看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

急な不安感、過呼吸(受診していますが、改善しません)

<2018年06月12日 受信>
件名:急な不安感、過呼吸(受診していますが、改善しません)
投稿者:匿名

昨日誰もいない自宅で急な不安感に襲われ、ジッとしていられなくなりました。大げさではなく、このまま死んでしまうかもしれないとさえ思いました。
1人ではいられなくなり、誰でも良いから傍に居てほしいと思って、部屋着姿のまま外に出て親しい近所の家を訪ねました。話を聞いてもらったり抱きしめてもらっていたのですが、そのうち過換気をおこしてしまいました。苦しいし耳鳴りはするし手は震えてくるし、涙が止まらずどうして良いか分からない。ご近所さんは私の家族が帰宅するまで、一緒に居てくれました。
その後状態は落ち着いたのですが、あまりの恐怖な出来事に、日付が変わって明け方になった現在も眠剤の効果は無く眠れる様子がありません。

ちなみに現在は休職中です。体調の変化は毎日メモしており、心療内科の医師には隠さずに報告していますが、今後本当に改善するのか不安で仕方がありません。
無理は禁物。今はゆっくり休むべきだと分かっていて実践しているつもりなのに、効果がありません。
助けて下さい。

スポンサード リンク

No.1
<2018年06月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

かかりつけの専門医の指示に従って下さい。

ネットで話を聞くことはできますが助ける事は難しいので、気持ちを吐露するだけにした方が良いと思いますよ。


No.2
<2018年06月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ここは看護師の悩み相談室ですので、しかるべきところにご相談を。

主治医に相談されては?
あと近所の方もどういったご関係かわかりませんが、続くと負担だと思います。関係が悪化する前に、主治医、臨床心理士、訪問看護など客観的に話を聞いてもらえるプロの方を相談相手にもたれては?


No.3
<2018年06月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

年齢が分かりませんが、もしかしたら更年期障害ということはないですか?
急な不安感や動機など不定期で襲ってきます。仕事中でもやってきます。
見当違いでしたらすみません。


No.4
<2018年06月14日 受信>
件名:無題
投稿者:投稿者

休職中ではありますが、私は看護師です。
主治医に相談しても改善せずに悩んでおり、これ以上周囲に迷惑をかけない為にこちらでアドバイスを貰えればと思い相談しました。でも、ここで相談するのも迷惑の様ですね。不快な思いをさせてすみませんでした。


No.5
<2018年06月14日 受信>
件名:わかります。でも大丈夫です
投稿者:はむ

現在外来クリニックに勤めている主任准看護師です。遡ること、8年前、私も主さんと同じ思いをしました。当時の職場で陰湿なパワハラにあい、悩んでいた時期でした。家族3人で買い物に行ったさい、立ち寄った喫茶店で、突然おきました。心臓がドキドキするようになったかと思った瞬間、急に怖くなって、必然的に呼吸がうまくとれなくなり、酸素ばかり吸い上げてしまいました。
人間の体内は酸素を取りすぎて、不必要になった二酸化炭素を吐き出せない場合、アルカローシスとなり、口唇の痺れや手足のしびれなどの症状がでます。
でも、心配しなくても大丈夫です。アシドーシスと違い、死ぬことはないです。でも、苦しいからつい、このまま死んだ方がいいなと思うのが正直なところです。心療内科にかかっているなら、主さんにあった薬がどういうものか?先生も飲み合わせなどを考慮していると思います。パニック障害は大丈夫です。寛解しますから。それまでゆっくり無理しないように、ご自分をいたわって上げて下さい。


No.6
<2018年06月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

誰もが迷惑だとは言っていないと思います。ただデリケートな問題だしうかつな発言は出来ないという意味だとは思いませんか?
悪いように解釈されるのも症状のひとつでは?と
今のかかりつけ医で不安であれば何箇所か変えてみて貴方に合う医者を見つけるしかないかなと思いますよ。


No.7
<2018年06月14日 受信>
件名:主さんへ
投稿者:げんきこ

慟哭のような辛さを体験されてから数日経ってしまいましたが、歩かれてみてお体痛いとこなどありませんか。感情をコントロールすることに精一杯にならざるを得ず、すごく頑張りたいのに早く治りたいのにってお気持ちなのではないかと思います。もしも内服されているのならお薬が体に合っているのか、良くなっていくことに波があり、どういった過程をたどればなおったと思えるのか、とても不安なことでしょうし、どうしようもなく駄目な自分でとお思いになることが仮にあったとしても、そんなときには、普段通りの生活で、ご自身が大切にしていること何かひとつでも。例えば泣いたらさっとお顔を洗う、とか。文面からは、逼迫した状況に思われるのですが、過換気のときに危険な場所にいないようにすることはできそうでしょうか。しっかり息を深く吐いて、過換気時の無防備な危険な状態の時間を長引かせずいつもの自分の呼吸に戻すことはできそうですか。急な不安はどんなときにおきたのですか


No.8
<2018年06月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も経験ありますよ。
穏やかな気持ちだったのに、ちょっとしたきっかけで急に不安感、手の震え、涙が止まらなくなった、という経験。主さんより軽症で、過呼吸という事はありませんでした。が、なんとなく“死”って単語がよぎったりしました。


私は鬱と診断され、休職して発見したことは、「ゆっくり休むって難しい」って事です。「休む」って事の意味がわかっていなかった。仕事をせず、やりたかった事や、読書など、仕事に関係しないなにかをしてゆっくりすごせばよいのかと思っていました。で、受診の度、一週間の症状と行動を報告する度に医師から「休んでほしいんですよね」って言われていました。で、リラックスを意識して腹式呼吸やストレッチ等etc・・リラックスしようと励んじゃってたんです。その時期の医師の休むの意味は、極端な言い方をすると、「ぼーっと過ごしてほしい」だったらしいです。今は、脳を休める・脳へ与える刺激を、生活の最小限にする事かな・・と思い、過ごしています。ホントは、ネットも自粛するべきなんでしょうけど、ついつい見ちゃいます。


相談、感情吐露、迷惑ではないと思いますよ。私は、同じように病んで悩んでる方、いるんだ。私だけではないんだと、ちょっと安心します。主さんの求めた答えではなかったかもしれないけど、他の方々、アドバイスもされていますし・・・私も金銭的に余裕があれば、上記の方が勧める、プロのセラピストに相談したい。

ネットって、表情が見えない点が難点ですよね。
ここで書き込んでくださった方は、お顔を拝見できないけど、主さんを気にかけて書き込んでくださっている、と、感じました。
迷惑ではないですよ。


No.9
<2018年06月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は不快だとは思いませんよ。
私自身、病棟看護師でしたがキャパオーバーで過呼吸発作起こすようになり休職しました。

投稿者様が休職されてどの位の期間経つのかわかりませが、一度過呼吸を起こすと癖のようになり不安な日々だと思います。

発作が起きた時の頓服薬は処方されていますか。

私はワイパックスの処方です。

正直、不安が強い時期は頓服薬も効かずに息苦しく、胸がバクバクして辛かったです。
やり過ごすしかない期間も長かったです。
その頃から4年ほど経ってようやく短時間のデイのバイトから勤務を開始しました(病院は退職)。

眠剤の強いもの(今だけでも)に変更はどうでしょうか。

焦らずといわれてもなかなか難しいのですが、割りきって開きなおるしかありませんでした。

今苦しんでおられる方へのアドバイスにはなっていないと思いますが、投稿者様がここに投稿したことを後悔されているような文面がとても気になり、苦しみに苦しみが重なったようなお気持ちになっておられるであろうと思うと見過ごすことができませんでした。


No.10
<2018年06月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も時々不安症状がありますが、相談者さんの投稿を読んで自分の症状は軽い方だと思いました。
今はゆっくり休むしかないのでは。あと文面から薬が合わない可能性もあるように思いましたが…。とにかくきちんと受診して医師の指示に従った方がいいですよ。お大事にされて下さい。


No.11
<2018年06月16日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:投稿者

No.5さま
動悸、死が脳裏をよぎる恐怖感、呼吸困難感。はむさんが書かれている症状、まさにその通りでした。
医師と相談して薬の変更を検討し、今は無理をしないこと。
参考にさせていただきます。

No.6さま
以前かかっていた病院の医師とは相性が悪く、一度病院を変えています。今の医師に不満はありません。
元々ネガティブでしたが悪化している自覚があるので、気を付けます。

No.7さま
自宅で1人でTVを見ていたら、突然恐怖心に襲われました。どんどんドキドキしてきて、このまま1人でいたら大変なことになると思って、パジャマのまま家を出ました。
過換気になったのは2回目です。ご近所さんは元看護師なので、寄り添って深呼吸を促してくれました。
体の方は大丈夫そうです。心配して下さり、ありがとうございます。

No.8さま
迷惑ではない、という一文に安心しました。「しかるべきところにご相談を」というコメントを読んで、こちらに相談してはいけないんだ。私はまた迷惑をかけたんだ・・・と思ってしまいました。
ゆっくり休むって難しい。本当にそう思います。言われてみると、私もリラックスする為に読書やストレッチを頑張ってしまっている気がします。
何も考えずにボーっとする時間が必要なんですね。分かりました。

No.9さま
ご指摘の通り、相談したことを後悔していました。不快ではなくて良かったです。
休職して4カ月になりますが、休職前にも1度過呼吸を起こしたことがあります。眠剤は2回変更し、現在はロヒプノールを貰っています。頓服薬の処方は受けていません。
数年経過後に、また働けるようになった人もいる。それを知れて、安心しました。


No.12
<2018年06月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

テレビ、見ることができないくらいのうわの空の時期がありました。
キャパオーバーになり意識不明になったこともありました。

ただぼーっと波の音を聞いていました。
「鬱音楽」のスローテンポの音楽を聴いていました。
陽の光に当たるところにお布団敷いてゴロゴロしてました。
セロトニン分泌に良いと言われている食品を摂取しました。
体が動くようになり部屋の清掃・不用品を捨てて整理整頓をしました。
主治医とのお話時間はわずかなため、主治医が治してくれるものではないと悟って自分が幸せホルモンを分泌するにはどうしたらいいかを考えました。

一人一人に返信する気真面目さ、以前投稿された方でしょうか?
波はあります。一喜一憂せず気にしないこと。自然と時の流れに身を任せるのです。


No.13
<2018年06月17日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:投稿者

No.12さま
以前も相談しました。その後状態が悪化したため、再度相談させていただきました。
生真面目で馬鹿正直、融通が利かない頑固者。自他ともに認める、面倒な性格です。
「まぁ良いか」ができなくて、悩み落ち込む。
今はゆっくり過ごそうと思ってゴロゴロしてばかりいると、そんな自分にウンザリします。

でも、TVも見られなかった人でも、また元気になれるんですね。
一喜一憂せず気にしないこと。自然と時の流れに身を任せる。
アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。


No.14
<2018年06月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

相談者さん、私も時々どうしようもなく胸が締め付けられる様な寂寥感や不安感を持ちます。時間的には長くは続きません。私の場合ですが、具合が悪いからと室内にいるより、天気がいい日は外に出て日光に当たると良いようです。
私は更年期もあるので時々しんどいです。


No.15
<2018年06月20日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:投稿者

No.14さま
私は30代です。更年期にまた同様の症状に襲われる恐れがあるのですね。心配です。
家にこもりっぱなしは、心にも体にも良くない。外出して気分転換するのも大事だというのを忘れないようにします。
No.14さまも、お大事にして下さい。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME