看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新人看護師で適応障害による休職。異動か転職か。

<2018年07月25日 受信>
件名:新人看護師で適応障害による休職。異動か転職か。
投稿者:ニコちゃん

はじめまして。
私は今年の4月に新人看護師として、総合病院に入職した者です。
急性期病棟に配属となり勤務していました。

しかし、自分のできなさや無力感、先輩方からの陰口、怒鳴られる、同期との差などで頭が真っ白になる、動悸、不眠、嘔気・嘔吐、腹痛、頭痛などストレスによる症状が現れ、心療内科を受診したところ適応障害と診断され、休職となりました。

現在は実家にて療養中です。
急に休職となりここまで指導して頂いた先輩方に申し訳ない
かといって、今の職場に戻るのは怖い
ずっと休んでいては同期との差が開きすぎてしまう
異動してやっていけるのか
看護師向いてないんじゃないか
などとくよくよ悩んでいます。

私はもともと、人からの評価を気にしてしまう、心配性、考えすぎてしまうというところがあり、こんなに弱い自分が嫌でとても悔しいです。

ここで新人時代休職してからの異動した経験がある方、もしくは異動経験のある方に質問です。
①異動後どのようなことから仕事から始まりましたか?
②異動後頑張っていけたか、また、頑張っていくにはどのようなことを意識して行動しましたか?
③異動してからの職場の雰囲気、また、どのくらいから認められて きたと感じましたか?
④現在、異動して自分らしく頑張れていますか?

皆さんの経験談をお聞きし、私自身喝をを入れ、これから頑張っていきたいと思います。
質問が多くなってしまい、申し訳ありません。ここまで読んでいただきありがとうございます!
回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2018年07月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大変な思いをしましたね。私も新人時代、数か月で異動した経験があります。私も退職しようか迷いましたが、周囲から異動を進められて、あまり気乗りしませんでしたが異動しましたよ。以前の部署より比較的落ち着いていて、人間関係もよかったので、もう4年以上働いてます。私は異動した結果がよかったので、あの時辞めなくて、本当によかったと思ってます。あなたももう少し体調がよくなったら、まずは異動してみては?それでやっぱりダメなら退職すればいいと思います。辞めるのはいつでもできますから。あと、同期と比べるのはナンセンス。同期と差がついても仕方ない、私は私のペースでやるっていうくらいの考えでいいと思います。今少しくらい遅れたって、長い看護師人生でみればたいしたことないですよ。すぐに追いつきます。


No.2
<2018年07月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

①数週間は時間通りの勤務。環境整備とバイタルと保清。
②結局頑張れなかった。キャパが受け入れられない体質になっていて、些細な指摘の言葉が聞き流すことができずに不調になり、再休職になった。
③転地療養後再復活して3か月は右往左往。でも一処置一集中を貫きさせて頂き半年で夜勤再開。
④患者やスタッフや医師の事よりも、自分が社会の一員であり食べるための賃金を手にしていることだけを喜びにしている。

転地療養し、医療現場のエトセトラをリセットしてきました。
誰かのためとかどう思われるかなどどうでもいい事なのです。自分にとってはなんの糧にもならない事なのです。スポーツ選手がいいチームやサポーター応援なしではそこまでの成績はなかった、と言いますが、仕事は一時の成果ではないので当てはまりません。
細く長く就労することに意義を切り替えていってください。

一つ助言は「適応障害」の診断名を他者に言ってはいけません。師長を含めてスタッフたちから「なんで異動してきたの?」の質問攻めになるでしょう。
「辞令が出たので」それだけであとはにごしてください。異動希望した、と聞いたら元居た部署の人は良い思いをしませんし、異動先で期待されても困りますしね。口は災いのもと、です。
メンタル傷病扱いに医療者でありながら、理解できない人がなんと多い事か。
今回適応障害になったきっかけはどこのフロアにもあります。どこの病院でもあることなのです。でも、それに飲み込まれない自分になるにはどうしたらいいか、ご自身で模索してみてください。


No.3
<2018年07月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新人時代じゃないけど、何回か似たような事ありました。私もメンタルは弱めです。
最初は数年目のICU異動。循環器→消化器への不本意な異動の後に消化器の慢性期チックな雰囲気が嫌で希望を出して行ったんですが(行きたくて)、私がICUシンドロームになりました。循環器は好きだったんですが、ICUとの繋がりが強いので1ヶ月休養をいただき考えた結果消化器に出戻り。みんな優しくしてくれて回復。ホント、不本意な異動だったとか言ってた自分が情けなくなりました。

その後老人ホームでは人間関係が酷くて辞めようとしたら、社員さんがこっそり良い施設への異動(本当は人が要らなかったけど)を掛け合ってくださり、不本意ながら異動。とても良い施設でメンタル回復。

最近は、キャリアアップと給料アップ目的で転職した先が物凄くブラックで、大手を振って送り出してくれた病院に出戻り予定です…。あら、出戻りばっかり。

頑張ってる人のことは誰かが見ててくれるもんです。

とりあえず新人さんだし、院内での異動をさせてもらう方が履歴書的に良いと思いますよ。
緩和ケア的な内科とか、慢性期の方が良いのかもしれませんね。
ちなみに外来は、その病院にもよりますが結構忙しくて患者からの暴言クレームにメンタルやられるので辞めた方が良いです。

あと、転職の際は楽そうだからという視点で見ると、仕事が楽だけに人間関係が酷いとかよくある話なので、安易な転職はお勧めしません。

私も本当にできの悪い新人で主任からいびられまくりましたが、今では心臓にボーボー毛が生えてしまったおばちゃんです。
でも、おばちゃんナース独特の仕事したくないタイプにはなりたくないので、派遣という場に身を置いて爽やかナース頑張ってます。
できれば3年は同じ病院で頑張って欲しいです。


No.4
<2018年07月30日 受信>
件名:無題
投稿者:よっこ

私も新人の頃同じ様な経験をしました。急性期病院に就職し、毎日7時半から働き、ひどい時は22時位まで残されていました。勉強の量が多く覚えるのが遅く、要領良く仕事が出来なかったので周りの同期が夜勤に入っていく中、私は夜勤に入れなかったりと差が付きました。先輩には文句を言われ、影でイジメの様な事を言われたり師長も冷たかったです。心の中では「ちゃんとしなくちゃ。頑張らなきゃいけない」と思い頑張っていましたが、夜眠れなくなり朝になると嘔気嘔吐が出て仕事にいけなくなりました。同期ともあまり仲良くなかったので相談出来る相手がいませんでした。とても辛く、死んだ方がマシかなと思うようにもなりました。心療内科を受診し適応障害の診断を受けました。診断書を持って病院に行き、師長と部長と話をしました。診断書を見た時「適応障害?ふーん」と言われ鼻で笑われたのは未だに忘れません。これからどうする言われましたが、今の部署にはいたくないとはっきり伝え異動する事になりました。1年目の2月に異動になり、人間関係にビクビクしていましたが、異動した部署はみんな優しく私に対し文句を言ってくる人はいませんでした。そのうち夜勤に入れるようになりました。恐らくここで、少しは認めてもらえるようになったのかなと思いました。前いた部署より楽しかったですし、周りの方にいっぱい支えられ乗り越えれました。元気に働く事が出来るようになりましが、心の不調はたまにあります。自分の身体と心と相談しながらニコちゃんさんのペースでやっていっていいと思います。


No.5
<2018年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:miwawa

元の職場に戻るのが怖い
この気持ちすごくわかります
私の場合は、部署異動後しばらくは上手くやっていけました。
しかし、師長と中堅の確執やある一人の先輩からの執拗な嫌がらせで過呼吸発作で業務中に倒れてしまいました。
休職したもののパニック障害がなかなか良くならず、退職しました。
その後、個人のクリニックで復職を試みましたが、パニック発作が悪化しやむを得ず退職。
今は生活保護で通院治療中です。
精神疾患の診断名もたくさんあって、だいぶこじらせてます。
異動して上手くいく場合もあるし、駄目な場合もある。
今、焦って決めるよりももう少し休職してあまり考えないという選択肢もありますよ。


No.6
<2018年08月05日 受信>
件名:無題
投稿者:ニコちゃん

主のニコちゃんです。

返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
皆様、温かい言葉とアドバイスありがとうございました。

現在は休職期間を2ヶ月伸ばし、自宅で休んでいます。
不安にかられてしまう時もありますが、今は仕事のことは考えず、少しずつ心身を休め回復していけるよう努めていきたいと思います。

皆さんのメッセージを見て少し勇気が出ました。本当にありがとうございました!
皆さんもお体に気をつけてお仕事頑張ってください!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME