看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新人教育のギャップ(怒らず、優しく指導することで、彼は、一人前の看護師になることができるのでしょうか?)

<2018年05月25日 受信>
件名:新人教育のギャップ(怒らず、優しく指導することで、彼は、一人前の看護師になることができるのでしょうか?)
投稿者:日菜多

わたしは、看護師歴17年目のナースです。あの頃(20年近く前)の新人教育が良かったのかと、聞かれると、疑問に思う部分は多々ありますが、厳しく育てられたからこそ、今まで頑張ってこれたんだな。と思っています。
今年、プリセプターとして、新卒20歳の男性看護師を指導することとなりましたが、年の差も17歳あり、なかなかのギャップに悩んでいます。
まず、社会人としての常識が乏しいのか、挨拶をしない。先輩に何かをしてもらっても、お礼が言えない。指導されたことを自分が忘れてしまっていても、教えられていない。と、指導してくれたスタッフの前でも、平気でうそをつく。書類関係では、ボールペンで直書きし、まちがったらその上からなぞり書きし、そのまま提出。2重線を引き訂正印を押すよう指導するも、しない。言って良いことと悪いことの区別がつかず、病棟の陰口を院内のロッカーで言い、聞いていた他部署のスタッフに指導される。など、細かいことをあげるときりがありません。
業務においても、注意力?がかけているのか、記憶力が乏しいのか、実践できていたケア(2ヶ月目のため簡単なケア)も連休を挟むと忘れてしまい、また、1から指導の繰り返しです。実技評価を依頼されるのですが、元々、緊張してしまう性格のようで、パニックになり、焦り、ありえないミスをしてしまうので、私以外のスタッフにも評価を依頼しますが、自立には持っていけない。と、言われており、オムツ交換、清潔ケアなど、指導の元、行っている状況です。(バイタルサイン測定は自立です。)
彼自信、繰り返し指導されても、実践出来ないことが辛く、大きなストレスになっており、泣いていた。と、上司から報告を受けました。私も、彼がストレスに感じていることには気付いており、指導が少し、細かく、厳しかったのではないかと悩み始めていたところでした。しかし、先月、優しく指導していたところ、「めんどくさい」「連勤中でしんどい」等と、発言し、業務中に、業務に関係のないことを話し続けていた。ナースコール、電話を無視していた。と、報告を受けており、どうしたらよいか、頭を悩ませているところです。休まず仕事に来ること、患者さんには丁寧な言葉遣いをするところなどは評価できます。
現在推奨されている、怒らず、優しく指導することで、彼は、一人前の看護師になることができるのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2018年05月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大変ですね。
確かにいまの時代は優しくを推奨というか、強制をさせられていますが、実際新人に聞いたことがあります。
「仕事のことで怒られるのは納得ができる。ただ理不尽な怒られ方や機嫌で怒られるのは納得できない」と言ってました。
優しくするのはもちろんですが、怒られるのは怒られるだけの理由は新人もわかっているようです。

その新人については一度、リーダー会などで話しあう必要がありそうですね。あなた1人では解決できないと思います。新人はみんなで育てるのですから。


No.2
<2018年05月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いますよね、そういう人。
私の場合は、一定期間は辛抱して何度でも同じ事を伝えて、怒らないように気をつけてました。
(過去形なのは今は臨床から離れているから)
直接指導するのはプリセプターかもしれないけど、すべてのスタッフと関わっていく中で、「あの人、どうなの?」という暗黙の共通認識が出来てしまいます。
主さんの所の男性もそんな感じとお察ししますが。

こちら(先輩)としては、教えるべき事を教えていくしかないので、あとは本人のやる気とか努力にかかってくるのではないでしょうか。
挨拶しないとか、嘘をつくというのは、社会人としてそもそもNGなので、看護師でなくて、他の職種に就いたとしても、仕事の覚え以前に周囲と問題なくやっていく事が難しいと思いますよね。


No.3
<2018年05月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

プリセプターお疲れ様です。

今はプリセプティが何やっても、目につく感じの環境なんですね。

自分が尊敬する先輩は何故??の根拠を教えてくれてから指導してくれる人でした。そして、改善できたことは、成長できたと認めて貰えました。看護が楽しくなりました。

逆に尊敬できなかった先輩は、指導ではなく人格否定してきて、改善してきたことは見て貰えず、ナースステーションで新人の悪口三昧でした。メンタルの病になりそうだったのでその病院は辞めました。看護が嫌いになりました。

厳しい言葉でも、愛の鞭かパワハラか?は区別つくので、相手が成長できるよう指導頑張って下さい。


No.4
<2018年05月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

厳しく言って彼が出来るかは分からないですけど…挨拶やお礼が言えないのは看護師として以前の問題ですね。指導されたこと自体を忘れてしまったとしても、キッパリ「聞いてない」とは普通は言わないと思います。謙虚な子なら、「教えて頂いたように思うんですが、忘れてしまいました…すみません」とか頭を下げるものです。
学生気分が抜けない、社会人としての未熟性があるところに生来の要領の悪さが加わっているのでしょうね。必死にやっているのになかなかうまくできない子は穏やかに見守ってあげたいけど、真面目さが感じられない子は厳しくされても仕方ないのでは。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME