看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

クリニックでの付き合いについて

<2018年05月24日 受信>
件名:クリニックでの付き合いについて
投稿者:ねこ

はじめまして。52歳看護師です。
ずっと病棟勤務を常勤でしてきましたが
昨年入院をし、休職から退職をして自宅療養していました。
体調も良くなり就活をし

自宅近くの開院して3年目の精神科クリニックに採用されて
昨年12月より常勤勤務しています。
看護師は私が初めての採用です。

院長はじめスタッフも皆さん良い方ばかりで
感謝しながら働かせていただいています。

院長35歳、事務スタッフ4名全て20代。
仕事をする上では何の世代ギャップは感じませんが
とにかく院長がパリピなので
毎月必ず飲み会があります。
院長は「オレはスタッフを家族と思っているから」と。

入社した月の忘年会と新年会は出ましたが
院長の知り合いや製薬会社などとにかく大人数で
若い世代もたくさんで
全く話も分からず
みんなうちわの話で盛り上がっていて
非常に孤独感を感じてしまいました。
もちろんお酌や挨拶はいたしましたが。

ちなみに新しいスタッフが入ると
毎回歓迎会で盛り上がるらしいです。
しかし私の歓迎会はありませんでした。


先日製薬会社に新人が入ったらしく
5月の飲み会はその人の歓迎会だね!なんて話しており
スタッフの私の歓迎会はなかったのになーと
改めてものすごく切なくなりました。


私はお酒を飲めませんが
飲み会や食事会は嫌いではありません。
仕事仲間や病院の飲み会も参加をしてきました。
しかし3度ほどの出席したものの
話題も本当についていけないものばかりで
毎月となると苦痛でしかありません。

断り続けて小さなクリニックで
関係がギクシャクするのも望みません。


歓迎会の件も考えるとモヤモヤしてしまい
私は本当は歓迎されてないのかと思ったり
飲み会は私のような世代がいない方が盛り上がるのでは
と思ったりもします。

皆様のアドバイスをよろしくお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2018年05月24日 受信>
件名:断ってもいいと思います。但し、毎回ではなく。
投稿者:はむ

外来クリニックに勤めている准看護師です。クリニックは濃厚ですからね。私も、自分が入った時に歓迎会あったかな?思い出せない位、色んな食事会や飲み会ありますから。あまり自分の時にはなかったと気にされない方がいいと思います。
院長が事務方とだけ、飲みにいった、ということも過去にありました。その時は出る話は多分、看護に対する不満かな?と察知しましたが、気にしないようにしました。自分の任された仕事をするだけですよ。
多分、食事会やら飲み会が多い職場だと、誰の送別会だか、歓迎会だか、わからなくなっていると思いますよ。院長自身が。
あまり、くよくよせず、主さんも飲み会を休みたい時には休んで、出たい時に出ればいいんじゃないでしょうか?悩む必要はないと思いますよ。


No.2
<2018年05月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

入った月の忘年会という事なので、歓迎会的な意味合いもあったのかもしれませんよ。

私は30代ですが昔からそういう席が苦手なので、最低限出なきゃいけない忘年会とか新年会とかだけ参加しますが、後は子供を理由に(夜預ける人がいない上に食物アレルギー)不参加です。
無理しても楽しくないものは楽しくないんですもの。
今の職場でもいきなり歓迎会すると言われ、私の都合を気にせず日程が決められる事にイライラしましたし、私の場合は年配者ばかりの職場で歓迎会なのに内輪ネタばかりで話がついていけませんでした…。以来、誘われますが断り続けてます。
別に、職場の人とプライベートでまで仲良くする必要はないと思ってます。

仕事は仕事、プライベートではプライベートで割り切ればいいと思いますが…。
主さんには申し訳ないのですが言い訳として
「若い方の飲みっぷりについていけなくて〜^_^」とか。


No.3
<2018年05月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

適当に理由つけて毎回でなくてもいいんじゃないでしょうか。
家族の都合とか、理由は適当でいいと思いますよ。
嘘も方便。


No.4
<2018年05月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

入社した月の忘年会ということは、主さんには12月入社でしょうか。だとしたら忘年会は主さんの歓迎会も兼ねていたかも知れませんね。12月は非常に多忙ですから、歓迎会と忘年会の2回も飲み会を開催するのは、どなたも難しいかもしれません。

気が進まないのなら飲み会は断ってもいいのではなきでしょうか?親の介護など理由をつけて。その代わり、自分だけ除け者にされている…という被虐感は抱かず、仕事上のコミュニケーションを自分からギクシャクさせずに。主さんの考え方しだいですよ。


No.5
<2018年05月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

行かなきゃ院長の顔を潰してしまいますか、、働くなら行くしかないのでは?


No.6
<2018年05月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

入社した月の忘年会が、歓迎会を兼ねての
物だったのではないでしょうかね。
私なら、そう解釈します。


No.7
<2018年05月24日 受信>
件名:無題
投稿者:ワンコ

私も同世代です。
無理に参加する必要はないですよ。
お互い気を使うだけなんで、毎回参加はしなくていいと思います。
欠席してあげた方が向こうも楽だろうと思ってほぼ欠席です。


No.8
<2018年05月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

クリニックあるあるですね。ハロワからでしょうか?私の地域は年齢不問と記載されていても実際には年齢見られるところが多いです。スタッフがいい方みたいですが、20代ばかりの中で50代は実際には少し空気感が違うと思いますよ。仕事には支障がないみたいなので割り切って働くしかないでしょう。気持ちはわかります。私も同世代なんで…わかりやすく言うと、実際私も勤続年数が長くなるにつれ(若い頃は院長からキャピキャピ扱い?に近かったんですが、師長になってからは違います。新しく入職してくる若い子にはやはりキャピキャピ扱い?です)院長の性格にもよりますが…
歓迎会が自分だけないのはショックですよね。ただあまり深い意味はないかも!嫌なら雇わないでしょうし、もしかしたら患者側からみてナースがしっかりした年代層だと安心するかもと考えて雇用されたのかな?とも!
飲み会はなるべく参加された方が角が立たないと思います。


No.9
<2018年05月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

パリピな院長、同類でないとキツそうですね。
私の所は院長が高齢で、スタッフもお酒飲む人が少なく、全員で飲み会など全くありません!
時々 気の合う人とチョイ飲みしてるくらい。

主さんと同世代で、お酒は好きですが、20~30代の人達との飲み会は行きたくないですね。
話し合わないし、向こうにも気を使わせそう。
私だったら「翌朝がツラいからパス!」と断ります。
そういう人だと思わせてしまいます。
「でも忘年会だけは行かせて下さい!」とは言うかもしれないですね。


No.10
<2018年05月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

多少人間関係がギクシャクするかも分かりませんが、行きたくないなら無理することはないんじゃないでしょうか。

12月の飲み会は、忘年会と歓迎会を兼ねていたのでは?という意見もあり、私もそうかもしれないと思いました。
歓迎会の主役って御馳走してもらえるのパターンが多いと思うのですが、12月の時の支払いはどうだったんでしょう。それによっても判断できるかも。


No.11
<2018年05月26日 受信>
件名:無題
投稿者:ねこ

皆さまありがとうございます。
歓迎会の件は
「来月やりますから」
と言われており
参加して見たら
「非常勤医師の歓迎会」になっていました。

本当にクリニックだけの こじんまりした
飲み会なら別で

楽しければ毎月でも行くんですが
知らない薬局の人や社長や
メーカーやコンサルなど
知らない面子ばかりで話もつまらない。

仕事と仕事上のコミュは大事にして
飲み会は最低限にしたいと思います。

ありがとうございます!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME