看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ずーっとポジティブになるには?

<2018年07月23日 受信>
件名:ずーっとポジティブになるには?
投稿者:まる

30代ナースです。
出来るだけ仕事と感情は切り離してしているつもりで、
悪口は絶対言わず、コミュニケーションは普通にとり、仕事を一生懸命して帰っていました。
でもターゲットを定めていじめる人が2人いて、
その方を「仕事をサボる、悪口を言っている、信用出来ない」など追いつめて追いつめて辞めさせていました。
辞めさせてしばらくしたら、仲良くしてた人なのに次のターゲットになってを繰り返していた2人が今度は、私に来たのです。
2人にしたら、言ってあげている、くらいの気持ちなのではないか、と思います。
元来ネガティブな性質でして、ポジティブに、気にしない、と思ってもやっぱり しんどいです。
ポジティブポジティブと意識していないと、しんどくなります。
周りも私に対してギクシャクしています。
気にしてない風を装い、笑顔で仕事をして 帰りに涙ぐむ事もあります。
負けない、と決め、笑顔で出勤しますが、すぐポジティブ切れになります。ずーっとポジティブを維持する方法はありませんか。

スポンサード リンク

No.1
<2018年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ずっとポジティブにいる必要はないと思います。
そんなまるさんに、アサーションおすすめ。
自分も相手もOKというコミュニケーションの取り方の考え方、技法です。
研修もよくやっているので、ぜひぜひ参加してみてほしいです。
私はこういう考え方を知って、本当に楽になりましたよ。
相手だけをOKにするのではなくて、自分もOKという部分が特にね。


No.2
<2018年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

有難迷惑な2人ですね。
言われていることは理不尽なことだったり、たまたま抜けてしまったことを大きく言われたりしているのではありませんか。
医療人でありながら無神経な人種がいます。患者よりスタッフの動向に目がいってしまう職場に慣れてしまったお局。
わたしの病院では、従順に仕事ができなくなってくると建前で「気分転換と新たな学びを」という名目の異動を命じることがあります。又は標的にされている若手に研修という名目で他でのスキルを身につけていただき自信をつけるとともに時間と距離をおいてもらってます。
主様、我慢することはありません。ステーションで軽く言われたときに泣いてみましょう。相手を驚かせるとともに、周囲にも「私はこいつにいじめられている」と知らしめるのです。時にはアピールも大事。泣くことで抑えていた感情がスッキリすることもあります。あとで管理職に聞かれたら、詳しい事はあえて言わずに「大丈夫です」って言ってしまった方が勝手に妄想してくれるので効果あります。


No.3
<2018年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

無理にポジティブになろうとせず、辛い時は泣いたらいいと思います。

仕事に支障をきたすくらいの関係なら、証拠を記録して上司に報告する事をお勧めします。具体的にどの様に仕事に支障きたしたのか?明確にするのがポイントです。
それが無理なら、諦めて気にしないか?転職もアリかと、、、。

くだらない人のために悩む時間ほど無駄なものはありません。


No.4
<2018年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そういう人いますよね。私も程度は違いますがそういう人に目を付けられ、うつ病になりかけて仕事を辞めました。
その時は毎日死ぬ事しか考えてなかったですし、笑顔なんて職場でしか作れませんでした。家では能面みたいだったそうです。
このままじゃ、自分で自分を殺してしまう。そう思って、思い切って辞めると宣言しましたが、その時の開放感といったら、世界が輝いて見えるような気がしました。
もうあの人の顔見なくて済むんだ。こんな職場からおさらば出来るんだ!そう思うと職場にいても楽しかったです。

相談内容を見て思ったのですが、ネガティヴにしかなれないときに無理にポジティブになろうとして、更に失敗なんかしたらもっとネガティヴになりませんか?私、こんなに頑張ってもネガティヴにしかなれないんだ…って思うと、余計に負の連鎖にしかならないと思います。
嬉しくないのにポジティブになれないのなんて当たり前です。生来ネガティヴだとかポジティブだとか、そんな事関係無いです。
ポジティブに考えられる土台があるからポジティブになれるんですよ。不満しかない環境下で仕事して、ポジティブになろうとしても「もうすぐあがれる」とか「明日は休日」とか「給料日が近い」とか、一時的なものしかないのでは?それが終わればネガティヴな状況でしかない、みたいな。

ポジティブになりたかったら、ポジティブになれるように行動する、土台を作る。そうするしかありません。嫌味を跳ね返す力が無いならなおさら。
私も跳ね返す力が無いくせにその環境にこだわってたからネガティヴにネガティヴになって、鬱になりかけてたんです。
ネガティヴな環境下でポジティブになりたいなんて、甘い物食べたいって言ってる人がワサビ食べてなんで辛いの!って文句言ってるのと同じです。この例えを見て馬鹿馬鹿しい、変な人と思ったなら、その馬鹿馬鹿しい変な行動をしているのはあなたなんです(言い方悪くてごめんなさいね)。

勇気がいるかもしれませんが、一歩踏み出してみれば良いかと思います。そうしないと、あなたの中にいるポジティブになりたいって感情が可哀想です。
相手に負けてたまるか!なんてバイタリティを持って仕事に臨む、そんな強い人もいます。でも、私もまるさんもそんな強い人間じゃ無いです。めっちゃ弱いです。アリよりも弱いですよ笑
そんな人間に目を付けていじる人が残念ながら一定数居るんです。そして、私もまるさんもそんな人に目を付けられちゃった。
その環境から逃げるのは、その人から逃げるのと同じだって思うかもしれない。心の奥底に何かのプライドがあって逃げたく無いのかもしれない。でもそれって、自分の感情から逃げてるんですよね。自分から逃げてて、幸せに、ポジティブになれるはずが無いです。だって、本当はやりたく無い事だから。自分から目をそらして逃げてるから。
その人から逃げて自分の感情と向き合ったとき、初めてポジティブになる土台ができるんじゃないですかね。少なくとも私はそうでした。この時の環境酷すぎて今の職場が生温い笑
でも皆キツいキツいって言ってる。あ、私強くなったんだ。ポジティブになったんだ。そう、実感しました。

もちろん、行動を起こしたからすぐにポジティブになれるわけではないです。その後も自分を大切にするために行動しなきゃ意味はありません。私も辞めてすぐは心が軽くなりましたが、特にポジティブになったなぁ、とは思わなかったですから。
でも、この時起こした行動がきっかけでポジティブにシフトしつつあるのは確かです。

あとですね、ずっとずっとポジティブに生きてる人なんて居ないと思います。どれだけお気楽に見える人でも悩みとかネガティヴになる事はあると思います。程度の差はあれ、ですが。
ましてやポジティブになろう!って自分を騙してたら、そりゃエネルギー切れますよ。だって元々がポジティブじゃないから。ガソリン無いのに100キロドライブしてきます!って、自信持って言えます?
無いところから無いものを作り出すなんて人間には不可能です。ある所からしか作れないんですよ。

私、ポジティブにシフトしつつあるって言いましたけど、かなり情緒不安定になる事もありますよ。ふとした時に悲しくなって泣き出したり、イライラしたりイライラしたり笑
でも、その感情に向き合ってみたら、漠然とはしてても悲しみとか不安とかそんな感情が自分の中にあって、多分それと向き合わないから心の中の私が不満に思ってるのかな、って思います。それが分かったからと言って向き合えるわけじゃ無いですし、正直向き合いたく無い時の方が多いですし、そんな時は向き合いません。放置です。ただひたすら泣いて怒って気がすむまで悶々してます。もちろん周りには迷惑かけないように。
ふとした時に向き合う勇気が出たらとことん向き合って、その後も向き合う勇気がなくなったら即座にやめる。向き合う気がある限りは続ける。そんな適当な感じで生きてます。
これが良いだとか悪いだとか、そんな事は分からないです。ただ、自分はそうした方が楽だし、周りにも迷惑かけないからそうしてるだけ。私の中だけの正解。多分、世間的に見たら不健康なやり方。でも、私だけがやる事で周りに押し付けるわけじゃ無いんだから、自分が満足してれば別に良いじゃん。そんな感じです。

ずっとポジティブにって考えてて楽しかった事ありますか?むしろ辛かったんじゃ無いですか?
一度、自分の感情と真正面から向き合って、自分がこれからどうしたいのか、自分と話し合ってみたら良いかと思います。


多分、こういう時って心療内科とか勧められること多いのかもしれませんが、上記の鬱になりかけ期間の時にろくな心療科医に出会うことができずトラウマ化した経験があるので、胸を張ってお勧めすることが出来ません笑
下調べしなかった私が悪いのですが、もし診療されるのでしたら評判等はかなり調べたら良いかと思います。

長々とすみませんでした。


No.5
<2018年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

逆に、ずーっとポジティブな状態って異常だと思いますよ。そんな人は情緒に何かしらの欠陥を抱えています。
人間関係悪ければ落ち込んだりするのも普通です。波があって当然です。そんな自分を認めてあげてはどうでしょう。


No.6
<2018年07月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

文章に一部意味が分かりにくい箇所があるのですが。でも、まるさんが困難な状況でも前向きに働こうとしているのは伝わってきます。
ずっとポジティブでいるのは出来ないと思います。誰の心にも浮き沈みはあります。
働いている環境が良くないようです。そういう様なターゲットが順繰りに回ってくる職場は、辞めるか、可能であれば転勤か異動をさせてもらっては?私はサイトで相談して「辞めていいですよ」と回答された時は面食らいました。でも普通ではない職場で働いて、朱に交わって赤くなったり、他の人がターゲットにされてほっと胸を撫で下ろす様な腐った心持ちになるよりは、辞めた方がいいと思います。
ところで、そういう職場は患者さんへのいじめは無いのでしょうか。何かしらあるんだろうなと想像はしています。


No.7
<2018年07月24日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:まるです

No1様
アサーションですね、これから勉強してみます。
ご助言ありがとうございました。
No2様
泣いてみる、という発想は無かったですので、いざという時 やってみようかな、と思いました。ちょっと心に隠し球を持った気持ちです。ありがとうございました。
No3様
そうですよね、時間は自分の為に使わないともったいないですよね。ありがとうございました。
No4様
心に響きました。
一文一文が今の私にしみました。読みながら泣いてしまいました。
本当にありがとうございました。

最近 職場で他の方からも微妙に避けられている雰囲気があり、笑ってますがとってもしんどく孤独な感じでした。でも、皆さまから温かいお言葉をいただき 胸がいっぱいになりました。
本当に、本当にありがとうございました。


No.8
<2018年07月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NO1様の提案アサーション。
私もメンタルトレーナー3級の受講の時に学びましたが・・・
学びとしては新鮮で、感心させられました。
でも急性期の医療現場での実践は大変難しいと思いました。
何しろ敵対している相手と信頼関係を持とうとするコミュニケーションが無理難題です。
それよりも、認知行動療法が簡単かと。
例えば一般車の割り込みはイライラするけど救急車には人命第一で自ら道を譲る、痰を道に吐き捨てる人は嫌な人と認識してしまうけど、看護師なので「痰を詰まらせるよりはいいか」と感情を変えるのです。
自分の都合のいいように思考を変える方法です。
上司に叱られたのは自分の落ち度にしてしまうとメンタルが落ちるので上司の機嫌のせいにしてしまい、モチベーションは下げない。徹底的に自分を甘やかす思考です。
つまり迷惑な2人には「あんたらに相手してあげられるのは私ぐらい」とか。
返信で他の人にも避けられてきたということに対しては「毒に染まってきた真実を見る事ができないかわいそうな人たち」とか。
あくまで個人思考なので他言してはダメですけど、そうやって落ち込む気持ちを言葉遊びしながら楽しんでみてください。
方法はまだあります。ストレスを数値化して0には出来ないから少し下げる・ブリーフ療法・コラム療法・呼吸法・筋弛緩法など等。

私もモラハラで壊れたメンタルをメンタルトレーナー受講2級までして取り戻しました。友人たちに相談し愚痴を聞いてくれて感謝はしましたが改善の糸口が見つからない。どうしようかと切羽詰まって学ぶことで死をとどまり解決をしました。そして結局は自分が転職することで環境を変える事が有益でした。
人間なので浮き沈みはありますし、人生の山坂があって試練と修行の連続です。ずーっとポジティブであることは不可能と認識すれば泣くこともあり、です。思い詰める事が一番良くないことなので、もがいてみて自分にあった方法でやってみましょう。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME