看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

いい職場って何だろう

<2018年06月13日 受信>
件名:いい職場って何だろう
投稿者:にょろ

時々とんでもないブラックに当たって転職回数5回のアラフォーです。ここで相談すると「そういうブラック職場よくある!」となるブラック職場ですが、私の周りの人はあまり当たった事がなく私のブラック転職ネタが大ウケです。私がブラックを引き当てやすいだけなのかな?と転職に自信喪失中です。
私は人間関係と組織問題などの3割程度の事に目をつぶれば長く勤める事ができるんだろうなぁと思っていますが、いい職場ってどんな職場なんだろうと疑問に思いました。

あなたにとって、ここが良ければそれなりにいい職場 みたいなものはありますか?

スポンサード リンク

No.1
<2018年06月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

急な休みがとりやすい職場かな。子どもの行事などで休むことにも寛容な職場。それ優先です。
ですから、相当なブラックなところも引き当ててますよ。保育園継続するためには仕方なかったので。


No.2
<2018年06月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

知識、技術的にモチベーション上がる職場は、変な同僚が少なく、人間関係もよく、理想に近い職場だと思いました。


No.3
<2018年06月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ブラックじゃないのに、自分が納得できないことがあるとブラックだと騒ぐ人がいない職場。騒がれすぎるとモチベーション下がるし、文句ばっかで何目線?そんなにいうなら好きなルールで起業してみたらいいのにと思ってしまいます。


No.4
<2018年06月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

残業が当たり前という職場が一番嫌です。人間関係はまだ自分にあう人が一人でもいれば励ましあい乗り切れるけど自分の業務を時間内に終わらせ定時に退勤するのを「エッ?」という表情で見たり「帰れていいね」と嫌みを言われたりすると一日の疲れが更に増す気がします。そういう態度言動は主任や上層部に多く私はパート契約で時間給しか貰えないのでさっさと帰りたいし、そういう契約なので…。あと「体調不良でも這ってでも来い」という職場。思いやりのない意地悪な集団の職場は働く意欲がなくなります。


No.5
<2018年06月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

人によってだと思いますが、最低限労働基準法で定められていることが守られている職場でしょうか
一般から入って看護業界の有給の取りにくさ、サービス残業の多さ、休みや明けでの研修や会議の参加など新たな驚きが多いです
ある先輩によると専門職だから仕方ないとのことです
一般でブラックとされてることが医療看護介護業界では自己研鑽の名目上一般的になっている気もします

またNo1さんのお子さんの行事で急に休みがとりやすい職場というのは回数にもよりますが休める方からするとホワイトですが
急に休むことのない側からすると業務が毎回倍増して結構ブラックな気がします。(他の病棟からの代替えでもすぐには動けないし自分が代替えで行くのもストレス)
なので人によってですね


No.6
<2018年06月20日 受信>
件名:無題
投稿者:w

ブラックだと言われつつもそこで働いている看護師もいるので、大ウケと言うのもちょっと失礼かなと。
私も、昭和か?戦後か?というところの体験があります。すぐに辞めました。
でも、それを体験したことで、多少のことはまあいいかーとも考えられるようにもなりました。いいんだか悪いんだか。


No.7
<2018年06月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お返事ありがとうございます。

①さん
たしかに、休みやすいというのは大事ですよね。

②さん
大学病院などの大規模な病院などでしょうか?確かに意識も高く、仕事に自信を持ってる人が多いと大変でもモチベーションは保てますね。

③さん
納得できないから、個人の判断でブラック…。確かにそうですね。
私がブラックだと思っていても、そう思わない方もいらっしゃるからずっと働いてる方がいるんですよね。

ご意見ありがとうございました。

私がこれはちょっと…と思う、私なりのブラック定義は…
①経営者がワンマンで、毎日ルールが変わる。
②患者や利用者の人権無視、侵害。
③院長命令で、カルテ改ざんが当たり前になっている。
④給料の計算ミスが多い。
⑤初日の挨拶後「あんたと働きたくない」と言われる
です。
これでもブラックとは思わない方もいるから、成り立っていたのでしょうか…。働かないと分からないことがたくさんですね。


No.8
<2018年06月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

1年目の職場は県で一番大きな病院でのICUでした。怖いもの知らずというか、何でも必死でしたが、師長さんはじめ、先輩たちがホントに優しくて仲が良かったです。
分からないことも聞きやすく、とても働きやすかったです。
仕事中は忙しいですが、それでも休憩中にお菓子を持ち寄って食べたり、休日には先輩たちと、リンゴ狩りイチゴ狩りなど、遊びに行ってました。
師長さんはバリバリに仕事できましたが、普段は少し抜けててかわいいところもあり、とても好きでした。
研修医もいつもいて、仲も良く、偉い先生方もいつもそばにいて、何でも聞ける関係でした。
あんな理想的な職場には出会えないと思います。
何も知らない1年目で必死だったから、分からないだけかもしれませんが。
ベッドも1人で2人の重傷患者さんを看ていましたが、いつも誰かがそばにいる・・という安心感もあったかもしれませんが、失敗したり、落ち込んだりした記憶はありません。

その後、隣の部署のOP室に異動になった時は異動したくないです!って泣いたのを覚えています。
その当時、この病院のOP室は怖くて有名でしたから、・・異動してからは先輩たちが怖すぎて厳しすぎて、毎日最悪でトイレで泣いていました。
それでも何くそ!負けないって思って頑張って頑張って、3年目にはOPも楽しくなり、
両方経験できて看護師の自信もできました。どちらも良い経験です。独身時代は仕事自体は忙しくしんどかったけど、人間関係がどうのこうの・・という悩みはありませんでした。

どちらも今思えば良い職場でした。若くて仕事を覚えるのが必死だったのかな。


No.9
<2018年06月22日 受信>
件名:無題
投稿者:にょろ

④さん
ありますね。先輩が帰っていいと言うまで帰れない職場。昔はどこもそうでした。若かりし時代ですが、先輩は医者とおしゃべりしてるだけなのにってよく思いました。逆に朝は先輩よりも早く来てないと嫌味を言われる職場も嫌でした。でもそのくらいだから我慢して数年間働けたんだなぁと思います。這ってでも来いとか、子供に熱があっても座薬入れて誤魔化して預けて来いとかもありました…。でも、それでも我慢できてた自分が居たんだな思い出しました。短気になったものです…。

⑤さん
サービス残業、有休消化できない、休日返上の自己自費参加研修…。その辺に関しては当たり前だと思ってまして未だにブラックとまでの自覚がありませんでしたが、面倒だなと思ってるからパートで過ごしています。でも確かに、一般社会からすると、有休が消化できないのはおかしいですよね…。希望の休みが通せないとか。
その辺は仕方ないって諦めに近いものもありますし、休日返上の研修などは職業病なのか楽しみになってるところがありました。
ママナースと逆のご意見もなるほど…。

⑥さん
「大ウケ」のところ、ご指摘ありがとうございます。転職した事がない同僚も多いので、外の世界に興味津々で話を聞いてくれているんだと思います。ちなみに、友人達が1番反応したのは、気切の人工鼻としてみんなで飲んだペットボトルを使って、工作したものを代用して節約しているという話と、蓋がついてると邪魔という理由で経管栄養のボトルに蓋がついておらず、虫が入る前に全開で落としきるという話です。その時の私への指導が「ピューっと入れるんだよ!ピューだよっ‼︎」でした…。そこは、後頭部にまで褥瘡が出来てる方が多くてバイトの若い先生がゾンデを串刺しのように通して「初めてこんな褥瘡見たんだけど…」と言ったのが忘れられません。そんな褥瘡にはイソゲル、ガーゼをポン!テープは患者が動かないし勿体無いから使うな‼︎と命令されてました。
そんな環境でも微熱も出さない患者さん達…。貴重な体験でした。
昭和な病院は未だにありますね。私もそれ以来多少はそんなもんかと働けるようになっていたのですが、間に長期間まともな職場を挟んだところ、やっぱり合いませんでした。


⑧さん、それはいい職場と言うのです。
ある程度の大きな病院はブラックなんかじゃないんです。5回転職してますが、大きな病院2箇所はそれぞれ8年ずつ居られました。でも独身じゃないと働くのが大変なんですよね。2箇所目は子供もいてよく頑張ったなと思ってます。
ちなみに私は心臓外科病棟からICUに行きましたが、ICUの責任に押しつぶされてしまった経験があります。ICUでもOP室でも頑張れたのは素晴らしい経験ですね。石の上にも三年はよく言ったものです。


No.10
<2018年06月23日 受信>
件名:NO⑧です
投稿者:匿名

にょろさん、大変ですね。
転職ってほんとにドキドキしますよね。

私も独身時代は大きい病院といいましたが、②番目のOP室時代はホント最初は悲惨で・・。
でもそれは、仕事が忙しすぎてしかたんないんですよね。
厳しい先輩だらけでしたが、仲の良い人もたくさんできて、厳しくも楽しい職場でした。今思えば、やはり、仕事にプライドが持ててたのだと思います。

結婚後は、③番目、入院施設のある個人病院でした。
ブランクがあったため、また胃腸科とか経験なかったので、胃カメラなんか分からないのに「正看のくせに」と言われたことがあります。
皆、准看さんでした。ブラックというわけではないのでしょうが、よく嫌味は言われてましたね。
でもただただ一生懸命覚えていて、おこられても我慢してたら、1年目には仲良くなりました。

そこは病棟閉鎖になり辞めなくていけなくなり、次は④番目、中堅病院でした。
介護施設、デイサービスなど併設しており、病院は中堅ですが、施設が多く幅広く活気がありました。
理事長は医師でした。総師長、外来師長がとても良い人でした。
職員もみんな良い人でした。そこも良い病院でしたが、ただボランティア活動が多く、給料が安かった・・・。

⑤番目、今が一番ブラックかもしれません。遠い親戚が経営をしているんですが。
面接のときに、事務長と会ったのですが、嫌な感じがしたんです。顔が嫌い。商売人の顔というか・・
前から頼まれていたけど、そのときは④番目の病院で働いてたわけで。
会長から「今より高い給料出すから来て」と言われ、断れず行きました。
高いといっても少しです。
最初から乗る気ではなかったので。
やはり事務長の雰囲気が好きではなかったのですが、入ったからには一生懸命がんばりました。介護士さんとは仲良くしていますが、介護士さんが次から次に辞めていき、その埋め合わせを私がしています。
(だから看護師さんが続かないんだ)と思います。

施設長も癖があり、理不尽に介護士さんを怒るので、続きません。
私はひとり、看護師だから、強くは言われません。むしろ施設側は助かっているんです。看護師入って、国からお金も入るんで。
でもでも仕事が多い。介護士さんの手伝いが・・。

にょろさんも、きっと良い職場に出会える思います。
面接や見学をさせてもらい、自分の目と「勘」で、その病院などの雰囲気を感じてください。

私的には④番目くらいの病院が良いと思います。あまり小さいと人間関係が狭くなりそうで、大変だと思います。
経営者が利益重視のところは駄目です。経営者や師長の人柄、やはり上が良くないと駄目だと思います。「勘」は大切かなと思います。長文で失礼しました。


No.11
<2018年06月24日 受信>
件名:私もブラック病棟
投稿者:卯月

 私もブラック病院で働きました。
4月に4年目で異動。私はNST委員になりました。
①三交代で深夜入りでした。NSTの勉強会がありました。補助の人にお願いして帰ろうとすると師長に腕をつかまれて、「帰る?やる気あんのか?無責任だ」と一睡もせず深夜業務をしました。ふらふら。
4月で異動してまもなく、早出にだいぶ手伝ってもらいました。
師長に「何を手伝ってもらったんや?全部言え!!!」
頭が痛くて、つらかった。
②6月にバイクで転倒し小指骨折
師長に「お前ほんまに気をつけてたんか?病棟のみんな怒ってる。覚悟して戻って来い」
③リーダーシップ研修で次にやりたいことを書いてください。なんでもいいです。と教育師長にいわれたが、病棟のやくざ師長Mに「これあかん。それあかん」でやり直し
違う病棟では、そんな書き直しなし。
④意向調査で、退職の意思を記載すると「お前病棟の看護師全員に喧嘩売ってんのか!」と言われました。
労働局で職場環境が悪い。民事で訴えたら100%勝てるといわれました。
退職理由を言っても、理解できない、そうとうあほな人間のくず上司でした。
最後まで、謝罪はなし。
そうそう、病院でだれよりも働かないH副師長は、サービス残業について奉仕の精神で働けといわれました。私には奉仕の精神ありません。
良い職場って、労働法がちゃんと適応している職場だと思います。
私はOLしてました。自立できる仕事として看護師になりました。
ストレスがありすぎるから、いじめがひどいのかも。
ただ、この上司のおかげで、この職場がすべてではないし、仕事を続ける美学がなくなりました。
職業選択の自由があるので、働く場所の選択は私の権利なんです。
違うって思ったら、転職してなにが悪いの?って思います。


No.12
<2018年06月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私にとっていい職場とは…

労働基準法が守られている職場。これに尽きます。
労基が守られていて、監査にも引っかからない(直前に体裁繕うだけじゃなくて、ちゃんと前々から改善したりしている)ところは、人間関係もギスギスピリピリしていないことが多いと思います。


No.13
<2018年06月30日 受信>
件名:無題
投稿者:にょろ

NO.⑧さん
なかなか色々なご経験をされていらしたんですね。
なんとなく「嫌」な雰囲気がある時は私も失敗していたなぁと、過去を振り返り思いました。
やはり自分のカンも大事にして探した方が良いですよね。

卯月さん
「職業選択の自由があるので、働く場所の選択は私の権利なんです。」なんて素敵な言葉!心の名言集加えさせていただきました。
そうですよね!職業選択の自由があるんですよね。
卯月さんの場合、上司に特に問題があったんですね。パワハラじゃないですか!と読んでてイライラしちゃいました。私も似たような上司に当たったことがあって、ほんとキツかった時代を思い出しました。もっと言い方あるじゃない?って思うような人間が看護の世界では居たりするのが辛いですね。

NO12さん
私も直前の職場で働くまではそう思っていたのですが…。
「ウチの施設は労働基準法をキッチリ守る事を徹底している!」と理事長が豪語していたのですが…。
実際は労働基準法を守らせるためにスタッフへの、会議という名の叱責、労働基準法の抜け道をうまく利用して雇用契約書を作成しない(そこは絶対労働条件通知書しかくれませんで、労働基準法でそれを渡す事を制定されているが裁判沙汰になった時に効果のない書類の上に、会社の立場を守るため全てシフト制と書いていた。「拘束時間が長い!」とか嫌がらせで急に勤務時間を減らしても訴えられないように。社労士との契約もしておらず、雇用契約書なんて作らないと言われました。)など、労働基準法を守ってるからいい職場という概念が崩されました 笑笑
どれだけブラックだったんだか…。
おっと、すいません愚痴になりました。
でも、直前に繕わず問題があったら改善をしようと努力してる会社はいいですよね!
あと、会計士と社労士が顧問としているところ! でしょうか。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME