看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

仕事を辞めたいと考えているのですが…(私が看研のメイン執筆者になっています)

<2018年06月07日 受信>
件名:仕事を辞めたいと考えているのですが…(私が看研のメイン執筆者になっています)
投稿者:匿名

2年目看護師です。
総合病院の病棟で働いています。人間関係がうまくいかないこと、仕事があっていないと感じること、それらのストレスからか不眠気味になったり、日中に頭がぼんやりして業務をこなすのがしんどいことから仕事を辞めたいと考えています。
仕事を辞めるという意思は固まっているのですが、ひとつ問題があるのです。それは、私が看研のメイン執筆者になっているということです。
12月の発表が終わればほぼ肩の荷が降りるのですが、今の精神状態で12月まで働くことを考えるとあまりの辛さに気が遠くなります。
心の中は、早急に辞めたい気持ちでいっぱいですが、私が辞めたら他の先輩メンバーに迷惑がかかってしまいます。看護研究以外の委員会にも入っていますし、職場は人手不足でみんな掛け持ちで委員会に入っています。一番下っ端ですし、他の人に委員会を引き継ぐなんて事は出来ません。
あと7ヶ月の辛抱だからと思おうとしても、心も頭も納得できておらず、早く退職したいという思いばかりが募ります。
非常識で迷惑とわかっているのですが、もう限界です。
どのようなことでもいいのでアドバイスをいただけないでしょうか?
皆さんならどうされますか?

スポンサード リンク

No.1
<2018年06月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そのままここに書かれた事を、相談できる方職場にいませんか?このままではぼんやりしていて医療事故まっしぐらですね。


No.2
<2018年06月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その気持ちを、師長や看護部長にそのまま伝えてみたらいかがですか?
確かに今辞めたら引き継ぐ人は大変な思いをするでしょう。
でも、ギリギリまで頑張ったとして、やっぱり無理だ!って中途半端に急に辞められたら、残された人達は更に混乱するでしょう。
辞めたくて仕方ないくらい辛いんだと訴え、また周囲の人にも愚痴をこぼしたりして、今置かれてる現状をわかってもらう事が先決かと思います。
急に辞めたら「なんで相談してくれなかったの?」って思われてしまいますからね。

文句も言わず黙々と仕事してる人の辛さは、周囲には気付かれにくいと思います。
我慢しないで、声をあげたら状況も変わると思いますよ。


No.3
<2018年06月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師として立身していたいのなら卒後教育を3~5年継続して受けておくべきと現場では考えます。それが叶わないのであれば、メンバーが主様の人生を背負ってはくれないので早々に退職したい意思を師長に明言すべきです。

人間関係のつまずきは多々あります。病棟業務の忙しさで人間らしい思いやりが持てずに陰口・上げ足・理不尽な言動が聞かれることもやむなしとなります。ですが、主様は看護学校を選択し実習・国家試験を合格し国が認めたプロフェッショナルです。施設やクリニックや健診センターでも卒後教育を受けた看護師に信頼を寄せて採用しますし、利用者やスタッフたちも質問や意見など求めます。
今後のことを考えるとまず異動願いではないでしょうか?
異動先でも難しいと感じたときに他職への転職を考慮した方がいいと思います。


No.4
<2018年06月07日 受信>
件名:無題
投稿者:w

看護研究や、委員自体がストレスではなく、病院の看護業務がストレスなのですか。
非常勤やパートになって出勤日を減らしてもらう方法もあるかな、病院次第ですけど。
夜勤免除とか。

私は看護研究が一番嫌でしたけど、それは続けてもいいと考えているんですよね。
それとも、義務感が強いからよけいストレスなのでは。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME