看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

時短勤務が精神的に辛い

<2018年08月04日 受信>
件名:時短勤務が精神的に辛い
投稿者:匿名

度々お世話になってます。長文失礼します。30歳8年目外科病棟勤務(産後異動になった)です。子供1歳。徒歩+保育園送迎+電車で片道50分。定時17:30で遅いので時短で16時までにさせて貰ってます。
復帰して9ヶ月になりますが、子供の体調不良で月1〜長くて3日くらい休み、大変迷惑かけてます。仕事も早いタイプではありません。でも冷たい人はいません。とても感謝してます。

ただ、定時で終わらないと師長に注意されるのがストレスです...。確かに私自身遅いこともあります。いつもみてない部屋だと頭がついていかないときもあります。でも人手が少なかったり他の人が休んでしまったりすると、私も受け持ちが増えて(それは自体はほんと全然いいんですけど)、オペ出し、造影、検査出し、受け持ち8人、新人フォローとかなるともうムリで。
それから、プランが未評価のままとか、CVの固定剥がれてたり、髭伸びっぱなしだったり、口汚かったり、1週間も便出てないのに何もされてなかったりとかそういうの所々あって、対処してると時間かかってしまいます。
その他にも、記録に専念しようと詰所にいたら新人さんとかに何か聞かれたり、たまーにルート頼まれたり。それも私的には全然いいんですが(多分他の先輩忙しそうと思って私にきてるんだと思ってます)、最終的に帰れなくて怒られます。そして色々ネガティブな気持ちに...。でも師長さんも管理職としての立場があると思うし、毎日のように同じこと言わせて申し訳ないとも思ってます(ToT)

常勤だと毎日延長保育になるし、朝も早くなるし、子供に負担かけてる感じがしてしまうのでそれはどうしても嫌なんです。時短とれて休みにも寛容なのでいさせて貰ってますが、精神的に結構辛くなってきてしまいました。不安ですが、近くの総合病院でパートになろうかとも考えています。みなさんならどうされますか...?

スポンサード リンク

No.1
<2018年08月04日 受信>
件名:優先順位
投稿者:とまと

時短勤務でそれだけの仕事量をこなして、本当にお疲れ様です。
時短経験はないのですが、リーダーで時短スタッフを定時に帰るように采配をしていた経験があります。
どこも看護師不足なので時短でも人手が欲しい!というのが現場。さらに管理職は時短勤務者であろうとスタッフ1名とカウントし、定時に帰らせないと上から指摘をされるはずです。だから師長さんはそう言われるのでしょうね。師長さんも師長としての責任と立場がありますから。
結論から言えば周りのスタッフの「時短勤務」の理解の程度が低いのだと思います。私はリーダーをやっていたり、翌日の部屋割りをしていた時は時短勤務者は定時で帰れるような部屋割りをしていました。オペは持たせても午前中のオペでその他の人数は少なめ、新人フォローをつけるなら受け持ちはイベントがない患者数名のみ、のように。他の独身スタッフもみな理解があったので、時短勤務者の人が忙しそうだと、助け合って声をかけてました。「時短は早く帰れてずるい。」とか「時短がいると仕事が増える。」なんて言う人もいなかったです。(いたら引っ叩いていましたが笑)
あとは時短をされてる本人が、「私もう時間なので帰ります!」という意思表示も必要かもしれませんね。私の先輩は時短勤務中、「ごめん!保育園ヤバいから帰る!これだけお願い!!」とパタパタ帰ってましたよ笑

主さんが頼みやすい方だから周りが甘えてるのかもしれません。頼みごとをされても、「すみません、私も自分の受け持ちのことでいっぱいで時間がないので。」と断るのも一つかと。受け持つ患者が多く、ケアや処置も多いようなら助手さんや他の方に頼んでも良いと思います。
それでも周りが協力してくれない、待遇が改善されないのならば、子供と仕事どちらが優先すべきなのか、考え直してみるのも一つだと思います。
看護師なんて働き方は様々。何も病棟にこだわる必要はないです。子供がある程度大きくなるまでは外来でもパートでもクリニック、施設、たくさん働くところはあります。頑張ってください!


No.2
<2018年08月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

単純に業務量が多いんだと思います
自分がリーダーだとしたら時短の人は16時で帰れるよう業務の割り振りをし終わらないようなら
メンバーにヘルプを頼みます。そういう対応はされないのでしょうか、ただ単にマンパワー不足なのでしょうか
申し訳ないという気持ちはいったん置いておいて16時で帰れるよう業務調整してもらうよう相談する
または話しやすい人に聞いてもらうなどすることをお勧めします。
子どもや職場に申し訳ない気持ちを抱えながら働くストレスは大きいですね


No.3
<2018年08月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

時短制度って難しいですよね。
No.1さん2さんが書かれているような職場もあるのですが、そうでない職場もあります。
時短制度が使えます、と謳っているだけで
帰れるような配慮をしてくれない。
後者のような職場だとパートの上がり時間も知らん顔でリーダーが時間外業務降ってきましたね。
パートの意味ないな~と思って辞めました。

上司に業務調整を持ちかけて時短制度を実あるものにしていくか、今の職場でそこまでは言い出せない…と思われるのでしたら転職されるか。
どちらかのように思います。

ちなみに、時短でいる以上は常勤にしてもパートにしても、仕事の不完全燃焼感はぬぐえないと個人的に思います。
どこかで割りきることも必要です。


No.4
<2018年08月07日 受信>
件名:トピ主です
投稿者:匿名

みなさまお優しいコメントありがとうございます。
この投稿をしたあと、私もやはり行動を改めるべきだと思い、とりあえず自分のことをまず優先して、余裕ができたら色々手伝いや雑務など行ってみるようにより強く意識しました。中堅層がどんどん辞めてしまい、マンパワー不足であることは間違いないです。ほんとなら私ももっとしっかりしなきゃいけないところなのですが、元々いた場所じゃないし早くあがってしまうのであまり力になれずで...。
人間関係はいじめ的なことはないのですが、よく、なんでこうなってんだろとか何してたんだろとか、ポロポロ言ってるのが聞こえてきたりするので、自分もいないところで色々言われてるのかなーとか思ってしまい、他に時短の人もいないですし、あまり理解してもらえそうな人というか、心開ける人がいません(ToT)私の悩みを誰かに話したところで、早く帰れるだけいいじゃんと思われるかもです。

とりあえず1年を目標にもう数ヶ月がんばってみます。
ありがとうございました。


No.5
<2018年08月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もパートですが、本当時間で帰れませんでした。
時短さんならまだ正社員だからいいじゃないですか‼︎
パートなのに帰れないんです。ボーナスも無いのに 笑
自分の仕事は全部ちゃんと時間で終わるんですけど、雑務が残ってると気になったり、暗黙のルールで仕事早い人がやるっていう感じが根深くて…。
でもある日、プチーンてきて「パートなんで時間で帰ります!」って宣言して自分の仕事だけするようにしました。

パートになる事をオススメしますよ。パートだからって割り切れます。時短で働くと、パートより正社員という点で心根の優しい方は負い目を感じやすいと思います。


No.6
<2018年08月09日 受信>
件名:トピ主です
投稿者:匿名

5さんありがとうございます。
パートで残業つらいですね。一応正社員だしって思うのはあります...スタッフ全体的に若いので余計かも。あと多分外科も向いてないです。元々外科育ちなら違ったかもしれませんが、変に年数経ってるのでがっつりフォローついてもらったこともなく、何かにつけて不安になります。病棟ルールみたいなのも前の所とは違うし。処置の介助とかも未だに緊張してしまうし...。
優しいというか、私の場合は周りの目が気になってしまうだけなのですが、なかなか辛いので近々パートで探してみようと思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME