看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

また働けるのか不安(40歳看護師歴5年目。4月に訪問診療クリニックを退職し、現在就活中です。)

<2018年06月06日 受信>
件名:また働けるのか不安(40歳看護師歴5年目。4月に訪問診療クリニックを退職し、現在就活中です。)
投稿者:ちびちょび

40歳看護師歴5年目。4月に訪問診療クリニックを退職し、現在就活中です。シングルマザーで中1の娘と二人暮らしです。
35歳で看護師免許を取得し、二次救急の外科系病棟で3年半、3交代2交代ミックスのハードな勤務でした(夜勤時は実母に泊まりに来てもらっていました)毎日病棟内を走り回り、休憩も取れない夜勤だったけど、病棟の看護が好きでした。3年間はなにがあっても辞めないと心に決め、無我夢中で働きました。3年目に鬱っぽい症状が出て1週間ほど休み回復、4年目に入った頃に再び鬱症状が出て、2ヶ月傷病休暇を取ったのち、日勤で働ける訪問診療に転職しました。その時、看護部長は準夜勤3回できたら職員でいられるのよと止めてくれたけれど、その時はもう私に夜勤はできないと思い、後ろ髪引かれながらも、次の道に進む方を選びました。

しかし、いざ、訪問診療で働いてみて、自分は病棟で看護するのが好きだということに気付きました。訪問はドクターの介助兼ドライバーが仕事で、クリニックも独特で馴染めなかった。あんなに病院を辞める時は迷ったのに、今回はなんの迷いもなく、たった7ヶ月で辞めました。
退職後、また心身のバランスを崩すのではないかという不安から、介護施設、デイサービスなど夜勤のない職場を見てきました。しかし、気持ちは病棟に残ったままで、どこをみてもまた以前の職場に戻りたいと思ってしまうのです。
新人のバランスを崩したのはシフトもあるけど、生真面目な性格や30代半ばでの新人ということで周りに気を遣いすぎていたなど、今思うといろんな要素があったと思います。辞めてからで遅いけど、人間関係など自分は恵まれていたことや、自分で自分を追い込んでいたことなど、いろんなことに気づきました。

近々、透析クリニックと他の二次救急病院の面接が決まりました。急性期経験3年しかないので、また1からのスタートになります。すごく不安です。でも働かないわけにはいかない。 透析は穿刺や急変への怖さあります。正直、仕事内容ではなく、日勤のみという勤務体制に惹かれての応募です。二次救急は二交代で夜勤あるけど、前みたいな無理なシフトはなさそうですが、この歳でまた1からの環境、不安が先行してしまいます。以前の職場の看護部長にも、夜勤を調整してもらえるか話を聞いてみようか迷っています。
現在は眠れない時に、睡眠導入剤を半錠飲めば眠れるまで回復しました。抗鬱剤はもう飲んでいません。どうしたらいいのか、考えすぎてしまいます。

体調を崩して夜勤をやめたけど、また夜勤再開した方。
あまり看護歴長くないけれど、また病院に再就職された方、その他どんなことでも結構です。ご意見おねがいします。

スポンサード リンク

No.1
<2018年06月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

年齢、家庭の事情考えて、シフト優先で次の候補の病院いいんじゃないでしょうか。いい職場だといいですね。結局夜勤あると体調は崩しやすいですよ。人間関係が良くてもね。


No.2
<2018年06月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は仕事で鬱になってもないし(他のことでなったことはあります)看護師歴は長いけれど。
この相談を読んで、もし良かったら、前の看護部長さんに相談するのはどうかなぁと思います。
準夜勤を週一回から開始させてもらえないかな?それでも無理ならほかの所をあたるのもいいと思うのですが。
私は急性期病院で5年働いたあと、他の急性期病院に3年いき、また元の急性期病院に戻りました。(家族の事情)
看護部長に直接問い合わせました。(最初のときに師長だった人が、看護部長に昇格していたので話しやすかったこともあり)

ちなみに、私も老人ホームで働いたことがありましたが無理でした。やはり病棟が合う人は病棟に戻った方がいいのかなと思います。


No.3
<2018年06月07日 受信>
件名:無題
投稿者:メンタル傷病者

師長にしてみれば準夜勤3回で職員でいられたという助言を退職したため無視された、という印象になります。無視された方はメンタル傷病であっても私の話を受け入れてはくれない人材だった、ということになります。

訪問クリニックで試用期間中の退職をしていたのならまだ職歴は無傷であったし、逆に長く勤めていたなら良かったんだと思います。ですが退職してしまった、次の職場の不安というのは意思決定ができているようで実は感情優先で場当たり的な行動が目立っているようです。
進路を考えた10代20代は何をしていらしたのでしょう。
ご主人との離別が死別、でないのなら余計にそのように思えてなりません。
女性は感情の生き物ではありますが社会貢献を要する側にとっては無用な事です。
仕事は沈着冷静でなくてはいけません。看護師であるのなら更なるアセスメント判断力が求められます。
面談が決まっていて採用になったら、もう前を見るしかありません。
お母さんの不安を未来あるお子様に影響があってはいけないからです。

面談が決まっていなかったのならこうアドバイスしてました。

主様は白衣に執着しているようですが、不眠材料が残存しているため以前と同じ労働能力はないと思われ、しばらく施設又は全く違う職種で日勤常勤した方がいいように思います。抗うつ剤処方が無いとはいっても、副作用も考えると飲まないに越したことはない、ぐらいのお考えがいいでしょう。
状態が良好だから処方が無いという判断では無理をします。
お子様の就学援助金の申請はしましょう、と。


No.4
<2018年06月08日 受信>
件名:主です
投稿者:ちびちょび

皆さん、アドバイスありがとうございます。
メンタル傷病者さんのコメントきつかったですが、おっしゃる通りです。辞めてからの2ヶ月、これまでの人生や自分を振り返り、自分でもわかった上で相談しています。
たしかに訪問は合わないなと思ったなら試用期間内に気付いて辞めるべきだったかもしれませんが…
ただ、離婚についてはここで言われることではないかなと。離婚に至るいろいろな経緯があったからです。
大学を出てからは営業事務をしていました。離婚してから、看護学校に入るまでは実家に住まわせてもらいパートで同じく事務職です。今は実家もないため、稼ぐ必要があります。
前を向くしかないですね。
匿名さんにアドバイスいただいたように、二次救急病院の面接でよく話を聞いた上で、前職場の看護部長に相談も考えたいと思います。


No.5
<2018年06月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お子さんがいる中で資格をとって頑張ったんですね。
転職5回、ただ今フリーターのアラフォーです。
大学病院やそれなりの規模の公立病院以外はいわゆるブラック系が多いというか…(大学も公立も大変ですが)。
看護師ってなんでこんなに大変なんでしょうね‼︎

私は転職と転職の合間はいつも派遣ナースをしているんですが、最近は派遣の方が合ってるのかもって思えて来ています。
夜勤しなくてもいいし、土日絡めて週5〜6勤務(毎日違うところ)すると、30万は稼げます。(国保年金は自己負担ですが)。仕事内容も、介護士にオムツ交換依頼されたりしてもなんでもハイハイって請け負うとすごく楽です。向こうも派遣さんとして見てるので当たり障りない対応だし。1日職員と話さない派遣もあるし、1日で仲良くなってしばらく通う派遣もあるし。
国民年金になるのがネックですが、そもそも年金システムが今後どうなるかわからないし…。
派遣ナースだと経歴はフリーターになるので、履歴書はブランクにすればいいし色んな職種があるので見学と思って。
良い感じのところだと、こっそり引き抜きの話も来たりします。

病院だけではわからない、患者さんの日常がわかるということは病院に戻った時にとても役に立ちます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME