのだろう。本当に復帰が最善策なのだろうかとも思います。

休職経験者の方に質問です。
参考までに、何カ月休職したのかを教えて下さい。
(人によって病状は違うのだから、比較して焦っても仕方がないというのは承知しています)

スポンサード リンク

No.1
<2018年08月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

休職の原因が職場にあり、人間関係であったのなら復職したところで再発です。異動又は系列の施設になさることをお勧めします。
私もネットで調べて、職場が変わることは更なるストレスと不安感が増幅するからと1度めは元の職場に戻りましたが、気を遣ってくれるのははじめだけ。
再発はさらに休職を長引かせました。結局1年6か月の傷病手当金の期間を過ぎたので、無給の貯蓄崩しの生活にもなりました。
異動先や転職先には診断名を言わないことです。個人情報でもありますが、管理職にだけはわかっていただこう、などという気持ちがあだになることもあります。本人や罹患したことのない人にはわからないことなのです。言葉を濁してダメダメナースアピールをするだけにしましょう。


No.2
<2018年08月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もメンタルで半年休みました。
なんとか復活しましたが、3か月で再発してしまい、半年後には看護部長から退職を言い渡され、退職にいたりました。
いまはゆっくり休養しています。


No.3
<2018年08月05日 受信>
件名:無題
投稿者:あかね

人間関係の悩みで一年半近く休みました。今はリハビリ勤務中です。人間関係が原因なら異動がオススメです。院内に多少なりとも知り合いないし友達がいると少しは気が楽です。


No.4
<2018年08月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

もともと学生時代に鬱発症で、半年ほど休学したのち専攻科を中退しました。その後ブランクを経て准看護師として働くようになりましたが、それ以降も時々悪化することがありなかなか勤続ができず、職歴もいっぱいです。
これまでの休職は、A病院で3か月休職→復帰後間もなく再燃し再休職→退職勧奨で退職。この病院はメンタル不調にも理解があったのですが、当時企死念慮まで現れ勤怠に問題も出てしまっていたので仕方ないかと。
B病院では休職するまでではなく、有休で2~3日休むくらいで済んでいました。
C病院では2か月の休職後復帰、しかし3か月足らずで再燃し再休職。延長しながら7か月休職し退職しました。復帰を望んでくれてはいましたが難しかったため退職となりました。
一番最近のD病院では、入職2週間で異動命令→異動先は環境も人も恵まれていたんですが体調を崩して休むことが増え、再異動命令→再異動先で適応できず退職。
もっと過酷な環境の中でも頑張っている人が沢山いるのに甘えているだけといわれても仕方がありませんが、独身で今後も働いていかなければいけないので、何とか適応できる職場に入ることができたら長く続けたいと思っています。
退職の時、どこの病院でも退職理由は自己都合とかかれましたが、ハローワークで「正当な理由のある自己都合」と認めてもらえれば(提出書類などはありますが)失業給付も給付制限なく待期満了後受けることができます。退職後にまだ働けない状況の時でも、給付期限の先延ばしも手続きにより可能です。
あと、メンタル不調の原因がその職場の仕事内容や人間関係にある場合、元いた所に戻っても再燃のリスクが相当に高いので、系列の病院や施設への異動がベターと思います。同じ病院内での異動は、病院規模や働く人の層によってはありなのかも知れません。


No.5
<2018年08月05日 受信>
件名:無題
投稿者:三ツ矢サイダー

私の場合メンタルをやられて数日休み、休職の手続きで職場に行くと震えが止まりませんでした。そのため休職してまったく職場に行かないとなると、復職できなくなるんじゃないかと強い不安がありました。なので看護部長にお願いして、面談という形で1~2週間に1回職場に行くようにしていました。ちなみに病棟には上がらず、部長との面談のみです。3ヶ月休職しましたが、気にかけてくれていた先輩がいたことやスタッフの入れ替わりなどで、なんとか復職後も3年くらい働き続けることができました。私の場合は周りにとても恵まれていたなぁと感じます。


No.6
<2018年08月05日 受信>
件名:4年前です
投稿者:もろこし

新人看護師として入り、2ヶ月目でうつ病の診断でした。

3ヶ月休職したあたりから、部長からは「そろそろどうか、、」とお話がありました。主治医からはまだ早いとの診断で、さらに1ヶ月休職の診断書が書かれましたが、私自身も同期に遅れをとる不安から、ならし勤務として午前中1時間だけという勤務から始まり(最初は点滴や採血の練習として別の部屋で師長クラスの人から教えてもらいました)、次は午前中だけ、それがクリアしたら1日というふうに徐々に伸ばしていきました。

恵まれたならし勤務だと感謝し、私自身いっぱいいっぱいだったのですが頑張りました。それがいけなかったのでしょうか、ならし勤務の途中から病棟にあがったのですが、行くだけで涙が出てしまい、結局退職しました。

退職を決心したのは、部長の「なんで病棟に行くのが嫌なの?」の一言でした。主治医によるとうつ病の人には禁句の一言だそうです。説明できたらうつ病にはなっていない。本人が一番つらいのだ、、と。

部長にはなんにもわかってももらえなかったんだなぁと絶望的でした。

主さん、主治医と十分話し合って復職の時期を決めてください。私のようにならないことを切に願います。

主治医の話では、「復職は早すぎました」とのこと。

異動も考えたのですが、部長が異動先の師長に私の病気のことを話したところ、「うつ病の人は指導するのが難しいから嫌だ」と言ったそうです。気持ちも体も行き場のない自分に絶望的になったのを覚えています。


No.7
<2018年08月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

先生とよく復帰時期を相談して下さい。
私は先生には同じ場所に戻らず、新しい環境で働いた方がいいと言われたにもかかわらず、いちから仕事を覚えるのも大変だし、待ってくれてる人もいるし…と思い、先生の意見を無視して同じ場所に戻りました。
失敗しました。
しかも待ってくれてる人もいると思っていたのも私の勘違いでした。


No.8
<2018年08月07日 受信>
件名:コメントありがとうございます
投稿者:メンタル

皆様、コメントありがとうございます。

私の場合、職場の人間関係の問題もありますが、家庭の事情による多大なストレスが同時期に重なったのが体調を崩した主な原因だと思っています(現在は家庭の問題は、改善傾向です)。
他の方も書かれているとおり、今の様な不安定な状況で知り合いもいない新たな環境に転職することに大きな不安を感じており、ひとまず元の職場に復帰して、それでも駄目なら転職をしようかと考えているといころです。

実は過去にも急性期の病院で休職経験があります。
体調がある程度落ち着いた頃に主治医の許可をもらい元の職場に復帰したものの、暫くすると上司から自主退職を迫られて、結局転職せざるおえなくなり、今の職場で働き始めたのです。
今の職場にも苦手な上司もいますが、前の職場に比べたら優しい先輩が多いです。その為、転職して暫くは、体調も良好で楽しく働いていました。しかし上司が変わったとたんに状況は一変。ストレスを感じる機会が増えました。
ただ、できればすぐに転職をするのではなく、もう少し今の職場で頑張りたい。でも、皆さんのコメントを読んでいると、本当にそれが正しい選択なのだろうかとも思い始めました。

今の主治医は前の主治医と違って話しやすく、安心して診察を受けられます。また、「今は無理せずに旅行に行ったりして、のんびり過ごした方が良い」と言ってくれるので、その言葉にもだいぶ救われています。
無理して復帰しても再発して、結局事態を長引かせることになる。であれば、やはり無理して早期復帰をする必要は無いのかな・・・。

もう少し主治医や家族とよく相談してから、結論を出そうと思います。また、異動先や転職先には病名をい言わないように気を付けます。
貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。


No.9
<2018年08月11日 受信>
件名:無題
投稿者:ぽん

急性期病院で働いている2年目の看護師です。
新人看護師1年目にうつ病、不安障害になり、病棟勤務でしたが、今は配慮していただき、病棟を離れ、違う部署で働いています。
新卒1年目の4ヶ月目くらいに2ヶ月休職→復職し5ヶ月働く→うつ病が再発し4ヶ月休職→復職し部署異動し現在に至る、という感じです。
はじめの休職時は医者と合わず、復職を焦ってしまいました。
病院を変えて今は相性の良い医者と出会えました。2回目の休職の時は主治医とよく相談して生活リズムを整えるところからはじめ、体調も落ち着き外にも出れるようになって、復職のタイミングを少しずつ整えていった感じです。今は抗うつ薬、抗不安薬を飲みながらリハビリ出勤中です。
退職し転職も考えましたが、看護部長が部署異動を提案してくださり、お言葉に甘えて働かせていただいてます。
お休みされてる時はのんびりとゆっくり焦らず好きなことをして過ごしていけばいいと思います!転職、復職される時も焦らずに、先生とよく相談してください。私が焦って潰れてしまったので……。
主さんが笑顔で働けるようになれることをお祈りしています。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME