看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

患者さんのことを陰で悪く言うのってあるあるですか?

<2018年07月31日 受信>
件名:患者さんのことを陰で悪く言うのってあるあるですか?
投稿者:匿名

2年目看護師です。
先輩たちが詰所や休憩室で患者さんや家族の悪口を言うことが辛く、どうしても受け入れられません。
確かに度を越して我儘や理不尽なことを要求してくる人や認知症などでナースコール連打してくる患者さんにイラっとくるのはよくわかります。ため息をつきたくなることもあります。私もイライラすることはありますが、態度には出さないように気をつけているつもりです。
ですが、毎日誰かしらの悪口が耳に入ってきて疲れてしまいました。同調せずうけ流そうとはするのですが、不可抗力で聞いてしまうものはどうしようもありません。それと、そういった患者さんに対しては物の言い方もキツく、聞いているこちらがビビってしまいます。
知識も技術も学ぶところはたくさんありますが、このような面を見てしまうとどうしても職場の人を信頼できません。
どこの病院でも、看護師は患者さんの陰口を言うものなのですか?
そういったことがほとんどないような職場はありますか?
本当に辛いです。他にもいろいろと辛いことが重なり、人間不信になりそうです。

スポンサード リンク

No.1
<2018年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

キレイゴトばかりでは、務まらないのではないでしょうか。
面と向かっては、いけないかもしれないけど。
ガス抜きしないと、笑顔が続かないときあります。
お年寄りを敬う気持ちが尊重されてきましたが。老害ってあるなあと感じてます。


No.2
<2018年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大人社会・女社会のダークな面を目の当たりにして、お辛い思いをされているようですね。

陰口がない職場は探せばあると思いますが、外から見ただけではわかりませんから、転職しても運任せです(友人などから事前情報を得られれば別ですが)。また、悪口を言う人はどこにでも存在します。今回は大勢で同調しあって悪口大会になってしまっているので大変かもしれませんね。

もしかしたら、今はスルースキルを身につけるチャンスかもしれません。他人の言動にいちいち自分が左右されていたら身が持ちません。ここでスルースキルを身につけて、自分自身の軸を築き上げられたらこんなにいいことはないですよ。こんなことで人間不信になっていたらもったいないです。世の中の他人はみんな自分の物差しとは違う尺度で生きているのですから、色んな人がいますよ。


No.3
<2018年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まるで、1年目の私です。

看護師になって、生まれて初めてこんなに人な悪口言う人が世の中にはいるんだー、、、と、びっくりしたのを覚えてます。

患者、同僚、患者の家族など、、よく話題が尽きないなー、と呆れました。ついでに、新人の悪口を大声でする。患者さんにも聞こえるくらいで色んな悪口三昧で、人間なクズだって思いました。

因みに、1年目で務めた病院は人として合わない病院だったので、2年目に転職しました。

今は人は人と割り切って仕事してます。

その悪口三昧の可哀想な人々を反面教師として頑張るか?職場変えるか?要検討ですね。


No.4
<2018年07月31日 受信>
件名:あるある
投稿者:匿名

ナースコールを連打。認知症で暴力。ワガママで非協力的・・・
仕事だから仕方がないとはいえ、この様な患者と毎日の様に関わっているとストレスが溜まる。どこかで吐き出さないとやっていられないし、その患者に対してイライラしているのは自分だけじゃない。他の人もムカつきながらも頑張っているんだって分かると、それだけで少しホッとする。
そんな思いから、私も悪口大会に参加してしまう時があります。

言われてみれば、昔はそうじゃなかったかも。
すみません。


No.5
<2018年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

それはもちろんありますよ。患者本人、その家族の悪口というか、愚痴ですね。
下手したら、あの人発達障害なんじゃない?ってな風に障害者扱いする酷い看護師もいますよ。スタッフの悪口も日常茶飯事だしね。
それはもう、どこの病院にいても同じだと思いますよ。基本、人間って性悪だと思ってます。人間不信に陥りそうになることもあると思いますが、あなたはそんな悪口・愚痴は聞こえないふりして聞き流すしかないでしょう。


No.6
<2018年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ある程度仕方ないでしょうね。
あなたみたいな素晴らしい人間になりたいですが、度を越した問題ある患者さんが多すぎです。
あなたは経験年数が若いから気が付かないことがいっぱいあると思いますが、先輩たちは色んなことにも気づき、理解し、責任もあります。
愚痴りたくもなりますよ。
誰だって悪口ばかり言いたくないですが…って感じです。
どこも一緒だと思いますよ。
嫌なら受け流す力を持つしかないです。
耐えられないなら人を相手にしない仕事を勧めます。


No.7
<2018年07月31日 受信>
件名:陰口と言うより
投稿者:匿名

陰口と言うより、厄介患者さんへの陰性感情を溜め込み過ぎないように、あえてセーブせずに不平不満を思いっきり言う時もあります。
例えばカンファレンスとかで。
ガス抜きをして、患者さんにはニコニコ接するよう頑張ります。

ただ、主さんのところは患者さんへの態度にも問題があるのですね。それは困りましたねら、


No.8
<2018年08月01日 受信>
件名:普通です。
投稿者:とろ

 自分の感覚がおかしくなってきているのか?
普通です。
それだけストレスが多いんだと思います。
定時に帰れる。サービス残業なし。人が十分足りている。
病棟の患者層と看護師の数があっている。
そうう環境だったら、少ないのかも?

職場はとても良い環境ですか?

OLから看護師になりました。
サービス残業当たり前。
給料って夜勤してなんとか一般企業と並ぶ。
先輩たちは、病棟での仕事が多く、やってられない!が多いのでは?

そうですね、相談者さんのきれいな気持ちはとても素敵です。
10年後も同じことを言えるとよいと思います。


No.9
<2018年08月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師も人間ですから・・・・・・
私も現役のころは患者さんやそのご家族のこと言ってた。
ただ外部の人には言ってません。同僚にだけです。
主様はそういう人に染まらないように気を付ければいいだけです。
素晴らしいことです。


No.10
<2018年08月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

白衣の天使、なんて言われるけど、天使じゃないし、人間だし
陰でくらい悪口言ったってよくないですか?
多分、主さんは優しい方なのだと思います。
悪口を嫌に思うなんて、まさに天使…

でも、中にはそうやって悪口を言ってストレス発散してる人もいます
それでも、ちゃんと看護出来ればいいんじゃないかなあと思います


No.11
<2018年08月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

本当はあまり良いことではないと思うけど、患者さんや家族に聞こえない所でグチるくらい、どこの職場でもあるあるですよね。
皆さんのコメントを読んでホッとしました ε-(´・`;


No.12
<2018年08月08日 受信>
件名:愚痴を言いたくなるのは分かりますが。
投稿者:匿名

全てがとは言えませんが、精神科では患者の悪口はよく聞かれています。精神科患者の問題行動や迷惑行為がある(疾患に由来することだと分かっていても)と陰性感情を持ったりすることがあり、陰では呼び捨てにして愚痴を言う場面を目の当たりにすることがあります。ただの愚痴だと聞き流せるレベルなら、端で聞こえても我慢できますが(非常に聞き苦しい)度を越した罵詈雑言や侮蔑する言動は嫌ですね。そういうことを平気で言っている連中はプロ意識が無い者だと思います。酷い者は中高生レベルの言動で口汚く罵り得意顔だから呆れます。患者さんに対しては上から目線の態度も見ていて不愉快です。ガス抜きも必要だとは思いますが、度を越した罵詈雑言はいただけません。


No.13
<2018年08月09日 受信>
件名:No.12さんを読んで
投稿者:匿名

人によって感覚って違うから難しいけど、「度を越した罵詈雑言」というと、例えばどこまでは許容範囲でどこからは許せないんだろう?

うちの職場は私が知る限りでは、患者さんを呼び捨てにしてる人はいない。
愚痴内容としては「あの人ホント疲れる」「勘弁してほしい」「もう限界」「早く退院してー!」とか、悪くても「超ムカつく」「イライラする」「ふざけんな」「ワガママもいい加減にしろ」ってとこかな?
No.12さんは、このあたりも許せないの?


No.14
<2018年08月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

詰所や休憩室ならまだマシでしょう。
秩序を失ったところでは、家族には言いませんが本人に対して直接言ってしまうようなところもありますよ。
陰口くらいは許容し、「自分は自分、他人は他人」と割り切って自分を見失わなければいいのではないのでしょうか。
組織の一員になろうが、体は大人でも精神的に幼稚で未熟な人間っていうのは沢山いるもんです。特にこの業界はそういった人が多いので気にすると自分が疲弊してしまいますよ。
吐いた自分は気分がいいかもしれないが、それを聞かされる他人がどう思うかなんて考えていませんから。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME