看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

はじめてCTの造影剤を打つ事になりました。

<2018年07月31日 受信>
件名:はじめてCTの造影剤を打つ事になりました。
投稿者:匿名

小規模の二次救急病院へ転職して、はじめてCTの造影剤を打つ事になりました。

患者さんが寝た体制で両手を挙げた状態で、直接翼状針を刺した事がなく、とても不安です。手技や造影剤の副作用など、調べられる事はやってますが経験がない為自信が持てず、投稿させて頂きました。
お手数ですが、血管選びのアドバイスや実施する際の注意点など、経験ある方に教えて頂けたらありがたいです。

また、造影剤が漏れた後の対処法、すぐに中止する。温罨法する。局部の観察など、、他にもあれば教えて欲しいです。

スポンサード リンク

No.1
<2018年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まず、造影CTを行う時は翼状針は使いませんし、サーフロー針を使用します。それにルート確保はCTの台に横になる前に、坐位で行いヘパロックさせておくのが普通です(血管もしっかりとした血管を選び、自信のない時は医師に行ってもらいます)。万が一漏れてしまった場合、液が少量入った時点で気づくので、ほとんど自然吸収をまってもらっていますが、漏れた患者さんを殆ど見た事はありません。
私の施設では、副作用対策の為、検査が終了後30分はヘパロックをし、体調に変わりなければ抜針して終了になります。

主さんの施設では翼状針で造影CTするのですか?
もし副作用が起きた場合、怖くないですか?私自身だったら怖くて別の施設で検査してもらいます。


No.2
<2018年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あれ。
うちでは、点滴入れてから移動して側管から入れますが…。
どうなんだ?!
私も知りたいです。


No.3
<2018年08月01日 受信>
件名:主です。
投稿者:匿名

No.1さんNo.2さんへ

二時救急といえど、個人病院のせいか?病院独自のやり方に毎回戸惑ってる状況です。

CT用の翼状針があります。でも、CTの台に寝た状態で両手を挙げたまま翼状針を刺すスタイルにびっくりしましたが、造影剤を打った事が無かった為、このやり方がメジャーなのか?ずっと疑問でした。正直、めっちゃ怖いです。

点滴入れてから、又は入ってる患者さんにやる場合のサーフローはCT用じゃない為圧に耐えられない場合が心配だと、放射線技師の方から聞きました。

色々使ってない理由は個人病院ならではのコストの関係かと予測してますが、本当にやりたくないです。

特に造影剤漏れた時が怖いです。、


No.4
<2018年08月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

翼状針じゃ圧に負けて針が外れそうな気もします。
私の勤務先も手順はほぼNo.1さんが書かれているのと同様です。
検査中にのみ、両上肢挙上していただきます。

以前、病棟から降りてこられた方の点滴刺入部がどうみても漏れていたためその場で刺しかえたことと、造影剤注入を始めたところで漏れを確認し、すぐストップをかけたことが、どちらも一例ずつありました。
(軽度のため吸収を待つ対応のみ)
ショックを起こす方はみたことがないですが、起きた時にどう動けばいいかを
自分の中でシミュレーションしておくと
安心して立ち会えるかと思います。


No.5
<2018年08月02日 受信>
件名:無題
投稿者:NO1です。

造影CTなどで、一番怖いのは造影剤が漏れることよりも、万が一アナフィラキシーショックが起きた場合です。
翼状針挿入で検査中に、急変が起きたらどうしますか?
確か、造影剤使用時は20G以上の留置針が望ましい事と延長チューブも造影剤注入時の圧に耐えられるもの(特にダイナミックCTなど)
だったと思います。
私は持病があり、数カ所の施設で何回も造影CTしていますが、翼状針で検査している施設はありませんでした。
血管が細いので、看護師さんが留置できない時は医師に留置してもらっています。漏れたりした事はありません。
今年に入って、検査待ち中に造影剤でショックを起こした患者さんがいたらしく、院内スタットコールがかかった所に出くわしました。 やはり造影剤の副作用の方が私自身も怖いです。何回検査を受けてもドキドキします。


No.6
<2018年08月02日 受信>
件名:主です。
投稿者:匿名

No.4さんへ

アドバイスありがとうございます。私もNo.1さんのやり方ぎメジャーじゃないか?と思いました。

皆様の意見を参考にして、、、怖いけど、病院のやり方に逆らえないので、、、頑張ります。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME