看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

仕事を続けていく自信がもうありません。(みなさんどうやって1年目を乗り越えたのでしょうか?)

<2018年07月16日 受信>
件名:仕事を続けていく自信がもうありません。(みなさんどうやって1年目を乗り越えたのでしょうか?)
投稿者:とら

看護師新人1年目の者です。
18から2年間医療事務職をして、
23にシングルマザーで看護学校に入り、
卒業して公立の病院に就職しました。
3ヶ月目です。
毎日のように、先輩に怒られ、
プリにも怒られ、「なにもできない」「なにもわかってない」「周りが見えてない」「自分の仕事だけしてればいいと思ってるの?」「3ヶ月たつんだけど、まったく成長してない」と言われています。
先輩方は日々7人受け持つのに対して、
私は4人しか持ちません。
なのに定時に記録も終わりません。
先輩に記録を見てもらい
「これぢゃダメだから、完璧になおしてから声かけて」と言われ、夜9時までかかる日もあります。
何がダメか教えて貰えたら直しやすいのにと思って
「どこがダメなんでしょうか」と質問しても
「ぢゃこれでいいと思うわけ?もうかいよく考えてきて」と言われ、
毎日終わりが見えません。
自分が一向に成長しないなーって自覚あります。
勉強は好きで、今も平日は一時間は必ず
土日のどっちかは必ず勉強、振り返りに使います。
ですが、詰め込んでも先輩に聞かれたときにとっさに出てこなくて、
帰ってノート見直して「あーなんで答えられなかったんだろ」って悔しくて涙出る日々です。
毎日指導してくれる人が違うので
次の日に勉強を見てもらうことは難しく
外科病棟なので忙しくて、後自分の仕事に夢中で
勤務中に話しかけられなくて
勉強したのをまともに見てもらえてないです。
プリはベテラン看護師で、
「なんでわかんないかな?」とイライラを全面的に出してます。
新人なんだからこうゆうもの、怒られながら育つもの!
怒られてる裏には私を育てたいと思ってるんだ!
とポジティブに気持ちを切り替えるように努力してます。
でもそろそろ限界です。
毎日怒られ、怒鳴られ、
今は患者さんより、先輩の目が気になりだして
こんな自分が患者さんを持っていいんだろうか?と患者さんに申し訳なくなります。
みなさんどうやって1年目を乗り越えたのでしょうか?
どう頑張ったら今の病棟が居心地よくなるのか、
アドバイスをいただけたらありがたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2018年07月16日 受信>
件名:言葉遣いが気になる。
投稿者:匿名

「ぢゃ」ではなく、「じゃ」ですよね。「こうゆう」ではなく、「こういう」ですよね。
若者言葉、仕事中や先輩の前で自然に出てしまってませんか?そうだとするとかなりマイナスポイントです。チャラチャラした新人だと思われて損しますよ。


No.2
<2018年07月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

プリセプターとの相性もあるようですよ。
厳しく辛くあたる人が多いのは、頑張って欲しいから。
(だいたい、気の長い看護師なんかほぼいませんから)

そのうち、うまいかわし方を身につけられるようになります。

え?私?もう30年前に新人してましたが。(早く1年過ぎないかな~)(今日は、○○先輩と勤務だから、ナースコール全部行かなきゃあーあ。)などなど。大きな失敗をいつまでもネチネチ指摘する先輩、ドンマイとそっと励ましてくれる先輩両方いました。みんな最初は新人です。看護師と言う特殊な仕事。職場が変われば、また求められる技術や対応も違ってくるからややこしい。

とらさんの初心を大切に。ひたむきに続けてください。なんで看護師になったのかな。
あと、とらさんにとって、居心地のいい病棟をめざさないでくださいね。あくまで患者さんの療養の場所ですよ。病棟は。


No.3
<2018年07月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は始めに配属された部署が外科でした。希望したのです。実習で、一人の患者と向き合っていたのとは大違いの世界。
スピーディーにケアや処置業務をこなしたり、患者とスタッフとの適宜的確なコミュニケーションの円滑性、私には無理でした。
半年で師長に異動の告知をされ、内科への辞令を受けました。
内科では同期入職が複数いて、すでにそれなりの成長を果たしていたのですが落ちこぼれの私を救い上げてくれました。
師長・主任も直接的ではなかったですが遠くからの温かな指示で先輩たちが指導してくださいました。
そんな私も今は中堅です。

導いてくれる指導の方法が適切でないと途方に暮れるのは当然です。指導する先輩たちも忙しさで具体的な事まで手が回らない、自分のことで精一杯で思いやりが持てない状況なのでしょう。
病棟全体管理監督する立場の師長の器とさじ加減によると思います。
どうしてもメンタル的にも身体的にも難しければ異動希望をしましょう。
理由はオブラートに包みましょう。


No.4
<2018年07月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

言いたい事は伝わりますが、文章が社会人らしくありませんね。
『土日のどっちか』とか…『どちらか』です。
言葉遣いはどうですか?
書く文字は?
身だしなみや表情は、いかがでしょうか。
いい年をして基本的な事が出来ていないと、それだけでマイナス印象からのスタートになってしまいます。

1年目はまだまだ出来なくても仕方ありません。
先輩達も忙しい中、新人を見るのに余裕がないのでしょうね。
あなたも先輩になればわかりますよ。
苦労した分、優しい看護師になって欲しいと思います。
焦らず、丁寧に仕事を覚えましょう。
1年目なら、何でも聞けます。怒られるのも当たり前。
謙虚に前向きに頑張って下さいね。


No.5
<2018年07月18日 受信>
件名:一年目は修行
投稿者:匿名希望

 私も、一年目はオペ室でいじめられて退職。
次の転職先は、いじめ?指導?どっち?
同じような言葉をあびせられました。
つらかった。でも、何度も転職をすると自分が悪いって思われるって思って意地になって続けました。
レポート地獄。睡眠時間を削ってました。
五年間厳しい環境で働いて転職しました。
この五年があるので、どこででも働けるって思います。

同期とか、同じ気持ちを分かってくれる人など、いませんか?

心がまだおかしくなりそうにないのであれば、続けても。

私は一年目のときどこがだめですか?と怖くて聞けませんでした。
だから、すごいって思いました。

このメールで励みにもならないかもしれませんが、同じ道を通り経験を得ている人がいるとわかってもらえれば


No.6
<2018年07月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新人時代を思い出しました。
今、新人教育してます。私も一年目ダメダメで同期は要領よくこなすのに、自分だけ出来ない、本当にみじめでした。先輩にも呆れられ、寮に帰れば涙を流す日々。同期や寮で出会った親友に支えられ、何とか乗り越えることができました。
新人指導をしてて本当にそれぞれ個性があり、成長速度も違う。でも私が成長してるなー、と思う新人さんの特徴は素直、分からないことは分からないとはっきり言う、経験したことのないことは正直に言う、経験したことはメモを整理して自分なりにまとめて次からは確実にできるように自分のものにしていく、ただ先輩に聞くだけではなく、自分でここまで調べてみてこう思いますが、などまずは自分の意見も言ってから聞く。こんな後輩は確実に成長してると思います。
考えたり調べたりもせず、なんでもかんでも先輩に聞くのは確実にうざがられます。。
新人さんにスピードやベテラン同様の仕事を誰も求めていません。
言われたことは確実に次につなげる。一個ずつできる事を増やしていく。仕事が出来るようになれば確実に周りの態度もかわっていきます。
自分の居場所を作るのは自分自身です。
頑張ってください。応援しています。


No.7
<2018年07月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

経験があるので嫌というほど分かります。
八つ当たりじゃないの?って思うような人、いますよね…。
では、あなたはどうでしょうか?文章を見る限りでは正しい日本語を使えていないように思えます。記録の時はきっと意識して綺麗な日本語を使おうとされているのだと思いますが、急いだり焦ったりするとどうしても普段使っている砕けた言葉が出て来てしまいます。そこは大丈夫でしょうか?

また、ノートはなぜ持ち歩かないのですか?
勉強したって全部覚えられる人なんていません。自分が迷ったり、不安だと思った時はまず自分のノートを見て確認してから先輩に伝えます。家にノートがあったって、先輩には分かりません。
それでも病院のやり方やマニュアルもあると思いますので、それも確認した方がいいですね。私は病院のマニュアルを縮小コピーしてメモ帳に貼り付け、指摘されたことやアドバイスを書き込んでいってます。
看護師と一言で言えど、業務の数は膨大です。まして日々更新されていきます。一つ一つを完璧に覚えるなんて10年経っても不可能です。まずはメモを見てでもいいから、確認しながら行えるようにしてはどうですか?

先輩に尋ねる際も「私は〇〇だと思うのですが、どうですか?」とアドバイスを求めると投げやりではなく、確認や相談となります。
私も病棟で厳しかった先輩に対して「〇〇は初めてなので見学させて頂いてよろしいですか?」「〇〇は慣れていなくて不安なので一緒に見て頂けませんか?」と自分から積極的に行くことで、優しいアドバイスを頂けるようになりましたし、珍しい症例や処置がある際には声を掛けて頂けるようになりました。

怖いし、気まずいのは分かりますが、受け身でいても先輩はなかなか認めてくれません。


No.8
<2018年08月15日 受信>
件名:みなさんコメントありがとうございます。
投稿者:とら

言葉遣いですが、たしかに正しく使えないことがあります。
指摘もされており、短切をたんきりと読んでしまったりなど、
その都度、指摘をいただいた先輩の目をみて、直していくようにしています!
言葉遣いに気をつけるようにしていきます。
みなさんありがとうございます!

先輩方に指導をいただいた時は、それが嫌味でもありがとうございますと受け答えするようにしています!
この間遂に辛すぎて、師長さんに相談しました。
それからは標的が2年目の先輩に変わったかのように
2年目の先輩がぐちぐちがっつり叱られています。
特に今までとなんら変わりないのに。
本当にこの病棟でやっていけるか不安です。
毎日8時退社は当たり前。
グチグチ嫌味は言われる。
ですが、師長さんは素敵な方で、
私の気持ちを全部受け止めて励ましてくれました。
私だけでなく、新転入者、同じ病棟の他チームからも
御局様先輩方に対する苦情は多かったみたいで、
早急に部長と話し合い、病棟編成をしようと動いてるようです。
だが、新転入者で2人も心の問題で病休をとってしまったため、
今病棟は人手不足です。
御局様先輩方から毎日嫌味、お叱りを受けながらも
なんとか耐えてます。心が持たないときは泣きます。
新人は必ず1年目の3月に移動があるので、
1年目は耐えたいです。

ちなみにノートは必ず持ち歩いてます。
お薬の参考書、病棟の疾患の参考書、ノートもインデックスつけて
すぐ開けるように工夫しています。
時間があるときにみてもらえませんか?と話しかけ予定を取り付けても
家庭がある方はすぐ帰ってしまいます。
それでまともに見てもらえないんです。
以前にプリに看護展開の課題をみてもらう約束をし、
その日、プリが仕事終わるのをまっていると
あなたの課題に付き合ってたら私家のことなんもできないんだけどとキレられました(笑)
できるだけ勤務内に話しかけるようには心がけていますが、
多忙な病棟でうまくいかないこと多いです。
うまくいく日もあります。最近は標的にされてないので
そこまで怒鳴られることもないですし、
なにもなく終わる日も増えてきました。

同期で同じように辛い病棟の子と気持ちを共有することもあります。
同期や友達に救われて、なんとか持ってる状態です。


No.9
<2018年08月17日 受信>
件名:無題
投稿者:ぶるーす・みぃ

まず、社会人なので学生言葉は卒業しましょう。
周りの看護した地の話し言葉を聞いてみるとわかるはず。

あとは、焦らずに一つ一つこなすことかな。
一日一個か、一つの半分でもいいですよ。


No.10
<2018年08月19日 受信>
件名:あなたに問題があると私は強く思います
投稿者:匿名

もちろん、例えどんなに問題がある新人であろうとも
現場は、この病院を選んで就職してくれた大事な新人さんとして
きちんと育てていく責任があるし、育てたいと思っていることと思います。
私も、ひとつの病院の教育という役割を担っておりますので、よくわかります。
もしも、No.8の書き込みが本当にあなたの書き込みなら
あなたに問題がありますよ。

「それが嫌味でも」という、御局様とか、ぐちぐち嫌味とか
まともに見てもらえない、キレられました(笑)、などの言い回しが
あなたの心の中にある傲慢さや、謙虚さの乏しさがそのまま表れていますね。
プリではなく「プリセプターさん」とか「先輩」でしょう。
いつも、心の中で「プリ」と呼んでいるような気持ちだから
そういうのは、何年も新人を育てている人は、空気で察します。
どんなにいい子を演じていても、あなたの本性は見抜かれていると思います。
いや、なんなら見抜かれていて欲しいくらいです。

こんな新人のために、先輩方は昨年度の終わりくらいから計画し
研修なども行っているかもしれませんし、組織全体であなたのような
問題のある新人もきちんと育てていこうと努力しているのだと思います。

辞めるのならどうぞお辞めください。
あなたのような新人に気長に付き合っていられるほど現場は暇ではない。


No.11
<2018年08月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その辛い気持ちをいつまでも持っていましょう。
貴女みたいな方が何年かたつと、今貴女が苦手な「プリ」みたくなるんです。人間、謙虚に。
何がダメなのかは、何ならOKが出たのかを思い出してください。
この時期に4人しか見ずに記録が終わらないのはちょっと…。

勉強よりも、4人しか受け持ってないのに終わらないのは何故なのか、1日のタイムスケジュールと自分のした事を全て振り返って見てはいかがですか?全て1人でこなそうとしてますよね。

看護師はなんでも計画を立てて、途中で修正しながら働いてます。ベテランになれば脳内でそれが出来上がりますが新人は違います。
私は新人の頃、todoリストとタイムスケジュールを細かく(それこそ、繋いだ点滴を1時間ごとに見回る、休憩に入る前も点滴を見て回るなど)メモにして検温板に挟んでいました。途中変化があれば、横に書き足したり消したり。時間内にできなさそうな事も明確になるので、早い段階で先輩方にヘルプを申し出る事も出来ました。


No.12
<2018年08月21日 受信>
件名:そこまで言います?
投稿者:めねこ

遥か昔、一年目の自分を思い出しますねぇ。
混合病棟で 毎回叱られ涙に明け暮れていた頃、、、消したい過去、です。
とらさん、あなたは子育てしながら看護師になったんですよね。
それだけでも 私は尊敬しますけどね。
「あなたに問題があると強く思う」
「辞めるならどうぞお辞めください」
はぁ~、きついお言葉だこと。
そこまで言いますか、、、さすが現役バリバリの仕事のできる方は凄味がありますね。
おそれいりました。
とらさんは俗にいう「ゆとり世代」ですかね?
私の同期の助産師たちが 彼女らの指導に辟易しながらも
「それはそれでいい点もある」って 言ってましたが。
リタイアした者が口を挟むな と言われそうなのでこれくらいで失礼します。
現場は暇ではない、、、そのとおり。


No.13
<2018年08月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

教える側も完璧じゃないので、飲み込みの悪い新人にキツく当たる人もいるかもしれません。ストレス高い仕事ですしね。
プリセプターさんも家庭やプライベートの生活ありますから、その時間を割いてまで自分の課題を見てもらって当然とはいかないでしょう。お時間がある時に確認して下さいってお願いだけしといて、いつでも見せられるように用意しといたらいいんじゃない?


No.14
<2018年08月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.10さんの書き方はキツイように見えるけども、共感するところはあります。相談者さんは先輩のことを「御局様」とか「プリ」とか言って、心の中では下に見てませんか?そういう可愛げのなさが透けて見えるのでしょう。
「指導」のことも「嫌味、お叱り」って…。まるで先輩がただのヒステリックかのような書き方ですよね。
2年目がガッツリ注意されるのも、あなたから見て何も変わりないように見えるかもしれないけど、もしかしたら先輩たちが新人指導に集中していた間に、2年目がたるんできていたとか、1年目の延長のように振舞って成長がなかったとか、何かしらの理由はあったと思いますよ。2年目は2年目の課題があります。そろそろ重症患者さんをたくさん受け持ったり、リーダーが始まる頃なのに、自分の仕事しかしていなかったら注意するでしょうし。(1年目の時は自分の仕事を完璧にできることが目標ですが、2年目はそれではいけませんからね)
先輩だって、何も無いのに嫌味を言うとか、そんな疲れることをしないでしょう。
自分の仕事だけさっさと終わらせて定時で帰る方が疲れませんよ。
新人とはいえ、もう8月なのに4人しか受け持てない上に20時まで残業となると…なんで?って思いました。
うちの新人は既に夜勤で1人20人ぐらい受け持っています。(循環器病棟です)
なぜ1日のタイムスケジュールをうまく回せないのか?具体的に分析、改善してますか?
もちろん、嫌味を言いがちな先輩もいると思います。私も新人の頃はICUだったのでそれはそれはたくさんひどい言葉を浴びました。
言った当の本人達は、今は師長などになり、「優しく教えてあげてねー」と言っています。あなたが私に言った言葉、忘れていませんよ?と思っていますが。
でも、自分がめちゃくちゃ勉強したのは、その先輩たちからの課題でした。きっと優しい先輩とだったら、そこまで必死に勉強しなかったと思うし、やっぱり厳しく教えられたことはあれもこれもとエピソードが出てきます。しかし優しく教えられたことはあまり覚えていません。優しかった人もいたなぁーというぐらいです。


No.15
<2018年08月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

嫌な言い方は聞き流す。
指導内容はおそらく正論。
でも、何度言っても、響かない人いるんです。
素直になれば伸びると思います。
温和な職場は1年、忙しくてギスギスしたところは3年は耐えましょう。
根性はありそうなので、ひねくれず、とりあえず頑張って。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME