看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

お祝いや香典について(部署内のスタッフが出産や喪中となった際)

<2018年06月01日 受信>
件名:お祝いや香典について(部署内のスタッフが出産や喪中となった際)
投稿者:匿名

気持ちの問題だと思うのですが、皆さんのご意見を聞きたいです。

部署内のスタッフが出産や喪中となった際、部署としてお祝い金や香典を取りまとめてだしますが、それ以外に個人的にお祝い金や香典出しますか?

スポンサード リンク

No.1
<2018年06月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

付き合いの程度ですね。クリニックみたいな狭い人間関係はわからないですが、病棟のように30人以上いる場合はよほどプライベートの付き合いがなければしません。プライベートも遊ぶ仲であれば、個人的に渡します。


No.2
<2018年06月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

部署でとりまとめてお香典やお祝いをします。
それは病棟費を年度始めにまとめて払っていて、そこからおとされます。
病棟運営のとりきめでも、お香典は両親、兄弟までで祖父母はしない、一律5000円とお話5000円と決まっております。
お祝いに関しても同様の決まりがあります。

個人的にとても親しい場合は、別にしたりもしますが、そうでもないときは個人的にはしません。


No.3
<2018年06月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

基本的にはしないです。親友と呼べるほど仲が良いとか、大変お世話になったのであればコッソリわたすことも考えられますが、そこまでではなければ控えます。頂いた側もお返しの準備などあり、もらいっぱなしというわけにはいかないですからね。


No.4
<2018年06月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

基本的に出しません。
その相手が単なる職場の同僚ではなく、職場を離れても親交のある個人的な友人である場合のみ、プライベートな場で個人としての気持ちを渡します。

単なる同僚レベルで職場の取り決め以上のことをやりだす人がいると、あの人はもらえたのに私のときは…というような不公平が生じたり、あの人はくれたのにこの人はくれなかったというようなことで感情的不和が生じたりもします。皆が出すのに私だけ出さないわけにはいかないという心理的負担につながることもありえます。
あくまで個人的な考えですが、職場である以上、一定のラインで足並みをそろえ割り切ることも必要ではないかと思います。


No.5
<2018年06月01日 受信>
件名:無題
投稿者:w

病院内と病棟内で積立てがあり、そこから職員一同で渡すのであまり個人では渡しません。仲がよくて食事や旅行に一緒にいくような人には個人的に出すこともあります。

最近は家族葬なので一切何も要りませんという方もいますので、その方には出しません。


No.6
<2018年06月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は、個人的に渡しましたよ。
もちろん、みんなでの集金も出しましたが。

ただ、全員ではなくて仲良くしている人のみなので、
こっそりと。


No.7
<2018年06月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

仲がよかったり、お世話になっている人なら個別に出します。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME