看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

休職中の勉強

<2018年05月29日 受信>
件名:休職中の勉強
投稿者:あかね

1年目の秋頃に人間関係の悩みから体調を崩し、現在まで一年以上休職しています。最近やっと図書館通いやウォーキングができるようになりました。
意欲が回復してきたのかなと思い、主治医からの勧めもあり何か勉強を始めようかと考えています。
新人以下の看護師に求められるレベルの知識や経験とはどの程度でしょうか。どんなテキストで勉強されましたか。
上記とは別に、色彩検定に興味があり勉強したいと思っています。看護に関係の無いことと思いつつ……
皆さんは休職中に何か勉強をされたり、資格取得したりなさいましたか。どうか貴重なご経験などお聞かせ頂きたく思います。
長文失礼しました。よろしくお願い致します。

スポンサード リンク

No.1
<2018年05月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

仕事に関する勉強なんて、病状悪化しそう…休職中ですよね?

色彩検定いいんじゃないですか。
英検とか漢字検定とか、淡々と勉強する資格検定も向いていそう。
あと、職業に少し関係ありそうなのは、私は育休中に福祉住環境コーディネーター2級とりました。3級も同時受験できるようなので、自信がなかったら同時受験お勧めです。受験資格は特にないですのでお勧めです。


No.2
<2018年05月29日 受信>
件名:無題
投稿者:ファイト

これからも、看護師として働きたいのであれば、座学よりも、実践してから繰り返し復習した方が身につくとおもいます。

大型書店の医療、看護の棚に行けばいくらでも本はありますよ。足を運んでみてはいかがでしょうか?


No.3
<2018年05月29日 受信>
件名:無題
投稿者:あかい

総合病院で2年働き、過労の為鬱病になり退職しました。
その後2年近く療養しておりあかねさんと少し似てるなあと思いコメントさせて頂きました。
私は療養中、実家の犬に癒された事もありペット関連の資格を取りました。
色んな方法で一旦医療から離れる事で見えてくるものもあります!
結局はまた看護師として働いていますが、その時間は無駄では無かったと思います。
少しでも参考になれば幸いです。


No.4
<2018年05月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私なら、復職したら出来なくなることをします。

例えば
長期旅行とか、
毎週○曜日と限定されている習い事とか。
手の込んだ料理作りとか。
植物の栽培とか。
水彩画とか。
長編の本を読むとか。

一見、復職してもできるように見えることですが

旅行……、基本、準夜明けか深夜入りしか休みがないので、出かける体力がない。
今月は
以前から行きたかったコンサートのチケットを購入していたのに、3列目の席だったのに……
しんどくてベッドから起き上がれず、行けないような事態もありました。


習い事、一応私もやっていますが、集団で作り上げるものをしているのに
私はついていけておらず人に迷惑……。

手の込んだ料理作り……
自炊は好きですが、体が辛くて起きあがれません。
食材を買ってきたら腐って臭うし、腐ったごみができる……。
なので最近、スーパーやコンビニの惣菜や弁当で生きています。
買いに行く体力がないこともあり、そういうときのためにカロリーメイトを大量購入しています……。部屋にある食料がカロリーメイトのみ、ということもある。

料理作りたーい、旅行いきたーい、園芸もしたいし、絵も描きたい
でもそれ以前に、部屋の掃除と片付けと、家計簿の管理がしたーい。

主さんは休職中の今だから、これらもやる気にさえなればできますね。
色彩検定も復職したらできないと思うので、今がチャンスでしょうね。

せっかくの貴重な期間、心に栄養を与えつつ、今しかできないこともなさるとよいと思います。

看護の勉強は、実際に臨床で経験しながらの方が身に付きやすいと思います。


No.5
<2018年05月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

休職中に旅行はまずいのでは。バレたら解雇の例もありますよ。病気療養中なのですから。


No.6
<2018年06月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師って、医療処置や医療の知識に目が行きがちです(私もついつい・・)
看護って、疾患だけでなく、患者を人としてみれたほうが良いと思います。
「患者」としてだけでなく、その人らしさとか対象のバックグラウンドとかも看れる看護師さんっていいな~と、思います。皆様の意見に同感で、せっかくだから、看護以外の事を知るのもいいんじゃないでかね。心の余裕に繋がるような楽しい事!心の余裕って自分だけでなく相手にも良い影響をあたえますよ。医療や看護の勉強って、臨床の場で学べます(^^♪


No.7
<2018年06月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新人以下の看護師のレベルがいまいち想像できませんが(主さんは新人看護師なんですよね?)、もし勉強したいのならば一般的な病気の病態生理、治療法くらいでいいと思います。

私も一年目すぐに休職し休職期間中に勉強をしましたが、アウトプットする場所がないのでそれほど身につきません。そして、復職したら同じ勉強をまたし直すので、休職期間に看護の勉強をするのはとても効率が悪く、自分が思っているほど意味はありませんでした。そのことに気がついたのはずっと後になってですが。

今は興味がある色彩検定の勉強をされてはどうでしょうか?この時期は看護の知識を増やすのではなく、集中して物事に取り組んだり、勉強(仕事)・休息のペースを自分で考えられるようになることの方に意味がありますよ。


No.8
<2018年06月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

休職中に、折角だからと、看護の勉強をしました。全然、病状に良くないです。
頭を休めなければならないのです。
認知心理学や脳科学に関する教材を読んだのですが、リラックスが大事です。
勉強して、その時の自分の症状の変化を知るのも、ある意味勉強かもしれません。無理をせず、根を詰めずに、短時間が良いかと思います。


No.9
<2018年06月05日 受信>
件名:投稿主です
投稿者:あかね

たくさんのご意見をありがとうございました。
臨床で学べる環境が次の部署で整っていることを願います……1年目を乗り切る看護技術というような本を購入しました。今読むと何となく復習できるような、そうでないような
ですが皆さんの後押しのお陰で、色彩検定の勉強始められました!
新人時代に折れてしまった新人以下の自分なんかが色々と欲張っていいんだろうか、役に立たない資格なんじゃないか……と考え込んでいましたが、今は自分の興味のあることに打ち込んでみたいと思います。
ご意見まだまだ頂戴したいです。お時間ありますお姉様方、お兄様方、どうぞよろしくお願い致します。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME